Re: 心理的充実感

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/29(09:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

258. Re: 心理的充実感

お名前: macska
投稿日: 2005/6/18(20:06)

------------------------------

しおさん、返信遅くなってごめんなさい。落ち着いて書きたかったもので。

〉macskaさん、はじめまして、しおと申します。

しおさん...私のハンドルの記憶違いかもしれませんが、SEGに教室見学に伺ったときお目にかかってはいませんでしょうか?もし違ったらごめんなさい。

〉80万語通過おめでとうございます!

ありがとうございます。

〉全く違う環境にはいるということは、心身ともにエネルギーを
〉消耗しますよね。macskaさん、さぞ大変だったこととお察しします。

無我夢中で自分で大変と感じる間もありませんでした。体は正直なもので、徐々に負担の代償が現われてきましたよ。

〉たくさんの子どもたちと会えるっていいですね。

子供の少ない地域だけに、近所のお婆ちゃんとかも子供が集まるのはいいって言ってます。子供たちの声が聞こえるのが嬉しいようです。

〉私は、macskaさんとは逆で、数年前までかなりの田舎に住んでいたんです。

そうだったんですか。どの辺の田舎ですか?雪は降りますか?

〉このとき、英語はNHKのラジオ英会話くらいしか情報源がありませんでした。
〉そして、情報を交換する相手もいない。

結婚したての若い女性で自分でTOEICとか受けたりしてる人を一人見つけたんです。語り合いたいと思って連絡とるんですが、向こうはやはり年上の先輩って構えちゃうみたいで。一つ年上でもここの方言では呼び名が変わるほど年齢に敏感ですから。

〉洋書を読むっていうことは、ほんとに世界が広がりますよね。
〉そして、掲示板で本の情報を交換したり、雑談できるのが楽しい!

そうですね。世界が広がるし好奇心を満たしてくれます。

〉よかった!ほんとによかったですね!
〉100万語までもう少し。
〉macskaさんが、これからもっともっと楽しい本に出会えますように。

今は、温泉あがりに休憩所で洋書読んでたりすると、地元の人は私のことをどっか違う人って感じで見てるけど、地元の人にも洋書読む姿が見られるようになったらいいなって思ってます。

あっ主人が帰ってきました。ではまた。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.