Re: star が星でなかったら、一体何なのだらう

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/29(21:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2501. Re: star が星でなかったら、一体何なのだらう

お名前: こるも
投稿日: 2008/2/26(17:29)

------------------------------

たかぽこぽん、こんにちは。

〉こるもどん(翼竜?)こんばんは。

白亜紀の終わりにいたみたいですね(ウソ)

〉〉たかぽんさん、みなさん、こんにちは。
〉〉ずいぶん右に行っちゃって、見えにくいので戻してみました。
〉リターンマッチですな。(スルー推奨)

では遠慮なく・・・

〉〉た〉最近まで、何の疑いもなくstarは「星」だと思っていましたが、
〉〉た〉どうやら違うのかもしれないと思い始めました。
〉〉た〉違うというか、ずれるというか・・・
〉〉ええええ!違うんですか?
〉〉なんの疑いもなく「星」だと思っていますう。
〉でしょー。
〉まあ、ふつう、なんの疑いもないと思いますね。
〉たぶん、和英辞典でstarひいたら、まっさきに「星」って書いてあるでしょうね。
〉ところがところが、あれれ?って感じなのです。

と、思っていたらですよ。
なんか違う意味みたいのが出てきましたよ?
なんか「運」とか、そんな感じ?
まだ「ピカーン」じゃ、ないですう。

〉〉た〉いやー、もりあがってますね。とりあえず生中とつくね三本。
〉〉私ウーロン茶ー。
〉〉すなぎもー。
〉じゃあ、追加でねぎまー、せせりー。

せせり?
ちょう?

〉〉こ〉あー、私のところは、じゃんけんじゃがいもさつまいも!きゅうり!
〉〉こ〉でした。
〉〉た〉おー!
〉〉た〉ところかわれば、ですねー。
〉〉た〉(「きゅうり!」がちょっと字あまりっぽいですが?)
〉〉きゅうり、は、あいこでしょ、だったかも・・・
〉「きゅうり」と「あいこでしょ」は、かなり違うような・・・

だって、そうだったんだもん!
(逆ギレ)

〉〉ほほほう。
〉〉そういえば、トマトもアメリカ産ですよね。
〉〉トマトとパスタのないイタリア料理って、想像もつきませんねえ。
〉トマトもですか。
〉へええええ。ローマ人は何を食っとったんや。

ナス科の植物はみんなアメリカ産かな?
トマト、じゃがいも、ナス、ピーマン・・・

〉〉関係ないですが、パスタと、ペーストと、パテって、全部同じ物ですよね。
〉〉語源は。
〉おお。そうなんですか。
〉ずっとだまされてました。(被害妄想)

もともとは「練り物」です。
だから、つみれもかまぼこもパスタですねー。
ケーキなんかもパスタの一種かな?
ケーキ屋さんを気取ってパティスリー、とか言いますねえ。
そういえば「パスティーシュ」もパスタ関係らしいですよ。

〉〉さらに関係ないですが、「スパゲッティ」が複数形だと気付いたときの衝撃は忘れられません。
〉〉「パスタ」は、単数だなあ?
〉「パスティ」っていうんですか?

ええと、女性名詞だから、「パステ」かな。
「スパゲッティ」の単数は「スパッゲット」
細い紐、の意味だそうです。

〉〉「テラコッタ」って、「焼いた土」じゃん、とか。
〉〉「パンナコッタ」は「焼いたクリーム」
〉〉「ビスコット」は「二度焼」
〉〉ああ、またどうでもよい話をづらづらと・・・
〉いえいえ。凝った話をありがとう。

ごった煮って、おいしいね。

〉〉理科とか、社会とか、分けなくてもいいような気もしますよねー。
〉そうっすね。
〉理科と地理と歴史とかを、融合して語れる先生がいたら、魅力的ですねー。

そんな先生に、教わりたいなー。

〉〉わたしはね。
〉〉他の星に生物がいるとして、それが何で構成されているのかに興味があります。
〉緑色っぽく透明な、タコのような人をイメージしています。

宇宙戦争、ですねえ。

いえ、形がどうとかより、分子構造というか、タンパク質ではないだろう
から、じゃあ、どんな物質でできているのかなあ?
と、いいたかったんです。

〉ぜんぜん違う話なのですが、先日、シルビア・ブラウンという霊能者さんの本を読みましたところ、
〉あたりまえのように、エジプトのピラミッドは宇宙人が作ったようなことが書いてありました。
〉(そう書いてなかったかもしれません・・・)
〉ピラミッドは宇宙人が作った、ということが、私が読む本では、かなり、常識のように
〉語られていることが多いのですが。あんな巨石が人間の力で上がるかと。

どうなんでしょう?
何で宇宙人が作るのか?が疑問ですが・・・

〉〉パラレル世界って、昔は空想の中だったのにねー。
〉〉本当にあるんですかねー?
〉こども宇宙図鑑で、「パラレル宇宙の可能性あると専門家は言ってる」と書いてあったので、
〉えー、そんなこと科学の本でこどもに言ってしまっていいんかい、と思いました。
〉そんな時代のようです。

99%は仮説らしいですから。

〉〉〉multiverseっていうんですよね。
〉〉おお!(ピカーン!)
〉〉ユニバースじゃなくて、マルチバース!
〉〉(カタカナで書くと、マルチなお産みたい・・・どんなだ)
〉〉そっかー!
〉〉ユニバースって、ひとつの、って意味だったんだーー!!
〉〉しらなかったーー!!
〉ピカーン!きましたか!

きてます、きてます!

〉そうなんですよね。あんまり意識してませんでしたが。
〉それにしても、「ミスユニバース」って、大きく出すぎですよね。
〉大リーグのチャンピオン決めるのを「ワールドシリーズ」というがごとし。

それ私も思った!
中国も大げさだけど(万里の長城、とか、白髪三千丈、とか)
大陸って、でかくでますよね。
日本なんか、せいぜい九十九里浜・・・

〉〉こんな話を英語で聞けたらかっこええなー。
〉かっこええですよねー。
〉とりあえず、ファインマンさんに挑戦しようかな。

ご冗談でないですね?

〉〉C〉どうなってるのかがわかると、ワープしてあちらに行けるようになるのかしらん?そうだったらいいのにな〜。
〉〉あちらって、反物質の世界ですか?
〉なんのことですか?

反物質というのは・・・ええと・・・
物質の反対です。

〉〉〉ワープできたら、とりあえず、この世ですが、南極点、エベレスト山頂に、各一分だけ行きたいです。
〉〉エベレスト山頂は、一分いるだけで高山病で死にそうな気がする・・・
〉〉南極は行ってみたいですねー。
〉〉ペンギンに会いたい。
〉エベレスト山頂、一分で死にますかねー?
〉酸素が薄いとはいえ皆無ではないから大丈夫かなと思うんですが。
〉気圧が低いのがまずいですかね? お湯が百度にならないとか。

なんか、急に行ったら潜水病みたいになりそうな気がする。

〉南極点、いいでしょー。ぱっと見て、南極点なのかどうかわからないところが欠点だけど。
〉南極点にペンギンはいるのかな?

どうですかねえ。
皇帝ペンギンの雛が、かわいいねえ。

〉〉ガラパゴスも行ってみたいなあ。
〉〉イグアナが見たい。
〉basking in the sunshine てなフレーズが頭をよぎりました。

なんすか?これ。

それでは!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.