Re: 新しい仕事

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(03:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 326. Re: 新しい仕事

お名前: マリコ@SSS http://www.kawate-painclinic.com
投稿日: 2005/7/27(13:27)

------------------------------

"akoさん、こんにちは。マリコです。

応援ありがとうございます。

〉わたしは、ぜったい、患者さんはいると思います。
〉他の方へのご返答で、マリコさんご自身が言っておられますが、
〉現在の通常の病院の医療って、ほんとに臓器ごとの部分治療で、体全体からみてどうなのか、とか、患者本人の性格や生活スタイルから見てどうなのか、といった総合的なことまでは、なかなか見てもらえません。原因不明といって対症療法で片付けられることも多いです。

臓器別の診断・治療が必要なところはもちろんあるので、それがいけないわけではないですが、それだけに関心をもっているだけでは患者さんをハッピーにしてあげられないだろうと思いますね。

〉個人的には良い医師はたくさんおられるのですが、病院全体のシステムの中で、自由な発言もできず、よい医師ほど、苦悩され、中には過労死に追い込まれる医師もおられたりして、本意を貫くのが非常に難しい時代だと思っていました。

そのとおりですね。
システムにそって仕事をすることも必要なんですけどね。
臓器別の治療も必要、システムにのっていくことも必要。
わたしがやっていることとはまったく違いますが。(笑)
心の中ではいろいろ自己主張したい思いがあるし、自分のやっていることの重要性をすごく強調したいところですが、最近は「これが正しい!こうでなきゃいけない!」と人を説得したいという気持ちがあまりわいてきません。

エネルギッシュでぎらぎらして、自分の理想を貫くぞ!という生き方をしてきたような気がするのですが、最近は、どうしようもないこともあるとあきらめることもできるようになってきました。
夢をいだいても、もちろん実現しないものもたくさんあるわけですよね。
でも、実現しなかった夢はみなかったことにして忘れてしまえば、おいもとめる夢はすべて実現することになるんですよ。
あきらめることができれば、次の夢が実現するってことかなぁ・・・

akoさん相手に独り言になってしまいました。
では、また。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.