Re: 【横の横】は、さらに横?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/11/25(01:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2743. Re: 【横の横】は、さらに横?

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/17(21:12)

------------------------------

こるこるもん

〉あ、二次元の場合は、ですね。

二次元の場合でも、「縦」「横」を相対的なものと考えれば、「横」の「横」は「縦」だけど、
絶対的なものと考えれば(縦軸横軸は変わらないと考えれば)、「横」の「横」は「横」か?

〉〉みなさん、こんばんは。ちょっとこれだけ。おもしろそうで気になったので横から失礼します。

〉わーいわーい。
〉たかぽんだー。

喜んでもらって、わーい。

〉〉たとえば氷とか雪って、英語でもwaterってあんまり言わないですよね。
〉〉英語でも、「形態」が変わると名前が変わるのかな〜と思ったりします。

〉帰ってきた たかぽーん。
〉はたまた たかぽん二号か?
〉それとも 元祖たかぽんか?

居残りたかぽん。
ウルトラマン第2.5作「居残ったウルトラマン(略称:コッターマン)」

〉〉区別する言葉があるというのは、その文化に何か区別の実益があるからかなと思います。
〉〉たとえば、イヌイットの人は、雪の呼び方が、細かくいーっぱいあるそうです。
〉〉西欧語には、肉の呼び方が細かくある感じがします。

〉日本語は、雨に関する言葉が細かいよねー。

あ!なるほど。

日本語っつっても、方言でだいぶ違うよね。その地方に密着した物の名前はやたら細かかったりする。

〉〉やまとことばの語感からすると、熱々のお湯を「みず」と呼ぶのには抵抗がありますよね。

〉ええ、ええ、そうです。
〉こるもの日本語、崩壊しています。
〉でもやかんのお湯や、お風呂のお湯は「水」とは思わないけど。

崩壊してるわけやないでしょ^^
こるこるのもまた、その世界の一種の「方言」みたいなもんでない?

〉〉なんでそうなんでしょうね。形態が変わっているわけでないのに、温度が違うだけで名前が変わる。

〉そういえば、なんででしょうね。
〉他にもあるんでしょうか。
〉「見た目は変わらないけど、呼び名が変わる」もの。
〉・・・
〉思いつかない・・・

思いつかない・・・
田んぼにできてるものを「ごはん」とは言わないね。ぜんぜん適例じゃない・・・

〉〉・・・これ以上は私にはよくわかりませんが、けっこうおもしろい問題かも。

〉ことばって、おもしろいねー。

おもしろいねー。

〉〉それではごきげんよう〜

〉ぺぎ様呼び出しちゃうなんて、たかぽんさん、すごいなー。
〉たかぽんさん泣かせちゃうなんて、ぺぎ様も、すごいなー。

いやー、すごい人なんだ。ぺぎさんはー。(as you know)

〉私もそのうち鳴かせてみよう。(は?)

ほととぎす?

〉やっぱ「みんなちがって みんないい」
〉じゃ、ないですか?

ほんまほんま。

〉あ。
〉素朴な疑問が浮かんだんですが。
〉「ゆざまし」って、英語でなんて言うんですか?

なんて言うんですかね・・・
それこそ、boiled water?

私、コーヒーや紅茶をいれるのが好きでして、すごくこってたことがあります。
コーヒーは、沸騰した熱々の湯を入れるのは好ましくない。
ドームが割れて香りが逃げるし、タンニンが下りすぎる(そうな)。
紅茶は、沸騰したての湯(freshly boiling water?)を一気に入れて、
ジャンピング(激しい対流)を起こさないと、味と香りが出ない。
紅茶について、沸騰させる直前のお湯を入れるのかなー?と迷ってた時期がありましたが、
英語の説明書きに「boiling」と書いてあったので、それからは迷いなく、
ブクブクと沸騰したお湯を入れています。
コーヒーのほうは、英語で説明を読んでないので、「湯ざまし」がわからない・・・
あ、結局、「わからない」でした。

〉そんでは。

ほんでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.