Re: 豚イムマシン

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/30(17:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

414. Re: 豚イムマシン

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2005/9/7(22:45)

------------------------------

みなさん、こんばんは。
宴も投げ縄のところ失礼いたします。

※「宴も投げ縄」は、ペギー双葉山さんの登録商標です。


9月8日はPBの日に一票〜♪


・・・て、明日じゃん。

・・・毎月8日は多読の日ってどうでしょう。
(案も投げやりでしょうか)


〉〉〉 スターバックスって、「酢豚、爆破す」に聞こえてなりません。
〉〉〉 (ちょっと無理か・・・)

〉 昨日、駄菓子屋の前でハナミズ垂らした小学生が、
〉 「スターバックス」と言っていたので、
〉 なんだろうと思ってみてると、どうもくじが外れて、
〉 「スカばっかし」と言っているようでした。
〉 (シチュエーションからしてあり得ない?)

「スカボロフェアー」という歌は、
がらくた市のテーマソングかと思ってました(嘘)。


〉〉〉  ・オトナの日案(具体的には政令で定める日)

〉〉大人の日は、こどもの日と敬老の日な間かな・・・。
〉〉ん!成人の日でいいじゃないですか。
〉〉荒れ狂う新成人を無視して、会場で黙々と洋書を読む大人たち。 

〉 「奥様は○ゾ」とかの本でしょうか?

うーむ、こどもと敬老の対象者が多読に参加できない
イメージがありません?(とマジメに・笑)

オトナの本(むふ)の多読の日ならぴったりですが(←そうか?)

〉〉〉 ☆いづこ?

スタバを基本に、ドトールも可で(場所もなげやり・笑)。
いづこさん、近所にドトールはあるでしょうか。

明日の9月8日は、全国の誰かもこうして読んでるのだろうな〜と
思いをはせつつ、近所のドトールに行こうかと思います(笑)。


〉 あ、ストリートオブファイヤーは、私が見たベスト映画なので、
〉 みんなに見てもらおうと思って。
〉 ちなみに主題歌は、難しいです。
〉 Tonight is what it meens to be young
〉 邦題:「今夜は青春」
〉 学生時代、この邦題と、「it」がナゾでしたね。
〉 今もよく分かりません。

DVD買っちゃいましたよー。
ダイアン・レインかっこいいですよねー。

「It」は奥が深いという話をこの間していたのでした。
「ちょっとあれとって、あれ」
「はい、あれだよね」
という会話での日本語の「あれ」に近いと思ってますが違うかも(爆)。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.