Re: 効きました!たかぽん一錠、漢方薬

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(03:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2377. Re: 効きました!たかぽん一錠、漢方薬

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/14(18:48)

------------------------------

akoさん、こんばんは。たかぽんです。

勝手気ままにレスします。
 
 
〉たかぽん、akoです。
〉返事する場所がわからなくなって、こちらが後になってしまってすみません(汗)

そーんなことを気になさいますな。
 
 
〉あっ! しゃっくり骸骨という絵本なら知ってるよ〜!
〉語数極少、英語爆笑。
〉買わなくていいから、表紙だけ見てください。
〉言ってみれば、私の多読履歴は、こういうものだけで成り立っていると言っても過言ではありません。

[url:http://www.amazon.co.jp/Skeleton-Hiccups-Margery-Cuyler/dp/0743462106]
〉グルメさんのしゃっくり絵本尽くしの報告を思い出す一冊。

愉快そうな本だ! ありがとう。
こういうのいいなぁ。うらやましいなぁ。
貧乏なのに購入派で、つい、つい、語数が多いのをとか思ってしまって、
私の読書は遊びが足りん。足りん足りん!
 
 
〉〉英語どころか、日本語の本でも、そうです。
〉〉頻繁に休憩を入れねば読めませんし、一冊の本を続けて長時間読むのも無理です。

〉まじ〜〜〜〜〜? 
〉そうだとしたら、今日、今の今まで、わたしはたかぽんというタドキストを、
〉完全に誤解しておりましたかもしれません。

〉〉数冊をとっかえひっかえ読むことのほうが多いですかね。

〉わたしも日本語でもそうなんです。
〉どうも集中力がないのではとか、持続力がないのではとか、思ってましたが…

まぁ、私と同様、集中力とか持続力がないのかもしれませんけれど、
日本語でもそうでしょ? 特に困ることありますか?
私の場合は、こういう読み方なんだ私は、と思って、
その中で楽しい読み方をやってる、って感じ。

お名前は伏せますけれど、あの、猛烈にPBを読みまくっておられる_者猫さんでも
めっちゃ休み休み読んでますよ、っておっしゃってましたよ。
 
 
〉〉(2)についても、私は当てはまります。

〉〉あるいは、これはakoさんにあてはまるかどうかわかりませんが、
〉〉もしかして「お勉強」を忌避していませんか?
〉〉ほんとは何か「お勉強」がしてみたいのに、それを忌み嫌っている結果、
〉〉鬱屈した気分が生じているのかもしれません。

〉ここ、読ませていただいて、考えてみました。
〉あたしは勉強してみたいのかどうか…、うーん、、、。

いや、べつに、考え込まなくてもいいっす^^;
言いたかったのは、やりたいと思ったら、それがいわゆる「お勉強」に入りそうなことでも、
やってみりゃいいんじゃないか、ということです。
「お勉強」はダメ、という、頭の上の「重し」が無いかどうかということですね。
これもひとつの呪縛かも、ということで。(私がそうだったから。)
まぁ、「お勉強」やりたくなかったら、別にいいので、気にせんでください。
 
 
〉〉聞き読みなんてこともやっています。これが楽しい!

〉そうなんだーー!
〉たかぽんのLR(こっちはListening-Readingね^^)体験なんて聞いたことなかったものねー。

そうなんよ。
最近は、ゴンブリッチの「A Little History of the World」を全部聞きました。
全部で10時間ぐらいあるんかな? 少しずつ少しずつ聞いた。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/078617286X/sss-22]
この内容で2千円ぐらいというのは、かなりおトクと思います。
もちろん、だからって買わなくてもいいと思います。(笑)
 
 
〉〉なんでもっと早くやらなかったのだろうと思います。頑固なんですねー。
〉〉まぁ、今が案外、「しかるべきとき」なのかもしれませんが。

〉そういうことなのかもしれないですね。
〉(頑固、の部分じゃなくて(笑)、しかるべきとき、の部分ね)

〉「もっと早くやっていれば」とは多くの人が言うことだけれど、
〉あとになったからこそ、そう思うようになった、ということであって、
〉当時はたぶん興味もなかったり、必要もなかったり、必然性もなかったりしたんでしょうね。
〉日々の生活とか、人生経験とか、友人や読書や映画からの影響とか、
〉自分が遭遇してきたすべてが混ざって、
〉今の自分の関心事や、必要なことも変わってきて、
〉当時は当時で、自分に必要なことをしてた、そして今はまた、今の自分に必要なことをしてる、
〉そんな感じで生き続けながら、
〉行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず…というところに帰着するかな。
〉うーん、やっぱり日本の古典は素晴らしいですわ…。

〉あー、ちょっと立ち止まれば、こうやって落ち着いて考えることができるのに、
〉ふだんは忘れてしまうのねーーー。
〉たかぽんが投稿してくれたお陰で、立ち止まることが出来ました!

〉わたしは、わたしが読むべきものを読んできたんだね!
〉その中で、英語も上達して楽しいこともたくさんあって、
〉そうやって英語を楽しんできたし、今もそうしてるんだね!

素晴らしい!!
ここ、もう、そのとおり!だと思う。
 
 
〉長い本が云々…ということって、たぶん、今まだ、あわててできなくてもいいことなのかもね!
〉そうだ、そう言えば、そういうこと、わたしはたかぽんに話したこと、あったね!

〉…と思い出して自分の投稿を捜して読んでみたところ、
〉自分の多読の現状と将来について…、

〉がーーーーん!(笑)
〉「楽観してます」だなんて、エラソーに書いてるーーーーっ!(爆)
〉バッカじゃ〜ん、akoって(笑)

〉大恥証拠物件、自分にカツを入れるために再読しました…
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-t&c=e&id=1239]
 
あー。。
私も、なんか、いろいろ言うてますね。
このころとは、私の考えも、微妙に変わってるなーと思う。
今は、akoさんの英語をうらやむ気持ちは無いなぁ。
akoさんを越えた、ってことではなく、まー、それぞれなんだし、
って思えるようになりましたわ。
 
 
〉〉akoさんには全然あてはまらない話かもしれません。ご参考まで。

〉参考どころか、自分を見直すすごいきっかけになりました!
〉いや…、まあ…、実は…(汗)、10ヶ月前の投稿にも、
〉たかぽんに、いいきっかけになりました、って同じこと書いてるし…(汗)

〉あっ、そうか! 迷った時は、たかぽん一錠だったのかも!
〉たかぽん、ほんとにありがとう!!

いえいえ。こちらこそー。
まぁ、でも、私の投稿ってことじゃなくて、いろんな人が応援してくれてんだと思うよ。
「たかぽん一錠」と思うと、依存症にもなりかねないし。てのは冗談だけど。(笑)
 
 
〉なんだかすごい。
〉こるこるは親鸞のようだし、たかぽんは禅か?(空海のほうがいい?(笑))

あー、はなし大きくなりすぎて、おそれおおいっす。(笑)
 
 
〉〉何でもいいですが、たとえば、ある歴史上の人物について、
〉〉集中的に子供本を集めて読んでみるとか。
〉〉なんかそんな感じで。

〉おお〜〜〜、実はそういう組み合わせの回覧本のお知らせが出たばっかりだったのです!
〉ちょうど、申し込んでみたところでした。

おお〜〜。ええ感じやないですか〜。
 
 
〉〉ひとの言ってることなんか、どうでもいいんです。

〉アタイも誰かに言ってみたい…

だって、ほんとにそうだと思いますもん。
誰の言うことも絶対ではないから、誰の言うことも、話半分に聞いといたらいいと思います。
自分の感覚が一番大事。
てきとうに、取り入れたり、取り入れなかったり、自分の納得具合で、決めたらいいと思います。
誰が言ってることだからという「人」で決めるのではなく、その「内容」で決めるちゅうことですね。
なるほど、そうだそうだ、と、心にしっくりいくことだけ、取り入れたらいいと思います。
 
 
〉〉と思います。
〉〉何か言い足りてないかなーと思いますが、とりあえずではでは。

〉思い出したら、また書いてー。
〉たかぽん薬局、投稿一錠、多読に一発、効いてます!

薬もいいけど、カレーもね♪ ではないですが、薬よりも大事なのは、
日々の栄養摂取や運動などです。
日々、自分が「おもしろいなぁ♪」と感じることを見つけて、
どんどん心を楽しませて、豊かにしてってください。

一日のうち、ちょっとでもいいから、何か、自分を心から喜ばせるようなことをしたら、
それは世界の空気を平和にして、世界に貢献してるんだなー、と思いますの。
(こるこるも同様のこと言ってたと思う。)
「貢献しよう!」と思っちゃうとまた苦しいですが。(笑)

ほんだらまたね。ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.