Re: あちこちでアレですが…

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/29(20:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2433. Re: あちこちでアレですが…

お名前: ako
投稿日: 2008/1/31(23:31)

------------------------------

こるもさん、ちゃーお。いよそ〜のako。
投稿しちゃーお。ぴんポイント同時多発返答しちゃーお(笑)

〉〉やっぱ、今日のこるこる、悟りを開いた僧侶のよう。。。いや、ハゲてはいないと思うが。。
〉〉カッコいいっす。。。。

〉なんか、過分にほめられているような・・・

以前は誉め殺しも流行したことでした(笑)。

〉あー、今日もつまんないことで子供怒っちゃったー、とかね。
〉そう簡単に悟りは開けません。

同じ同じー。今日もつまんないことで婆ちゃんに文句いったー。
「さっきも聞いたよ」って、禁句なのにー。

〉私の英語スイッチ、は、日本語を介さないで、英語でしゃべれる、というやつです。
〉乗ったり、しないなあ。
〉ごめんね。
〉英語だと、だめなのかな。
〉他の言語の方が、乗りやすいかも。

あんき〜よ、、、って、アン肝かい(笑)
まんじゃ〜れ、かんた〜れ、あんでぃあ〜も〜(そろそろ同じことばかり言っているような気が(笑))
あもれ〜〜(それは中森明菜)

〉〉やっぱり「神様ありがと〜」と書いたのは、全然、大袈裟じゃなかった。確信。

〉いや〜、買いかぶりですよ。
〉心苦しいんで告白しますが、私の書いたこと、ほとんど受け売りです。
〉まあそもそも、受け売りでない言葉があるのか、という話もありますが。

あるある。
誰か忘れたけど、エラーイ作家さんも、すべての文学作品は古典の受け売りだって言ってた。パクリだったかな。
それに、受け売りと思ってても、人に書いて伝えられるとは限らないもの。
だからいいよ。受け売りでも。

そもそも、こうして人に書くって、
アタマでもやもや思ってることを自分の言葉で言い直すわけで、
けっこう大変なことしてるのかもしれないよ?
受け売りだなーと自分では思っていても、こるこるがこうして書いたことは、
自分の中で一度わかった、ということだと思うのね。
自分の中で、モノになってないと、人に書けないと思うのね。
だから、こるこるの口(指)から出たら、それはもう、こるこるのもの。

でね、これには続きの歌がある〜
♪ お前のもーのはオレのもの、おーれのものはオレのもの、
♪ だーから地球はオレのもの(笑)

それと、何より一番、カステラ一番、電話は二番、
自分の発言は受け売りです、と言えるこるこるが正直でステキ。
いさぎいい。武士の鑑!(武士だったか)

〉やったー。
〉のっちゃえ、のっちゃえ〜〜〜。

ブタもおだてりゃ木に登る。ぶーーーー(爆)
大好きだったもので…、ヤッターマン。この歌のレコードも持ってます…

〉〉こるこるって、気持ちのいい人だなぁ〜!
〉〉こういう人のこと、英語でどう言うんだろう〜。
〉〉これぞ、こるこるみたいだ!っていう英語と出会ったら、報告するねーーっ!

〉やっぱり過分にほめられているような・・・
〉実際に会って、『こんなはずでは・・・』と、がっかりしないでね。

もう一度は会ったことあるもんねー。
会ったことあった上で言っているんだもんねー。

と、意味不明なまま途中っぽく終わり〜(笑)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.