Re: えっ、つなぐって?負けないぞー!Part3

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/26(22:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

280. Re: えっ、つなぐって?負けないぞー!Part3

お名前: Ernie
投稿日: 2005/7/8(11:01)

------------------------------

> ぜひみなさんで「負けないぞ」話をつなげていきましょう!!

Ernieです。
私も全く同様の経験を数多くしてるのですが、では、その中でひとつ。

たまたま、ある高名な外国人シェフとお会いする機会があり、
またとないチャンスだったので、つたない英語で質問したら、
同時通訳(の真似事)をしてくれ、と周りから言われた。
「そんなことはできない。」と言ったら、
「分からないなら見栄はって英語で話すことないのに。」とか
逆に「ケチ〜」とか「自分だけ分かればいいなんてズルい。」とか
「英語ができる人はやっぱり違うよねー。」等々、イヤミと非難の嵐にさらされた。

洋書を読みこなせることや
英語で話している相手の話を理解できることと
それらを逐一日本語に訳せる能力とは全く別者だ、と
懸命に説明したが、当然、全く理解してもらえなかった(泣)

負けないぞー!!

と、つい、酒井先生と独眼龍さんにつられて、同じ勢いとノリで書いてしまいましたが(苦笑)

cinnamonさん、はじめまして。
投稿を読んでとーっても共感しました。
私も英語がとてもできる人、とみなされていて、とても迷惑&つらいです。
この文、ちょっと訳してくれない、と手招きされて、文に眼を通して固まる、というのは日常茶飯事です(^^;
こんなことが数回あったら、私の英語力に疑問を持ってほしいものですが、固定観念をくつがえすのは難しいようで・・・。

でも、お互い負けずに、少しずつでも、楽しく!進んでいきましょうね!
どうぞますますのHappy Readingを♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.