Re: 本当の「面目ない」とはこういうこと

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/29(20:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2698. Re: 本当の「面目ない」とはこういうこと

お名前: ako
投稿日: 2008/3/15(03:13)

------------------------------

たかぽん、akoでございます。
すでにこの投稿は見ておられないものと思いながらも、
とにかく書かないわけにはいかないと思いながらの投稿です。

〉えらい騒々しいお方どすなー。
〉そないにアジらんでも書きますがな。

すみません。突然、アジ言葉を思い出してしまって。
どうも日頃の雑談癖が直らず、言葉遣いの悪いakoで失礼いたしました。

このたびは貴君の一大事の真っ最中であるにもかかわらず、
こちらもPC接続不能な場所で長時間を過ごさざるを得ないという一大事の真っ最中にあっての乱筆雑談でありました。

さて、貴君の一大事に、「いざ鎌倉」とあるべきところ、
このひと月ばかり、睡眠時間と体力の限界を試されるかのような日々、
この一大事を後追いするしかない自分の現状には、
まさに、これぞ「面目ない」の一語に尽きる今現在で、
今日も、嵐のような一日を乗り切って、
(同日に税金と病院という組み合わせも人生初体験、なんで今この時期に確定申告なんだーー?!)、
昨夜は読むだけで一杯一杯、
今夜もやっとの接続ですが、それは言い訳に過ぎないというものでしょう。

どうやら、貴君の一大事は、多くの多読仲間の友情に支えられ、
すでに無事に、新しい世界へソフトランディングしておられる様子も、
いましがた先に拝見して、安堵の胸をなでおろしています。

たかぽん、本来の英語の広場で、何の別れの挨拶も投稿できてなくて、
まずはここで取り急ぎみたいな形での中途半端な投稿、ほんとうに面目ない。
いや、すまん。いや、ごめん。申し訳ないです。
3月12日午後の展開に挨拶する機会を逸したことを、
一番残念に思っているのはako自身です。

そして、よかったね。
先生に書いたばかりだけど、名前がどう変わろうと、多読は多読、
場所がどう変わろうと、雑談は雑談?(笑)

しかし、この何年かの掲示板での不思議な関わりを思うと、
今回のいろいろな一大事の同時多発と急展開に我ながら驚いていて、
実のところ、まだ事態の展開が自分の中でうまく消化できてないかもしれません。
まさに今、世界恐慌か太陽黒点増大か、エントロピーか、
わたくしごとながら、おそらく人生一度しかないであろうという一大事の真っ最中なのですが、
(そのわりには平然と掲示板を書けているのは誰、という突っ込みもありましょうが)
そんな時、この掲示板で、少し前から、まずは酒井先生の一大事、
そして、たまたま、たかぽんが書いてくれた「面目」の文字を見て、
日本語の「面目」の話、まさにこれぞ雑談と思って雑談を書いている最中に、
話がそれて、偶然に書いた自分の多読の英語の体験が、
いまや、すでにここを去られる当日(だったか前夜か)、
酒井先生が顔面蒼白になられたという、奇跡のような偶然の同時多発で、
そして、その直後に、たかぽんの一大事。。。

さすが今年は4年に一度のうるう年なだけのことはあるなー、などと、
雑談風の軽口を言っている場合ではない、この数日の同時進行は、
まさに、たかぽん、最後の雑談! ランボー、怒りのアフガン!
日本はもうじきお彼岸!
恋人たちにはホワイトデー、
アイルランドは、セントパトリックデー、
キリスト教世界は、イースター、
日本全国の多くの人々には年に一度の確定申告(笑)
個人的には、数年前の自分のネット利用開始以来はじめての、
ネット接続「不可能」時間「最大」、という緊急事態、
まるで惑星直列のようなアイルランドウィークに、
これぞ、ダブリンの一日、フィネガンスウェイクならぬ、ako's Wake、
ますます目が冴える深夜3時、乱筆乱文ご容赦ください。

それと、たかぽん!
akoの「Glitterクン」たちとの出会いの話に関して、
たくさん返答ありがとうー。

やはり、たかぽんだ、
わたしが体験したような、不思議で不気味な語彙の話に、
たくさん共感してもらえて、納得、ガッテンできて、
英語多読を続ける上からも、ものすごく嬉しかったです。
こういうことが起きるたびに、「ワタシハ英語デキナイ病」が治っていくんだと思いました。
ついでに心も強くなって、現実の想定外の出来事にも、
「二度と餓えに負けません」のスカーレットのような気持ちで戦えます。
(餓えてるわけではありませんが(爆) 餃子のメタなんとか言う薬品の名前が、
 どうーーしても、メタボ何とかに見えてしまう昨今です)

後日、この英語関係の部分については再度の返答投稿をして、
(たかぽんが見るかどうかはわからないけれど、それでもいい)
このスレッドの有終の美を飾り、
SSS掲示板を卒業していくたかぽんへの、
特にこの雑談の場所で、たくさんの雑談相手をしてくれたたかぽんへの、
雑談の場所でのはなむけとしたいと思います。

今夜はこれにてオブリガード〜。

(急に思い出したんだけど…(汗)もしかしてオブリガーダ?(これって、ポルトガル語でしたよね。昔のNHKドラマで毎週のように聞いた気が…。ウロ覚えのスペイン語雑談で、女の人はエンカンタードじゃなくて、エンカンターダ?、だと誰かが言ってたような記憶が突如浮上、こるこるーー)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.