Re: アタシも読んでるよ〜!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(00:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1558. Re: アタシも読んでるよ〜!

お名前: はまこ
投稿日: 2007/1/29(00:36)

------------------------------

akoさん、こんにちは。はまこです。

 
さっき晩ご飯の後に、みにはまをおんぶしながら洗い物をしてたのね。
じゅにはまが「みにはまちゃーん」って言いながらあやしにやってきたの。
その時、今日久しぶりに新しく借りたCDを側でかけててね、
私はいつものようにリズムにのりのり洗ってたんだけど、
なんと英語の歌が嫌いなじゅにはまが、みにはまをよろこばせるために
音楽に乗ってへんな踊りを踊りだしたの(彼にとっては変な顔をしたり
変な踊りをするのは普通で、私が感動したのは、英語の曲に自然に
乗ってたから)。
曲は、BAHA MENのKOKOMOなの。akoさん知ってる?
聞いたらすぐわかる曲なんだけどなー。
私はサンバのステップで踊ってて、じゅにはまはなぜかコサックダンスで、
そこにちびはまが「ぼくロボットー」ってよくわかんないロボットダンスを
すごくうれしそうな顔して踊ってて、そのうち私は洗い物をしてる手を止めて
その手を曲に合わせて打ち鳴らして、背中のみにはまは「きゃー」って
いいながら手足をバタバタさせて、コサックとロボットとサンバで
踊る母と兄達と妹赤ちゃん・・・
とっても楽しかったなぁ♪♪♪
 
 
 
 
 
〉ところで、はまこさんとわたし、初めてお話したのって英語Chatのところだったなんて、すっかり忘却の彼方で、ビックリでしたーー(笑)
〉わたしったら、まー、身の程知らずというか(自分に呆れ)

大丈夫、大丈夫。私も全く覚えてなかったから。あははー。(笑っておく)
 
 
〉〉ほんとびっくり(@@)/ こども式ってすごいねー。

〉そう、ほんと凄い。こども式もだけど、はまこさんがすごいのー。
〉あまり凄い凄いって言うのは良くないと言われてしまいそうだけど、
〉はまこさんは、音読の多読で、英語を聞いたり声に出したりして、
〉それが素直に楽しかったから、楽しいままにやってきて、
〉それを、そのまま、やったとおりに報告を書いただけ。
〉そうですよね?!
〉事実そうだったから、そうよ、って言ってるだけですよね。
〉わかるもんねー。

うん〜。
 
 
〉それを読んで、マイナスのプレッシャーになる人がいるという話は、
〉また別の場所で考えてみようと思いましたが、
〉akoがついつい凄いって言ってしまうのは、そんなマイナスのプレッシャーじゃなくて、
〉わたしも、音読もシャドウイングもかなり好きなんだけど、
〉実はめんどくさくて、そんだけの量は続かないから、その量が凄い〜、って思います(笑)

たぶん読み方も聴き方も、人それぞれいろんなやり方でやってると思うんだけど、
その中でも、私の読み方や聴き方は多くの人とかなり違うかも〜〜〜。
 
 
 
〉今回の報告にも書いてあるけど、私の読みかたってね、
〉本を開くでしょ、文字が目に入ってくるでしょ、音がわかるでしょ、
〉リズムができるでしょ、言葉になるでしょ、それが続くと音の響きが
〉聞こえるでしょ、そうすると文章が流れるでしょ、そして話の内容が
〉わかるのね。今でも文章が流れるところまでがすごく好きなのね。
〉読んでるって言うより、言葉を舌の上で転がしたり、その響きを聞くのを
〉楽しんでいるのね。そうやっている間にも本の中の映像も見てるし、
〉いろんな感覚も使っているのね。

であって、

〉本を読むでしょ。まず「文字」が目に入ってくるでしょ。
〉「文字」が「音」になるでしょ。「リズム」ができるでしょ。
〉「言葉」になるでしょ。「音の響き方」がわかるでしょ。「文章の流れ」が
〉気持ちいいでしょ。そうしているうちに「内容」になってるでしょ。
〉「内容」にたどり着くまでに、すでにうっとりしてるからなぁ(笑)

なのね。
   
  
    
〉でね、はまこさんのその感じ、つまり最初から長い英語が書けた、ってこと、
〉わたしも何となくだけど考えてみたんです。

〉思い出すのは、わたしがダサダサ英語勉強してた頃のこと。
〉28歳頃、社会人の英語やり直し、ってことで、
〉中高生用の学習教材で和文英訳の勉強してたことがあるんです。
〉つまんなくて、結局続かなかったけどね。ほんと、だっさ−(笑)
〉日本語の文を短く切って、順番を並べ替えて、という作業をして、
〉なんだかすごく頑張ってるのに、ぜんぜん上達感がなくて、
〉英語が嫌になるばかり、やっぱ自分には英語は無理か…と自信もなくすばかり。

うーん。ダサダサ英語勉強のことはよくわからないんだけど、
akoさんに限らず、学校英語や既存の勉強法をずっとやっていたとしても、
その経験はちっとも無駄なことではないと思うよ。
その当時は上達感がぜんぜん感じられなかったとしても、
多読を始めてから、その当時勉強した事が役立つことってない?
特に英語で書いてある内容を日本語で説明する時に役立つんじゃないかなぁ。
既存の英語の勉強法に問題があるとしたら、続ければ続けるほど、
自分で挫折感やコンプレックスを
植え付けてしまうことかなぁ。それと効率が悪すぎることかな。
いやいややっててもはかどらないし、身に付かないもんね。
まぁ、複雑な事情はよくわからないけど、
「人生に無駄な経験は一つも無い」
って言うじゃない?
きっと意味のある経験だったのよ。と思おう。
って思うのはどうかな?
 
 
〉そのずっと後に、(英語いやになって中断してしまったから)
〉多読を始めて、一つの完結した物語を読み出すようになってからです、
〉このあたりの感触が変わったのは。
〉ぶつ切りだったものが、流れるようになった感じがしたから!!
〉さっきもCheeksさんに書いたんだけど、
〉むかしの「英語デキナイあたし…」のどんよ〜りした心が、
〉今の「アタシって、もしかして英語できるかも?!」な勢いのある自分に追いつかなくて困ってしまう時があるくらい、長い英語が流れる感じを感じる時があるんです。

今までの英語とは違うものなのね。
でも、対象物?が例えば目でみる文字が「同じ」英語だから、
混乱しちゃうのかな。

〉akoみたいに、ぶつ切り時代がある人間でも、ちゃーんとそんなふうに流れる感じをゲットできるんだから、
〉ぶつ切り勉強してないはまこさんなら、
〉多読(それも音読で)の影響で、最初から流れるように長い文章の英語を書けるんだろうなーと思うのね。

うん。私は、聴く時は分解して組み立てながら聴いてたから、
聞こえる音がいつも先頭?だし、
読むのも、いつも一文字目が一番だしね。
この説明、わかりにくいかな。
 
 

〉それと、掲示板を使うことも影響あると思うんだー。
〉普段こうして、日本語で言いたいこと、出したいことを書きますが、
〉それを英語で出してみたくなって、いったん書き始めると、
〉英語の文を作る、という感じは全然なくて、
〉ただ、自分の気持ちを言いたい、言いまくりたい、という意欲のほうが強くて、一気に勢いで書いたーという感じ。

日本語で、ほぼ毎日たくさん書けるakoさんってすごいなーって思っちゃう。
今の私にとっては、英語で書くほうが楽かな。
日本語だったら、いっぱいいっぱい考えちゃうもん。
英語のほうが、シンプル(いろいろ考えるほどの英語力がないから)
だからと言う言う意味で、楽。
で、日本語の方はいろいろ考えている割りには、あんまり書かないの。
いっつもだらだら長い文章を書いてるけど(笑)自分にとって大事なことは、
自分の頭の中で自己完結してたり、書かなくてもわかるよねーで
済ませちゃう事が多いかな。 
 
 
〉間違いもあるだろうけど、とりあえず言えそうなことを言ってみたいのが先〜〜、
〉間違いは、勝手に誰かが見て気づいて自由にインネンつけてくれ〜、みたいな。

あはは。これはよくわかるー。
掲示板に載せた後読み直すと、あっちもこっちもいっぱい間違ってるのに
気が付くんだけど、まぁ、言いたい事が大体伝わってたら
いいかなー、って思ってる。
もし、誰かに間違っているよ、と言われたら、ほんとだ、そうだねー、で済ませるかな。
 
 
〉これは、自分の手元でノートに英語を書くのでは味わえない。

〉掲示板という、相手に呼びかける場所で書くからこそ、そうなれるんだと思ったんです。

うん。皆が皆そうなのかはわからないけど、私は掲示板で聞いてくれる
相手がいないと、今のところは書かないなぁ。
 
 
〉だから、和文英作という感じではなくなった。
〉「英文をコネコネこねって作る」という感じではなくてね。
〉相手の人が読んでくれるって思いながら書くから、書ける、みたいな。

うんうん。和文英作はやったこと無いからわからないけど、
akoさんの言ってることはよくわかるー。
 
 
〉だから、こども式の英語ライティングは掲示板向き〜、と思ってて(笑)

そうね(笑)
 
 
〉はまこさんは、そういうの、どうですか?
〉一人で自分の手元に書くのと、掲示板で書くの、何か違いはありませんか?

一人で自分の手元に書くって、例えば日記?
書かないから違いはわかんないー。
 

〉〉わぁ、絵のない児童書が読めたのね。すっごい成長したねぇ。
〉〉頭をなでなで(笑)
〉〉報告を楽しみに待ってます!

〉わーい、はまこさんに可愛がってもらった〜♪ るんるーん。Yuppiiiii
〉今年中には何とか報告したいので(笑)、掲示板、見てて下さいねー。

今年ははじまったばかり(笑)
ゆーっくり、のんびり待ってまーす。
 
 
〉〉それから、私も書きたいときにしか書かないし、書けないよ〜。
〉〉この頃は英語のことに関してなら、頭の中で考えてるのは全部英語なんだけどね。

〉これは凄いわーー、ちょっと酒井先生、ココ(↑)見てるかしらん!!

〉わたしは、どう転んでも、自分の頭の中で、日本語の圧倒的優位は変わらないからなあー。

それもいいと思うの。日本語は母語だもんね。
 
 
〉〉だからakoさんが「英語の神様が降りて来てくれる」と言うのはよくわかる。
〉〉私が「手から出てきて気持ちいい〜♪」と言っているのと同じような感覚かなぁ。

〉そうそう〜。出るとスッキリーー。気持ちも晴れ晴れ。朝のおトイレの後のよう〜(笑)
〉英語を出すのって、何かストレス発散というか、すごく開放感があるんですよー。
〉はまこさんはそういう快感、ありますか?

うんうん。
英語を出す時に限らず、聞くのも、いつの間にかシャドーイングしてるのも、
歌うのも、踊るのも、全部大好き♪ 
だってどこまでも駆け上がっていけるような開放感に包まれるもの。
 
 
〉もちろん、akoの場合、まだまだ英語が「出て来てくれる」時だけ。
〉それも、神様のことだから、いつ出てくるかは不明、…なんだけど、
〉出た時の気分のよさったら、ないです。

ねー♪
 
 
〉あ〜、今、ここがイギリスかアメリカだったら、そこらじゅうの人に英語で声かけてみたい〜、ていう気分になってしまいます。怪しいアジア人になりそうですが…

あはは。
 
 

〉〉でもakoさんがとっても繊細な人で、きっとめちゃめちゃ淋しがり屋さん
〉〉なんだろうなって事は、何度か掲示板でやり取りした人となら、
〉〉すぐにわかると思うよ〜。

〉ええー。ハズカシーアルねー(笑)←サイボーグ006。

う、ako姐さん、このネタはワカラナイアルヨ・・・
サイボーグ007は何となく知ってるかもアルヨ。
 
 
 
〉〉めちゃめちゃ淋しがり屋さんっていうのも合ってる?

〉これね、合ってるみたい。
〉自分でも初めてそう思った。(笑)
〉実はね、はまこさんに書いてもらったのを読んでからここ数日、色々自分のこと、思い返してみたの。
〉心の中で思っている人はいるかもしれないけど、
〉こうして言葉に書いて言ってくれた人、
〉はまこさんが初めてだったけど、すんなり納得しちゃった。

合ってたのねー。
ところでその事に気づいてよかったのかな・・・
 
 
〉はまこさんには、何か、ものごとの内面を見抜く力があって、
〉それは相手が、本でも人間でも同じなんだと思う。
〉はまこさんは、ちょうどakoが多読始めた頃、投稿たくさんしてて、
〉人と違うタイプの多読体験で、それがまず目を引いたけど、
〉その体験だけじゃなく、はまこさん本人に何かわたしは感じるものがあって、
〉とても気になるタドキストさんだったのね。
〉いろんなところで違うタイプの人だなーと思ったけど、何か気になる人。
〉だから、投稿がしばらくない時も、忘れたことがない(照れ。ぽっ)。

きゃっ(ぽっ)
 
 
〉自分のこと、思い当たること、いろいろあることに気づきました。
〉こういうことって、小さい時からの家族関係とかもずーっと関係あるよね。
〉そうなら納得することいろいろある。
〉そして、自分のそういうところもわかった上で読書することって、
〉とっても大事と思いました。
〉何だか、本の感想も変わってくるかもしれない。
〉あー、さすがに読書の好きな人の多い掲示板だー。
〉会ってお話することがたくさんありそうです(笑)

うん。ここの掲示板には尊敬する人が多くいるんだけど、
(もちろんakoさんも☆=)
やっぱり本を読む人たちが集まってるからかなぁ。
深いよ。
 
 

〉〉たまにakoさんのこと、ぎゅーっと抱きしめたくなるの。
〉〉明るく、楽しげに話しているのを読んでる時なんだけどね。
〉〉なんか、ぎゅーってしたくなる(笑)

〉してほしー(笑) されたいー(笑)。
〉はまこさんには、文字になってない行間からもいろいろ読み取ってもらえそう(^^)←読み取られたい人

あははー。
読み違えないといいんだけど。
 

〉〉「運命の人」が現われそうな気がするの。その人がいることによって、
〉〉akoさんのバランスがちょうどよくなって、その人にとってもakoさんが
〉〉いることによってバランスがちょうどよくなるような、、、
〉〉お互いによく分かり合えて、いつも側にいられるような、
〉〉そんな人と近々出会うんじゃないかという予感が頭から離れないの。

〉え〜っ、「紫のバラの人」みたい〜!! あたふた、まだ心の準備が…
〉わたひもついに少女漫画の主人公になれる日が…、うっとり(笑)
〉akoが北島マヤなら、はまこさんは紅天女。

途中まで読んでたよ。
確か、「紫のバラの人」が速水さんだと気づいて、でも、婚約者(詩織さんだっけ?)
がいて、その辛い胸の内を監督(名前忘れた。ひげでサングラスの)に
打ち明けた辺り。その辺まで読んでた。
 
 

〉いや、でも冗談じゃなくて、嬉しいですね。
〉互いの存在が自分のバランスをよくするという関係って。
〉自分の存在も、相手のバランスを良くしていると考えると、
〉何ともいえない充足感を感じますね。

〉神様が、もともと一人だったものを二人に分けた、という話を聞いたことがあるけど、そういう自分の半身のような人というのが、いるのかな。

いるいる。絶対いる!
 
 
〉〉私には霊感とかないんだけどねー。

〉いえ、バリバリあると思います!!断然有り!!
〉 (その予感、当たって欲しいから強調(爆))

この予感は当たるはずよん。
 
 

〉〉どうもそんな気がする。

〉akoの脳内をどこで覗かれましたん?(笑)
〉きっとそこで見えているのね、いやん。
〉(部屋が片付いてないのも見えているのだろうか…ヤバイ)

自分の部屋の中って、自分の頭の中を反映してるんだってね…
私もきちっとは片付けられないの。
ベストを尽くして部屋を片付けた後に、そうとは知らない夫が片付けたら、
掃除機で全部吸ったん!?っていうぐらい、ピシーッ!ピカーッ!て
片付く(笑)
魔法ですな。いっつも驚く。そして怒られる(笑)
 
 

〉〉あ、聞き流してね。はまこのたわごと。

〉そんなー、ご無体な(笑)!
〉一番聞き流すの難しいこと言っておいて、い・け・ず(笑)←この関西弁、使い方あってます?

「いけず」は死語よ(笑)
でもおちゃめさんな言葉よね。
 
 
〉ではでは、言葉の神様のご降臨を願って、
〉Happy Reading,  Enjoy Writing both Japanese and English !

 
Happy Reading,  Enjoy Writing both Japanese and English !!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.