Re: 終わりの話

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/27(03:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1311. Re: 終わりの話

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/12/11(01:04)

------------------------------

はまこさん、こんばんは!

たかぽん、たこ焼きさん、akoさん、杏樹さん、こんばんは!!

〉えー、この話は「英語という言語に、日本語の理論、理屈を挟まず
〉直接触れ続けること。」
〉「魂(または自己というのがいいのかなぁ。)が揺さぶられること」や

この二点、ぼくがいま書いている本のいちばん大きなテーマです!

〉「産む」ということの話し、
〉この世に男と女がいる意味の話、
〉存在する、ということ、
〉などなどを、今までの経験、最近体験した事を通して理解した事を
〉交えながら、書こうと思っていたのですが、
〉ここで終わろうと思います。

なぜ?

〉元々は、たこ焼さんとたかぽんさんが追いかけ続けている
〉「シンクロニシティ」や「因果律」や「宇宙」について、
〉女性の立場から、自分が体験した事を話すことによって、
〉何か参考になるといいな、と思ったのと、
〉自分自身が感覚的にわかっている事が
〉人と話していく中で、客観的に理解できるといいな、と思ったのと、
〉今自分自身に起こっている事が、とても貴重な事だと思うので、
〉誰かに伝えたい、という思いがあったので書き始めたのですが、
〉「感覚的にしかわかっていない」時点で、掲示板に書くのはいい事では無い
〉(あくまで私の場合です)、と思い直しました。

感覚的にしかわかっていない場合、
理性的なぶんしょうにしてしまうのはいいことではないでしょうが、
感覚的な文章にするのはよいことだとおもー。

〉何故、
〉「感覚的にしかわかっていない」時点で、掲示板に書くのはいい事では無い、
〉と判断したかというとですね、
〉過去2回同じ過ちを犯しているからです。
〉一度は、「私が英語の音を聞きながら、頭の中でどういう処理をしているか」
〉という事を具体的に、事細かく、膨大な量を話し、
〉その過程で、聞き手であった、ある大切なタドキストの方を、とても苦しめてしまいました。 

あ、そういうことがあったのか!
ぼくは鈍いので、そういう機微がどうもわからない・・・

〉もう一つはそれ以前に、私が始めて壁にぶつかった時に、掲示板で相談した事が
〉あったのですが、ある別のタドキストの方に、随分辛い事を書かれました。

これは覚えていますよ。

〉その時は受け取る側の私も未熟であったからなのですが。
〉そういう経緯があるので、今回も「誰かと話しながら考えがまとまると
〉いいなー」というスタンスでは、過去から何も学んでいない、という結果に
〉なるかもしれません。
〉掲示板ではさらっと軽やかな話だけしようと思います。
〉といって、掲示板以外で話すこともないのですが。

えー、それじゃあ掲示板がおもしろくなくなってしまうよ・・・

〉たかぽん、そういう訳で、まだ話していないことについても書きたかったのですが、
〉また機会があれば、どこかで話そうね。
〉akoさん、せっかく読んでくれてたのにごめんねー。
〉たこ焼さんも読んでくれてたのかな。またね。
〉どなたか、読んでたよー、という方、機会があれば、続きはその時にでも。

掲示板ではもうこの話はしないということなら、
いつか、どこかで話すときに、ぼくもまぜてねー!

お願いします。

〉ではでは。 

ではね・・・


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.