Re: 忘れちゃうことって、意味があると思う〜〜

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(00:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1552. Re: 忘れちゃうことって、意味があると思う〜〜

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/1/27(14:54)

------------------------------

akoさん、はまこさん、ひまわりさん、こんにちは!
さかい@tadoku.orgです。

〉何だか、すごい上達感を感じるようになって。。。。

〉私にとって、こういう多読姿勢というのは、
〉「読むそばから忘れてもいいや!」
〉って思えるようになったからこそ、やれてる気がしてるんです。
〉そして、はまこさんの今回の投稿を読んで改めて気づいたんです。

おー、いーぞー!

〉昔のakoはそんなことできなかった。
〉問題集をやっても、忘れるのが惜いから、ノート書いたりしないと不安だった。
〉だからすごい重要な変化なんです。
〉ビフォー・アフターです(笑)

いまのakoさんからはとても想像できないね!
それがいいたくて出てきた。
想像できないのはぼくだけじゃないとおもう・・・

〉ビフォー? 
〉知らない単語は線引いて意味調べて、新出単語メモ作ってた〜。
〉そんで続かない上、ぜっんぜん覚えらんない。
〉超ダッさ〜(爆)

なのに、それをやってたんだよね。
恐ろしいねえ、教育って。

〉はまこさんの体験談を誰がどう感じるか、私からは不明だけど、
〉(こないだのマイナスのプレッシャーの話ですね)
〉はまこさん自身は、単に正直に「私はこういう体験しました。カクカク、シカジカ。それは楽しいです。以上です」っていうだけで、
〉ヒトのことは何も書いてないんだから、いいのにねぇー。

はまこさん、akoさんのいうとーりだぞー!

〉ほんとは言いたい。
〉マイナスのプレッシャー感じる人のためにはまこさんの体験を抑制気味にしか書かせないようなことから生じるマイナスのほうがマイナスのプレッシャー感じて落ち込む人が出現するマイナスより、SSSにも多読普及にもずっと大きいと思う〜(わざとわかりにくく書いた(笑))
〉だから、はまこさんは馬耳東風(←これ、最高〜)で自由に書いてほしーなー。
〉というのは、私の個人的意見だけど。。。

マイナスのプレッシャーの話はぼくの書いたことがマイナスの
プレッシャーになるかもしれないという意味でした。
誤解のないように!

みなさんが書くことはakoさんがいうように、
ほかの人のことをとやかく言っているわけではないから、
何を書いてもちっとも構わない!

ではね、またお仕事に戻ります・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.