Re: 面目ない So do I.

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/29(21:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2700. Re: 面目ない So do I.

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/3/15(17:39)

------------------------------

akoさん、こんちは。たかぽでございます。

超ご多忙な中、丁寧な長文レスいただいて、ほんとありがたく、面目次第もござらんマゼラン goes around (the world)。
(厳密に言えばマゼラン自身は果たせなかったが、この際そいはどうでもよか。)

てきとうにチョキチョキして反応いたすが、お言葉は鹿と受け取り申した。

〉たかぽん、本来の英語の広場で、何の別れの挨拶も投稿できてなくて、
〉まずはここで取り急ぎみたいな形での中途半端な投稿、ほんとうに面目ない。
〉いや、すまん。いや、ごめん。申し訳ないです。
〉3月12日午後の展開に挨拶する機会を逸したことを、
〉一番残念に思っているのはako自身です。

そんな、ほんとに、あのぅ、背負い込んでくださいますな。
ものすごく大変なご状況の中、こうしてお言葉いただけただけでも、たかぽは嬉しう存じます。

〉それと、たかぽん!
〉akoの「Glitterクン」たちとの出会いの話に関して、
〉たくさん返答ありがとうー。

いや、あれはほんと、すごい話だからね。
この師匠(akoどの)についていこう、と思ったよ。

〉やはり、たかぽんだ、
〉わたしが体験したような、不思議で不気味な語彙の話に、
〉たくさん共感してもらえて、納得、ガッテンできて、
〉英語多読を続ける上からも、ものすごく嬉しかったです。
〉こういうことが起きるたびに、「ワタシハ英語デキナイ病」が治っていくんだと思いました。
〉ついでに心も強くなって、現実の想定外の出来事にも、
〉「二度と餓えに負けません」のスカーレットのような気持ちで戦えます。
〉(餓えてるわけではありませんが(爆) 餃子のメタなんとか言う薬品の名前が、
〉 どうーーしても、メタボ何とかに見えてしまう昨今です)

そうそう。そのメタなんとかなんですが、こどもたちって、そのメタなんとかとかいう名前を、
聞いただけで平気で覚えよるんですね。すごいなーと思う。
おとなは記憶力が衰えてるから〜というのは簡単な説明ですが、そうでもないような気がしています。
というか、なんとかこどもからその秘密を盗み出したいという欲があるのだぁ!
まだ解明してませんが、なんとなく、やっぱり、「素直さ」と「音におもしろがる」っていうのが
ポイントかなーっちゅう気がします。(その意味でako師は私の大師匠なのだぁ!)
大きいのは、ほれ、大人というのは、知識に対して、よい、悪い、などの色づけしてしまいますよね。
こんどの餃子のニュースでも、それが被害者を出した大変な事件だったので、その薬品についても、
ネガティブなイメージがくっつくのですが、実は、物質自体には、よいも悪いもないんですよね。
ここ、誤解を招かないように言うのが難しいところですが、どんな毒物であっても、
それ自体にいい悪いがあるわけではなくて、それを生物が飲んだりするとどうなるという
メカニズムがあるだけ、というか。それをもし人間が何かに使う場合に、その行為の
「いい」「悪い」についてのいろんな評価があるだけ、というか。
ちょっとくどく言いましたが、要するに、物質やメカニズム自体に「いい」「悪い」は無いのに、
それすら言うもはばかられるような「悪いこと」として大人はとらえてしまって、
だからすんなり記憶できなくなっている、という面もあるかなーと思います。
この世のあらゆる知識は本来<喜び>であって、大いにおもしろがって喜んで学べばいいのに、
それをわざわざ「悪く」して、覚えにくくしてるとこがあるかなー、大人は。
などと妄想中。
何はともあれ、Tomorrow is another day!

〉後日、この英語関係の部分については再度の返答投稿をして、
〉(たかぽんが見るかどうかはわからないけれど、それでもいい)
〉このスレッドの有終の美を飾り、
〉SSS掲示板を卒業していくたかぽんへの、
〉特にこの雑談の場所で、たくさんの雑談相手をしてくれたたかぽんへの、
〉雑談の場所でのはなむけとしたいと思います。

ほんとに、ここでたくさん雑談したねー。
映画『スティング』で、ポール・ニューマンがメリー・ゴーラウンドを振り返って見るカットがあるん。
あんな心境すね。

〉今夜はこれにてオブリガード〜。

〉(急に思い出したんだけど…(汗)もしかしてオブリガーダ?(これって、ポルトガル語でしたよね。昔のNHKドラマで毎週のように聞いた気が…。ウロ覚えのスペイン語雑談で、女の人はエンカンタードじゃなくて、エンカンターダ?、だと誰かが言ってたような記憶が突如浮上、こるこるーー)

なんじゃらほいねー?
まぁ、なんにしろ、ここでもずいぶんお世話になりました。ありがとー。
ではではねー。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.