Re: Star light, star bright, the first star I see tonight  ミーつけた!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/29(20:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2525. Re: Star light, star bright, the first star I see tonight  ミーつけた!

お名前: ただ
投稿日: 2008/3/3(00:13)

------------------------------

Cheeksさん、たかぽんさん、皆さん、こんにちは。

〉こんなところに続いていたなんて、見失ったstarを発見!

あ、もともとのCheeksさんの投稿に横入りでしたが・・・

〉〉〉○どちらにしようかな・・・

〉〉〉 (英語圏ならeeny meeny miny moe!)

〉〉〉 (バービーボーイズのアルバムは、eeney meeny barbee moe)

〉〉「パルプフィクション」のeeny meenyはね・・・

〉あー、これ怖い!!!!!

おお、Cheeksさんはご存知なんですね!?
(僕はこのへんちょっと疎い・・・)

〉〉〉 地元新潟では、「どちらにしようかな神様の言うとおり!」なんですが、
〉〉〉 姪っ子が言うのを聞いてたら、
〉〉〉 「どちらにしようかな天の神様の言うとおり なのなのな!」でした!
〉〉〉 「天の(神様)」?、「なのなのな」って何!? となったのでした。
〉〉〉 これって、地域によっていろんなバージョンがあるみたいと知りました。
〉〉〉 「どちら」が「どれ」だったり、「天の神様」が「天神様」だったり、
〉〉〉 後半に追加部分オリジナルバージョンが存在するみたい。

〉〉私とこは、「どちらにしようかな天の神様の言うとおり ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ
〉〉もひとつおまけに ぷっとこいてぷっとこいてぷっぷっぷ」でしたね。
〉〉(速く言うときは、「ぷとことぷとことぷっぷっぷ」になる)
〉〉「なのなのな!」は何なのな?

〉最近の地元小学生は、「鉄砲うって、バンバンバン。も一つうって、バンバンバン。柿の種の言うとうり。」だそうです。なんだかねー。

ここ、たかぽんさんのに関連して、
「鉄砲うって バンバンバン も一つうって バンバンバン」というのが
あるみたいって、書こうと思ってたんですよー。すごーい偶然!!

〉〉〉○一般名詞「模造紙」
〉〉〉 学校で使う大きな紙ってあるじゃないですか。
〉〉〉 あれ、新潟では「たいようし(大洋紙)」って言うんですけど、
〉〉〉 つい最近まで全国区の言葉だと思ってました。
〉〉〉 名古屋ではB紙(びーし)と言うらしい(確認済)し、
〉〉〉 愛媛では鳥の子用紙(とりのこようし)と言うらしい(確認済)です。
〉〉〉 そして、それぞれの地元のみなさんは、それぞれ全国でもそう呼んでいる
〉〉〉 と信じて疑わない!

〉〉大洋紙?B紙?鳥の子用紙?
〉〉模造紙は模造紙っしょ。というのは思い込みなのでしょうな。

〉〉〉余談1.
〉〉〉タイトルに関連してですが、最近「マザーグースコレクション84」と
〉〉〉いうのを買いました。
〉〉〉・レディバード版 絵本3冊
〉〉〉・84曲収録のCD1枚
〉〉〉・84曲の参考訳・解説1冊
〉〉〉がついてます。

〉〉〉マドンナの「Lucky Star」の歌詞の中に、Star light, star bright〜
〉〉〉ってあるんですけど、マザーグースから来てるらしいです。
〉〉〉(そして英語圏ではなじみ深いってことですね)
〉〉〉遠山顕氏のラジオ番組で取り上げてて知りました。

〉〉マザーグースは、いろんなとこに潜んでますよね。
〉〉ケン・トーヤーマのラジオは面白かったですね。(今もやってはるんかな?)
〉〉マッダーナが「Lucky Star」を歌ってるのは、じかに見ましたよ。とおーくで、ちいーちゃく。

〉〉〉(マドンナといえば、以前の間者猫さんの投稿にあった、
〉〉〉 ベストヒットUSAでの小林克也の「マッダーナ」、には笑った(^^))

〉〉独特ですよね(^^)
〉〉小林克也みたいな発音したくて、練習してたなぁ。

〉マドンナと言えば、絵本を出版しましたよね。持ってます。彼女は、エンターテイナーとして君臨していた方が絶対いい!と思いました。

あ、絵本出したって話題になったことを、今思い出しました。

〉〉〉余談2.
〉〉〉ライラ(の冒険)と聞くと、エリック・クラプトンの「いとしのレイラ」を
〉〉〉思い出します。Layla〜♪

〉〉〉と思ってwikiってたら、これって、エリック・クラプトンが大親友の
〉〉〉ジョージ・ハリスンの奥さんに恋してしまい生まれた歌だと知りました!

〉えー!!!!!!クラプトンと言えば、Would you know my name if I saw you in heaven? メロ〜なメロディ-で世界中を泣かせた事もありましたよね。キューピッドのいたずらには、泣かされてたんだー。(イタリア人になった気分)

ティアーズ・イン・ヘヴン Tears In Heaven - 事故死した長男を悼んだ歌
ですか・・・検索してしまいました。聞けばわかるかな?

「Change The World」なんかも耳に残ってるなー。

〉〉とんでもないですが、恋だけはどうしようもない。
〉〉Love is blind. (キューピッドは目隠しして恋の矢を射る。)

〉〉〉さらに「レイラとは、中東に古くから伝わる物語『ライラとマジュヌーン』
〉〉〉で主人公に狂おしいまでに惚れられる美女ライラのことである。」とか。

〉〉雑学帝王。

〉〉〉では、横入り失礼しました・・・。
〉〉〉akoさん風に言えば、「関連ある話がさらに展開した」で宜しいでしょうか。
〉〉〉前向きに(^^)/

〉〉ありがとうございました! おひさしぶりでうれしかったです^^
〉〉よろしくお伝えください(?)

〉横は入りに横は入りでダブル失礼しました。
〉Star light, Star Bright, The first star I see tonight,
〉I wish I may, I wish I might,
〉Have the wish I wish tonight
〉を流れ星を見つけたら、3回超早口で唱えると願いがかなうというのは、どこからきたお話なんでしょう?

あ、聞いたことあります!
ケン・トーヤーマのラジオでも言ってました!
どこからきたのかは不明です・・・

〉では、皆様。お先に失礼致します。

では、わたくしめも失礼致します。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.