Re: Don't struggle. Slow down. Relax. あ〜んど Enjoy!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(03:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2393. Re: Don't struggle. Slow down. Relax. あ〜んど Enjoy!

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/19(22:53)

------------------------------

こるもこるもさん、こんばんは。

〉まだ続きます。
〉akoさん、ごめんね。

akoさん、ごめんね。(ぜんぜんごめんと思ってなさそうな たか・・・)

〉〉こるこる、んぐっ

〉餅が詰まったな?
〉掃除機で吸い出そう。
〉ぶい〜ん。

伊丹十三監督作品の中で私が一番好きな「タンポポ」という映画で、
大滝秀治が思いきり掃除機で吸われるのですが、ほんとに効くんですかね。

〉〉〉〉〉たかたかぽん、これをうけてみよ!
〉〉〉〉おおっ! ・・・消えた魔球。 (番組違い)
〉〉〉回転レシーブ!!
〉〉おっ!やるな! (野球のつもりだったが…)

〉あ〜。わざとはずしてみました。

あ〜。では、エビ投げハイジャンプ!

(投げるときにピッチャープレートを踏んでいないことが問題となったが、
何のことかわからなければスルー推奨。)

〉〉では、これでどうじゃ! ボヨヨ〜ん(?)

〉ぽよよよ〜〜ん。
〉あ〜、いっちゃった〜〜〜。
〉まって〜〜〜〜

ぽよよよ〜〜ん ぽよよよ〜〜ん

〉〉〉ピンポイントで。
〉〉温泉ピンポンで。

〉王子サーブ!

ラケットの面がわからず、どんな回転がかかっているのか(あるいはかかっていないのか)
わからないサーブであるが、私自身卓球がわからないのでスルー。

〉〉〉じゃ、私はスジャータね。
〉〉〉おかゆおもちしましたー。
〉〉あー。どうもありがとー。
〉〉おー。おいしいねー。はふはふ。

〉ミルクがゆって、うまいんすかね。

バターライスがうまいので、うまいんじゃないすかね。成分同じだから。

〉〉お釈迦様のされていた瞑想は、ヴィパッサナー瞑想ってので、ちょっと違うようですけどねー。
〉〉微妙に忘れましたが、集中力を高めるような普通の瞑想は、サンカ?瞑想っていうそうな。
〉〉それでは悟りに達することができないと、お釈迦様は悟られたそうな。

〉なるほど。
〉凡人のやることでは無理だと。

あー、てゆっか、誰でも悟れる方法を編み出されたそうです。

〉〉ヴィパッサナー瞑想は、「サティ」を入れていって、考えを止める。
〉〉確実な認識を言葉で入れていくんです。何か聞こえてたら、「音」「音」「音」というように。
〉〉何の音か、というのは、解釈だから、不確実なので、「音」とだけ頭の中で言う。
〉〉徹底的に確実な認識だけ言葉にしていって、考えることを止める。
〉〉みたいなことだったと思います。違うかもしれないので、もし興味があれば、
〉〉本などでご確認を。

〉「考えることをやめる」って、私には無理ー。
〉いろいろごちゃごちゃ考えるのが趣味だから。
〉やっぱり悟るのは無理だー。

でもまぁ、言われたとおりに「サティ」を入れていくと、考えを止めることはできます。
頭の中で、ずーっと実況中継しているようなもんだから。

この瞑想を続けていないので、悟れるかどうかは私は知りません。

〉〉悟りに達するのも魅力的なんですけど、まぁ、これでいいかと思って、
〉〉なんちゃって瞑想してます。

〉そうっすね。
〉「悟りたい」というのがすでに欲望ですもんね。
〉全ての欲望がなくなったら、死んでしまうし。

どないなもんでしょうねぇ。

〉ところで悟ったら、いったい何が起こるのでしょうか。

生きてるって単純に楽しい、って思えるんでしょうかね。
瞑想せずに達してる人もいるんでしょうかね。

〉〉〉ヨガというのは、もともと瞑想を深めるためのものだそうです。
〉〉〉体を柔らかくするためじゃなくて。
〉〉〉だから、ポーズの完成度よりも、呼吸が大事。
〉〉〉きついポーズでも、深い呼吸を心がける。
〉〉〉と、私は理解しています。
〉〉なるほどねー。
〉〉いろんなルートがあるんだねー。

〉私は、おうちでできる体操を、と思ってヨガのDVDを選んだのですが、
〉それだけじゃない「何か」がありました。
〉ヨガの最後には必ず瞑想が入っているのですが、これがすんごく気持ちいい。
〉なんか、やばい世界に行ってしまいそう。
〉マインドコントロールなんて、簡単だなあ、と、我が身で体験。

まぁ、別段、害が無ければよいんじゃないでしょうかあ。(「害」って何だ?)

ヨガといえば、ロアルド・ダールの、The Wonderful Story of Henry Sugarって話が私は好きですね。

〉〉〉〉最近寒いのでサボッてるけど、ジョギングとかランニングが瞑想ぽいなと思ってます。
〉〉〉〉そんなに激しく走らず、身体の調子を見ながら淡々とという感じなんだけど、
〉〉〉〉呼吸とか心臓の感じに注目するし、あんまりゴチャゴチャと考え事ができない。
〉〉〉〉そのくせ、気持ちがすっきりして、ホイッといい思いつきがあったりする。
〉〉〉そうですね。
〉〉〉単純作業とかって、瞑想っぽい。
〉〉そうですねー。
〉〉同じような調子でお経をよんだりしても、瞑想っぽくなりますね。

〉あ、そういえば、部屋の掃除するのも、いいですね。
〉部屋もすっきりするし、気分もすっきりする。

そうですねー。
私はあまり実行できてませんが・・・

〉〉いや、ほんとに。何かひとつ、ふかーくふかーく掘り下げて、
〉〉地下金脈に行き当たりたいものです。(やはり金か…)

〉ここほれわんわん?

今日、親父と、ここほれわんわんの話をしていたところでした。

(「篤姫」の再放送を見ていて、篤姫が銀貨を埋めるシーンがあったのですが、
あんな埋め方ではここほれわんわんで掘られてしまうぞ!と、親父と意見が一致しました。)

〉〉〉〉むむむ! かなりできるな、こるこる。(笑)
〉〉〉何かが乗り移っていたようです。
〉〉〉今は、憑き物が落ちています。
〉〉そうですか。
〉〉私は、油揚げが食べたいので、まだキツネさんが憑いてるのかな?

〉そういえば、トンビって本当に油揚げをさらうんでしょうか

さらうんじゃないでしょうか。まったくの憶測ですが。

〉〉〉〉〉〉〉ちゃお。
〉〉〉〉〉〉つぁいつぇん。
〉〉〉〉〉だすびだーにゃ
〉〉〉〉ほなほな
〉〉〉なほなほ。
〉〉なほうらめしきあさぼらけかな〜

〉こるもほすてふあまのかぐやま〜。

うまい! まいりました…

(このあいだ、あれはもともと「ころもほしたり」なんだ、という話を、親父としてました。
仲良し親子?)

〉ではでは〜。

は〜い。それでは〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.