私はこう思いまふ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/11/25(04:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2530. 私はこう思いまふ

お名前: marin
投稿日: 2008/3/3(20:21)

------------------------------

酒井先生、寝太郎さん、こんばんは。 marinです。

寝太郎さんが”みんなはどうおもうわけさぁ”ってことなので、論理的にしか
物事を考えれないという異名?をもつ私がつっこみつつ、思うことを書きます。

〉このところ古川さんはいわば「三原則多読」とははっきり違う
〉方向を取り出している。それはSEGの多読クラスシラバスを見れば
〉わかるよ。(個別指導じゃなくて文法を一斉授業で最初から教える
〉かと思えば、単語と訳語の一対一対応も教えているし・・・)

多読3原則
1. 辞書は引かない
2. 分からないところは飛ばして前へ進む 
3. つまらなくなったら止める 

多読3原則のどこをどう読めば、文法を最初から教える、単語と訳語の一対一
対応を教えることは悪?というのが導き出されるのかさっぱりわかりません、

という突っ込みはおいておいて、

文法を最初から教える、単語と訳語の一対一対応を教えることがいけないと
いうコンセンサスはSSSの中ではない(寝太郎さんの返答みてもそうなってると
思います)、というのが私の認識なので、何だかなーという感じです。

なので、文法を最初から教える、単語と訳語の一対一対応を教えることは悪?
と思ってる理由を教えて下さい。(というか、文法に関しては、酒井先生
執筆中の本に書いてあるのかと発売をお待ちしておりますが。。)

〉そそこへ持ってきてぼくのいう多読と混同が起きていて、
〉「SEGの多読は酒井さんの多読とおなじなんですか?
〉 ちがうんですか?」という問い合わせが来る。

SSSのリンクを切ったり、酒井先生の文字をなくすことで、こういう問い合わせ
がなくなると信じてるとしたら驚き!です、

という突っ込みはおいておいて、

それが消したい過去だとしても、過去を消すことはできないと思います。
(FBIなら新しい名前とIDと別の場所を以って、過去を消すことができるよう
ですが←ミステリーの読みすぎ)

途中で意見の食い違いがあって、SSSとの決別?を酒井先生がしたとしても、
少なくとも、SSSに所属していたのは事実だから、上のような問い合わせが
きたら、SSSのリンクを切ったりして闇に葬ってないことにするのではなく、
SEGの多読と酒井先生の多読が違うことを説明するのが本来すべきことでは
ないのでしょうか。

逆に、今まで記載していたことを途中で消し去るという行為は混乱を招く
だけかと思います。

ちなみに、「SEGの多読は酒井さんの多読とおなじなんですか?ちがうん
ですか?」←このような質問をする人はそもそも理解する気がないというか、
SSSの説明の「現在、酒井先生は、SSSから離れて独自に「こども式」として
活動をされています。」を読んでない人なので、リンク切ることによる影響
はほぼゼロかと。。(最初のつっこみに戻る)

とりあえずですね、SSSの人であれ、こども式の人であれ、酒井先生にして
ほしいことは、SSSとのリンクを切るとかそんなことではなく、英語の獲得の
仕方に新風をふきこんでほしいということだと思いますので、そっちに
精力を向けて下さい。
(言いたいことはこれだけ。あとは実は全部つっこみ(爆)。酒井先生は
論理の飛躍があるんでつっこみやすいんで。。)

それでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.