Re: Yeats

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/7/17(16:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2599. Re: Yeats

お名前: Ryotasan
投稿日: 2008/3/6(11:56)

------------------------------

はまこさんに今回も先を越されてしまいました。プリンさん、こんにちは。

実は最近ずっと William B. Yeats のことが気になっていたんです。
そうしたら予想もしないところで酒井先生が Yeats の詩を出してきたんで、
びっくりです。

気になっていたというのは、
いろいろなところで Yeats へ導かれている様に感じるからです。

ファンタジーを読んでいると、
魔法使いや vampire にケルト風の味つけがしてあります。
そういうケルト系文化が最も色濃く残っているのがアイルランドです。
(スコットランドやブルターニュやガリシアもありますが。)

映画 Titanic の最後に流れる曲や、
文部省唱歌の懐かしい旋律なども、
アイルランドやケルト系文化圏の音楽が起源になっていることが多いです。
こういう音楽は、
移民を通して北米の音楽にも大きな影響を及ぼしています。

そういうことを色々と調べていると、
アイルランドの人たちが国民詩人として敬愛している Yeats の名前に出会うのです。

ケルト系の音楽家やケルト系音楽の好きな人たちが集まり、
Yeats に捧げたCDもあります。

http://www.shinseido.co.jp/omagatoki/2006catalog/products01/OMCX1000/omcx1017.html

このCDには、
Yeats自身の朗読による "The Lake Isle of Innisfree" も入っています。

もう一つ、Yeats に関しては大事なことがあります。
それはまた後ほどとします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.