Re: ラストラインな栞

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(04:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1333. Re: ラストラインな栞

お名前: NATSU
投稿日: 2006/12/14(22:02)

------------------------------

たむさん。はじめまして。
(いつも掲示板でおみかけしているので、はじめましてという気がしませんが)

〉私はNATSUさんに軽くしりぞけられてしまった
〉付箋紙を愛用してます。

いえいえ、軽くしりぞけたわけでもないです。
付箋にもずいぶん助けられてきましたよ。
なんせ付箋だと書き込みもできますからね。
語数とかYLとかを書き込んで貼ったりもしてました。

〉これだと、どこから読めばいいのか簡単にわかります。
〉付箋紙の弱点は、何回も貼り付けると粘着力がおちて
〉くることです。それで、この本を読もうというとき、
〉表紙の裏に付箋紙を5枚くらい貼り付けておきます。

〉あと、付箋紙の大きさが微妙に気になります。
〉50mm×15mmが標準ですが、ちょっと大きすぎる
〉ような気がするんですね。先日、25mm×7mmの
〉大きさをみつけて早速使っています。が、今度は
〉小さすぎて、つまむのに困難が…

そうなんですよねー。気がつくと落ちてるってこともけっこうありますよね。
付箋も便利だと思ってますけど、繰り返し使えるものもいいなーと思いまして。

〉NATSUさん、AMINOさんが言われているのがどんな
〉しおりなのかわかりませんが、ことによるとページを
〉挟み込むものですか?本屋さんのレジで見かけましたが
〉これだとページに痕がつきそうな気がしたんですが。

そこが私も一番気になっているところです。
他の方のレスを読んでいると、大丈夫そうな感じなんで安心しました。

〉では、Happy Reading !

はーい、たむさんも、Happy Reading !


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.