私の場合

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/7/16(19:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2437. 私の場合

お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/8(19:25)

------------------------------

バナナです。

最近、英語の聞こえ方に関する投稿がよくあります。
私も、聞こえ方に関して、ひとつ発見というか気がついたこと
がありましたので、投稿します。

「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
理解できていた」とかいう話をよく聞きます。

聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、
今まで思っていたのです。
いろいろな蓄積を元に、頭の中で別の回路ができて、
それができると聞こえる瞬間がやってくるのだと。

で、そういう瞬間は僕にはまだ起こってないなと。
「だから、まだ聞こえないんだ」と。そう思っていました。

でも、最近、ちょっと違うのかもしれないなと感じています。

実は今まで、英語を聴くときって、「肩に力、眉にしわ」という
力を入れた状態で聞いていました。
力の入れ具合がいいと「わかる」し、不足してると「わからない」。
いつかは筋力が強くなって、少しの力でいっぱいわかるように
なるはずだとね。

実は、最近、国際線に乗ることがおおく、そういうときは飛行機の中で
映画を見ていました。音は英語で(字幕なしで)何本も見ました。

「バットマン」「ハービー」「奥様は魔女」などです。

見てると面白いのです。もちろんせりふは、よくわかりません。
でも、映像の助けもあって、なんとなくわかるのです。

でも「どのくらいわかっているのか?」とか
「わかるところとわからないところはどこなのか?」という
ことが、実はよくわからないのです。というか気にならないというか。

「肩に力、眉にしわ」とは別の聞き方で、「わかる/わからない」という
聞き方ではないのです。

こと映画に関してだけなのですが、「力が抜けた」「わからなくても
気にしないというか、わかるかわからないかわからない」というか
そういう聞き方なのです。

わかる部分とわからない部分を意識しないという聞き方なのです。

なので「わかった!」「ついに僕もわかるようになった!」という
爽快感はまったくないのですが。

もしかしたら

「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。

とても先行きに希望が持てているのです。

自慢のようになってしまいました。他の方に参考になるか
どうかわかりませんが、僕にとっては、大きな発見だったので
こちらに投稿いたしました。

ではでは

#読み返してみたのですが、何を言いたいのかよくわからないですね。
 もう少しわかりやすい説明が思いついたら、また後で投稿します


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2438. Re: 私の場合

お名前: 久子
投稿日: 2005/11/8(23:21)

------------------------------

バナナさん こんばんは 久子です。

〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。

うんうん 聞くし 自分でも書いたかも....

〉聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、
〉今まで思っていたのです。
〉いろいろな蓄積を元に、頭の中で別の回路ができて、
〉それができると聞こえる瞬間がやってくるのだと。

〉で、そういう瞬間は僕にはまだ起こってないなと。
〉「だから、まだ聞こえないんだ」と。そう思っていました。

そういう方向に感じますか...
自分の中で起こっていることを、文章で表すって難しいです。

〉実は、最近、国際線に乗ることがおおく、そういうときは飛行機の中で
〉映画を見ていました。音は英語で(字幕なしで)何本も見ました。

〉「バットマン」「ハービー」「奥様は魔女」などです。

〉見てると面白いのです。もちろんせりふは、よくわかりません。
〉でも、映像の助けもあって、なんとなくわかるのです。

〉でも「どのくらいわかっているのか?」とか
〉「わかるところとわからないところはどこなのか?」という
〉ことが、実はよくわからないのです。というか気にならないというか。

おお おめでとうございます。字幕なしで洋画が楽しめるのは
一つの到達点ですよね!

この聞き方が、
「音だけ追いかけて聞いていると、意味が自分の中に落ちてくる」
ときの感じに似ているような。一文一文はなんと言ったか 分からない
または 覚えていないけれどなんとなく全体的な意味が理解できる
という感じです。

〉「肩に力、眉にしわ」とは別の聞き方で、「わかる/わからない」という
〉聞き方ではないのです。

〉こと映画に関してだけなのですが、「力が抜けた」「わからなくても
〉気にしないというか、わかるかわからないかわからない」というか
〉そういう聞き方なのです。

〉わかる部分とわからない部分を意識しないという聞き方なのです。

分かる部分と分からない部分を意識する聞き方は、お勉強モードで
聞くときはいいかもしれませんが、お楽しみの時には向かないように
思います。分かる、分からないを識別する時間が余分に必要になって
かえって聞いた内容が理解しにくいようにも思います。

〉なので「わかった!」「ついに僕もわかるようになった!」という
〉爽快感はまったくないのですが。

〉もしかしたら

〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。

〉とても先行きに希望が持てているのです。

ある突然 すべてが分かるようにはなったという感じは得られないかも
しれませんが、気付いたら ほとんどの意味が取れるようになていた
という感じで聞こえるようになる ということではないでしょうか?

〉自慢のようになってしまいました。他の方に参考になるか
〉どうかわかりませんが、僕にとっては、大きな発見だったので
〉こちらに投稿いたしました。

〉ではでは

〉#読み返してみたのですが、何を言いたいのかよくわからないですね。
〉 もう少しわかりやすい説明が思いついたら、また後で投稿します

書いていて、バナナさんの書きたいことと 私の読んだ内容が
ずれているような気がしてきましたが... 書いちゃいます。

ではでは また


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2441. Re: 私の場合

お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/9(23:47)

------------------------------

"久子"さんは[url:kb:2438]で書きました:
〉バナナさん こんばんは 久子です。

こんばんは、久子さん、馬場ことバナナです。

〉〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
〉〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。

〉うんうん 聞くし 自分でも書いたかも....

おお、そうだったのですね!

〉〉見てると面白いのです。もちろんせりふは、よくわかりません。
〉〉でも、映像の助けもあって、なんとなくわかるのです。

〉〉でも「どのくらいわかっているのか?」とか
〉〉「わかるところとわからないところはどこなのか?」という
〉〉ことが、実はよくわからないのです。というか気にならないというか。

〉おお おめでとうございます。字幕なしで洋画が楽しめるのは
〉一つの到達点ですよね!

あれなんでしょうね。
GRでもやさしめのものから、むつかしめのものへ、楽しめる本の
範囲が広がって行くのと、
映画でも、楽しめるものの範囲がだんだん広がって行くのでしょうね。
ボクの今は、
 ごくごく限定的な分野とか範囲の映画が楽しめる
 けど
 楽しめるものもあるのだ
という、スタート地点をちょっと越えたくらいにあるのかな。
これから範囲が広がるとうれしいです。

〉この聞き方が、
〉「音だけ追いかけて聞いていると、意味が自分の中に落ちてくる」
〉ときの感じに似ているような。一文一文はなんと言ったか 分からない
〉または 覚えていないけれどなんとなく全体的な意味が理解できる
〉という感じです。

そうですね。雰囲気がわかるというか、いいたいことはわかるというか
そんな感じですね。

〉〉わかる部分とわからない部分を意識しないという聞き方なのです。

〉分かる部分と分からない部分を意識する聞き方は、お勉強モードで
〉聞くときはいいかもしれませんが、お楽しみの時には向かないように
〉思います。分かる、分からないを識別する時間が余分に必要になって
〉かえって聞いた内容が理解しにくいようにも思います。

ですね。

〉書いていて、バナナさんの書きたいことと 私の読んだ内容が
〉ずれているような気がしてきましたが... 書いちゃいます。

〉ではでは また

いえいえ、参考になります。
まあ、もともとずれてる私ですので、全くお気になさらないよう。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2439. Re: 私の場合

お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2005/11/9(01:25)

------------------------------

こんばんは、tribirdです。

〉こと映画に関してだけなのですが、「力が抜けた」「わからなくても
〉気にしないというか、わかるかわからないかわからない」というか
〉そういう聞き方なのです。

〉わかる部分とわからない部分を意識しないという聞き方なのです。

〉なので「わかった!」「ついに僕もわかるようになった!」という
〉爽快感はまったくないのですが。

英語を日本語に訳さないで英語のままでわかろうとしてるのだろうから
多分一生爽快感はないんでは無いかと個人的には思っています。

(数十年日本語を使っていて日本語をわかったっていう爽快感はないし)

最近は英語(言葉)を感じることが大切かなと、
思い付きですが思っています。

聞こえる量が多くなってきてもっとどうにかならないかと、
はやる気持ちというか、もやもやした感じが付きまとっています。
(言いたい事が言えない子供が愚図っているような感じかな?
別に英語で話そうとしているわけではないので的外れな表現
かもしれないですけど。)もう子供じゃないから愚図るわけにも
いかないし結構辛かったりします。
この後どうすりゃいいんだぁと思うのですが。

結局多読とシャドーイングを続けように落ち着きます。

〉もしかしたら

〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。

〉とても先行きに希望が持てているのです。

希望が持てて良かったですね。

映画の楽しみ方は似てるように思いました。

部分反応ですが。以上。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2440. Re: 私の場合

お名前: いづこ
投稿日: 2005/11/9(08:30)

------------------------------

バナナさん、久子さん、tribirdさん、こんにちは〜。いづこです。
tribirdさん、はじめましてでしょうかー。(改名前をふくめて・・・?)
よろしくお願いしますー。

〉〉こと映画に関してだけなのですが、「力が抜けた」「わからなくても
〉〉気にしないというか、わかるかわからないかわからない」というか
〉〉そういう聞き方なのです。

〉〉わかる部分とわからない部分を意識しないという聞き方なのです。

これ、個人的に理想的な気がします。
 
 
〉〉なので「わかった!」「ついに僕もわかるようになった!」という
〉〉爽快感はまったくないのですが。

〉英語を日本語に訳さないで英語のままでわかろうとしてるのだろうから
〉多分一生爽快感はないんでは無いかと個人的には思っています。

あ!

〉(数十年日本語を使っていて日本語をわかったっていう爽快感はないし)

なるほどなるほど・・・
そうかー、うんうん、そうですよねー。
  
〉最近は英語(言葉)を感じることが大切かなと、
〉思い付きですが思っています。
 
ふむふむー。 
 
 
〉聞こえる量が多くなってきてもっとどうにかならないかと、
〉はやる気持ちというか、もやもやした感じが付きまとっています。
〉(言いたい事が言えない子供が愚図っているような感じかな?

なるほど、多読だと、そういう状態になれるっていうことですねー。
人間の本来的な言語習得と同じようなプロセスがなぞれる、と。
 
 
〉別に英語で話そうとしているわけではないので的外れな表現
〉かもしれないですけど。)

これは、当面会話が必要ではない、ということではないですか?
 
 
〉もう子供じゃないから愚図るわけにも
〉いかないし結構辛かったりします。

状況として英語を会話に使う必要がないにしても、
これは、きっとtribirdさんが本能的に英語を話したい、たまった英語をあふれさせたい状態なのかもしれませんよー。
このことは、上のほうのtribirdさんの書かれていることから思いついたのです。

〉この後どうすりゃいいんだぁと思うのですが。

そうですね・・・愚図るくらいしか思いつきません・・・
子どもなら、なんとかお母さんや周囲の大人が
「・・・がほしいの?」
「・・・たべる?」
とか問いかけて、子どもが「ほしいのー」「たべるー」となぞって答えることから始まって
だんだん話すようになるんでしょうねー。

〉結局多読とシャドーイングを続けように落ち着きます。

そうですね!
 
 
〉〉もしかしたら

〉〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。

〉〉とても先行きに希望が持てているのです。

バナナさん、ほんとに自然な状態だなー。いいなー。

〉映画の楽しみ方は似てるように思いました。

その楽しみ方、ステキです。映画、見てみようかなー。
(映画(邦画でも)を見るにも根性の必要なワタシです・・・>やっぱそれじゃ使えないか・・・)

おじゃまいたしましたー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2443. Re: 私の場合

お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/9(23:55)

------------------------------

"いづこ"さんは[url:kb:2440]で書きました:
〉バナナさん、久子さん、tribirdさん、こんにちは〜。いづこです。
〉tribirdさん、はじめましてでしょうかー。(改名前をふくめて・・・?)
〉よろしくお願いしますー。

ちわっす、いづこさま。

〉〉〉わかる部分とわからない部分を意識しないという聞き方なのです。

〉これ、個人的に理想的な気がします。

おお!誉められた気がする。うれしいな。

〉〉聞こえる量が多くなってきてもっとどうにかならないかと、
〉〉はやる気持ちというか、もやもやした感じが付きまとっています。
〉〉(言いたい事が言えない子供が愚図っているような感じかな?

〉なるほど、多読だと、そういう状態になれるっていうことですねー。
〉人間の本来的な言語習得と同じようなプロセスがなぞれる、と。

これ、ボクも感じてます。
なんでね、「子供って言葉を覚えるとき、こんなもどかしさを
感じてるんだろうなー」と思うことよくあります。

〉〉〉もしかしたら

〉〉〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉〉〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉〉〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。

〉〉〉とても先行きに希望が持てているのです。

〉バナナさん、ほんとに自然な状態だなー。いいなー。

おお、また誉められたような気がする

〉〉映画の楽しみ方は似てるように思いました。

〉その楽しみ方、ステキです。映画、見てみようかなー。

おお、「馬場さん、ステキです」と言われたような気がして
読み返して見ましたが、違いました。

〉(映画(邦画でも)を見るにも根性の必要なワタシです・・・>やっぱそれじゃ使えないか・・・)

〉おじゃまいたしましたー。

いえいえ、また誉めてください。うれしいなー。

そうそう、御薦め(お気に入り)映画あったら、教えて下さいね。

ほんでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2444. Re: 私の場合

お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2005/11/10(01:18)

------------------------------

こんばんは。

〉バナナさん、久子さん、tribirdさん、こんにちは〜。いづこです。
〉tribirdさん、はじめましてでしょうかー。(改名前をふくめて・・・?)
〉よろしくお願いしますー。

すいません改名前の名前がわかりませんが、はじめまして。

〉なるほど、多読だと、そういう状態になれるっていうことですねー。
〉人間の本来的な言語習得と同じようなプロセスがなぞれる、と。
〉 
〉 
〉〉別に英語で話そうとしているわけではないので的外れな表現
〉〉かもしれないですけど。)

〉これは、当面会話が必要ではない、ということではないですか?

当面どころの騒ぎでは無い程必要ありません。

 
〉〉もう子供じゃないから愚図るわけにも
〉〉いかないし結構辛かったりします。

〉状況として英語を会話に使う必要がないにしても、
〉これは、きっとtribirdさんが本能的に英語を話したい、たまった英語をあふれさせたい状態なのかもしれませんよー。

その相が出てますか(^o^)
たまにブツブツ英語で言ってたりしますが
内緒にしてください。

〉〉この後どうすりゃいいんだぁと思うのですが。

〉そうですね・・・愚図るくらいしか思いつきません・・・
〉子どもなら、なんとかお母さんや周囲の大人が
〉「・・・がほしいの?」
〉「・・・たべる?」
〉とか問いかけて、子どもが「ほしいのー」「たべるー」となぞって答えることから始まって
〉だんだん話すようになるんでしょうねー。

電車に乗った子供などが電車が発車したとたん「しゃっぱーつ」などと
言うのを何度か聞いたことがありますけど。もう大人になってしまうと
電車が発車するたびに英語で「シュッパーツ」とはやってられません。

〉おじゃまいたしましたー。

お茶も出さずにすいませんー。

tribird


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2442. Re: 私の場合

お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/9(23:51)

------------------------------

"tribird"さんは[url:kb:2439]で書きました:
〉こんばんは、tribirdです。

こんばんは。

〉〉なので「わかった!」「ついに僕もわかるようになった!」という
〉〉爽快感はまったくないのですが。

〉英語を日本語に訳さないで英語のままでわかろうとしてるのだろうから
〉多分一生爽快感はないんでは無いかと個人的には思っています。

おお!そうですね。

〉(数十年日本語を使っていて日本語をわかったっていう爽快感はないし)

それもそうです。

〉最近は英語(言葉)を感じることが大切かなと、
〉思い付きですが思っています。

〉聞こえる量が多くなってきてもっとどうにかならないかと、
〉はやる気持ちというか、もやもやした感じが付きまとっています。
〉(言いたい事が言えない子供が愚図っているような感じかな?
〉別に英語で話そうとしているわけではないので的外れな表現
〉かもしれないですけど。)もう子供じゃないから愚図るわけにも
〉いかないし結構辛かったりします。

これ、わかります。
言葉で気持ちがいい表せないもどかしさって、きっとこんな感じなんでしょう
ねー。ボクの子もまだまだ5歳で、日本語がおぼつかない。こんな気持ちなん
でしょうね−、きっと。よく癇癪をおこしてます。

〉この後どうすりゃいいんだぁと思うのですが。

ぼくの子もどうするんだろうなー(個人的な話ですが)

〉〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。

〉〉とても先行きに希望が持てているのです。

〉希望が持てて良かったですね。

〉映画の楽しみ方は似てるように思いました。

おお、うれしいなー。

〉部分反応ですが。以上。

そうそう、おすすめ映画なんですか?
教えて下さいませませ。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2445. Re: 私の場合

お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2005/11/10(01:26)

------------------------------

こんばんは。

〉そうそう、おすすめ映画なんですか?
〉教えて下さいませませ。

〉では

おすすめは

レインメーカーとリトル・ダンサーにしときます。
それからアイスエイジは易しめなものとして良いと
思います。What the matter with you!が、どうかしたの?
じゃない使われ方をしています。

でもおすすめってその人のかなりの感情のかたまり
のようなものだから他の人には毒だったり、何の
面白みもなかったりするんですよね。

tribird


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2447. Re: 私の場合

お名前: marin
投稿日: 2005/11/10(21:48)

------------------------------

バナナさん、こんばんは。 marinです。

〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。

〉聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、
〉今まで思っていたのです。
〉いろいろな蓄積を元に、頭の中で別の回路ができて、
〉それができると聞こえる瞬間がやってくるのだと。

〉で、そういう瞬間は僕にはまだ起こってないなと。
〉「だから、まだ聞こえないんだ」と。そう思っていました。

英語って、やればやるだけその分上達していくというものでなく、ある程度
やっても何の上達もない状態が続いた後に、ポンと上のステップに進める
(いわゆるブレークスルー)という感じに上達していくものだと思います。

そして、そのブレークスルーは1回だけしかないものではなく、何回か少しずつ
あって、それで上達していく感じだと思います。

そのブレークスルーも大きさはまちまちで、劇的な変化もある場合もある
でしょうし、小さい場合もあるでしょう。

バナナさんが、どういう状態を期待していたのか、良くわからないのですが、
ちょっと過剰?に期待しすぎてたのでは、という気がします。

〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。

これもひとつのブレークスルーだと思いますよ。

〉とても先行きに希望が持てているのです。

希望をもってもよいのではないでしょうか。

あと、本題からはずれますが、

〉実は、最近、国際線に乗ることがおおく、そういうときは飛行機の中で
〉映画を見ていました。音は英語で(字幕なしで)何本も見ました。

飛行機の中って轟音がすごいので、聞き取りが厳しくないですか?
とはいえ、出張前は、少しでも英語の音を!との悪あがきのため、私も
映画は英語で見ています(^^;)

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2455. Re: 私の場合

お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/15(22:55)

------------------------------

"marin"さんは[url:kb:2447]で書きました:
〉バナナさん、こんばんは。 marinです。

marinさん、こんばんは、バナナです。

〉〉で、そういう瞬間は僕にはまだ起こってないなと。
〉〉「だから、まだ聞こえないんだ」と。そう思っていました。

〉英語って、やればやるだけその分上達していくというものでなく、ある程度
〉やっても何の上達もない状態が続いた後に、ポンと上のステップに進める
〉(いわゆるブレークスルー)という感じに上達していくものだと思います。

ふむふむ

〉そして、そのブレークスルーは1回だけしかないものではなく、何回か少しずつ
〉あって、それで上達していく感じだと思います。

〉そのブレークスルーも大きさはまちまちで、劇的な変化もある場合もある
〉でしょうし、小さい場合もあるでしょう。

〉バナナさんが、どういう状態を期待していたのか、良くわからないのですが、
〉ちょっと過剰?に期待しすぎてたのでは、という気がします。

かもしれませぬ。

〉〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。

〉これもひとつのブレークスルーだと思いますよ。

だと思います。

〉〉とても先行きに希望が持てているのです。

〉希望をもってもよいのではないでしょうか。

ですよね、きっと。

〉あと、本題からはずれますが、

本題からはずれるの大好きです。

〉〉実は、最近、国際線に乗ることがおおく、そういうときは飛行機の中で
〉〉映画を見ていました。音は英語で(字幕なしで)何本も見ました。

〉飛行機の中って轟音がすごいので、聞き取りが厳しくないですか?
〉とはいえ、出張前は、少しでも英語の音を!との悪あがきのため、私も
〉映画は英語で見ています(^^;)

いや、そう、轟音もないです。
というか、最近のは、前の座席に液晶TVがついていて
ヘッドホンを着けて聴くというものなので、
そんなに気になりませんでした。

〉それでは。

おお、もしかして、出張って、海外?

いいな、また行きたい。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2448. Re: 私の場合

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/ti-net/index.html
投稿日: 2005/11/10(22:18)

------------------------------

 バナナさん、こんにちは。ジェミニです。

〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。
〉聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、
〉今まで思っていたのです。

 突然、すべてのセリフが聞こえるって事はないように
思います。

〉実は、最近、国際線に乗ることがおおく、そういうときは飛行機の中で
〉映画を見ていました。音は英語で(字幕なしで)何本も見ました。
〉「バットマン」「ハービー」「奥様は魔女」などです。
〉見てると面白いのです。もちろんせりふは、よくわかりません。
〉でも、映像の助けもあって、なんとなくわかるのです。

 なんとなく、分かるってすごいと思います。
 初めての場合、ハロー、サンキュー以外はほとんど分からないって
いう感じでないでしょうか。

〉こと映画に関してだけなのですが、「力が抜けた」「わからなくても
〉気にしないというか、わかるかわからないかわからない」というか
〉そういう聞き方なのです。

 多聴の場合は確かにそうだと思います。分からないところを気にして
いるとストーリーを追えなくなりますので。

 自分の場合、平成11年の秋頃から、海外ドラマを意識してリスニング
していました。あの頃は確かビバリーヒルズ青春白書をビデオに録ったり、
MDなどに録音したりして、暇があれば観たり、聴いたりしたものでした。
 要するに多聴ですが。確かに多聴により、一回聴くより少しずつ分かる
部分が増えてきますが、どうしても分からないところが残ります。

 ということで、平成13年頃から、教材英語のディクテーション、平成
15年頃から海外ドラマのディクテーションや発音練習に少しずつ取り組
みました。

 効果としては1回聴いただけで少しずつ分かるパートが増えてきました。
場合によってはシーン丸ごと何を言っているかが分かるようになってきま
した。
 リスニングに関しては、多聴も大切ですが、少しは集中して聴く精聴が
リスニング力アップには必要と思います。

 ある日突然ではありませんが、少しずつ一度に聞き取れる単語が増え、
一度に聞き取れるフレーズ、センテンスが増え、そのうち、シーン丸ごと
聞き取れるようになってきます。
 
 一年に一度正月休みに定点観測として、字幕なしで「スピード」と
「メリーに首ったけ」を観ています。昨年暮れの状況では、「スピード」
はまだよく分かりませんが、「メリーに首ったけ」がだいぶ聞き取れるよ
うになった気がします。

 長くなりましたが、それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2456. Re: 私の場合

お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/15(23:00)

------------------------------

"ジェミニ"さんは[url:kb:2448]で書きました:
〉 バナナさん、こんにちは。ジェミニです。
こんちは、バナナです。

〉〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
〉〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。
〉〉聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、
〉〉今まで思っていたのです。

〉 突然、すべてのセリフが聞こえるって事はないように
〉思います。

ふむふむ

〉 なんとなく、分かるってすごいと思います。

ですよねー
(これ、私の力というよりは、映像の力が大きいと思うのですけど、
 でも、すごいですよね。)

〉 初めての場合、ハロー、サンキュー以外はほとんど分からないって
〉いう感じでないでしょうか。

これ、当たってます。
「Hi」とか「James!」とかね。

でも、そういう一語あるいは二語のせりふがわかると、
けっこう分かるもんですよね。

〉 自分の場合、平成11年の秋頃から、海外ドラマを意識してリスニング
〉していました。あの頃は確かビバリーヒルズ青春白書をビデオに録ったり、
〉MDなどに録音したりして、暇があれば観たり、聴いたりしたものでした。
〉 要するに多聴ですが。確かに多聴により、一回聴くより少しずつ分かる
〉部分が増えてきますが、どうしても分からないところが残ります。

ありますね。そういうとこ。

〉 ということで、平成13年頃から、教材英語のディクテーション、平成
〉15年頃から海外ドラマのディクテーションや発音練習に少しずつ取り組
〉みました。

〉 効果としては1回聴いただけで少しずつ分かるパートが増えてきました。
〉場合によってはシーン丸ごと何を言っているかが分かるようになってきま
〉した。
〉 リスニングに関しては、多聴も大切ですが、少しは集中して聴く精聴が
〉リスニング力アップには必要と思います。

おお!

〉 ある日突然ではありませんが、少しずつ一度に聞き取れる単語が増え、
〉一度に聞き取れるフレーズ、センテンスが増え、そのうち、シーン丸ごと
〉聞き取れるようになってきます。

そうなると、いいな。

〉 一年に一度正月休みに定点観測として、字幕なしで「スピード」と
〉「メリーに首ったけ」を観ています。昨年暮れの状況では、「スピード」
〉はまだよく分かりませんが、「メリーに首ったけ」がだいぶ聞き取れるよ
〉うになった気がします。

「定点観測」って、おもしろい。

〉 長くなりましたが、それでは。

ぼくも「定点観測」やってみようかしらん。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2449. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった

お名前: モーリン
投稿日: 2005/11/13(01:45)

------------------------------

バナナさん、こんにちは。
いつも、出遅れ反応のモーリンです。
おかげで、同じことを書かないか他の人の投稿も読まなきゃなりません。
日本語も遅読の私にとってつらい。
でも、最初に反応しても結局他の人の意見が聞きたくて読んでますが。

〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。
〉聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、
〉今まで思っていたのです。
〉いろいろな蓄積を元に、頭の中で別の回路ができて、
〉それができると聞こえる瞬間がやってくるのだと。
僕の場合はありました。
7年前に米国に言ってるとき3ヶ月ぐらいたったときに突然音がはっきり
聞こえて、なるほどこういう状態を言うのかと思いました。
それまでつながった音で聞こえていたのが、単語として聞き分けられように
なったのです。知ってる単語はもちろん、知らない単語も音はわかりました。
でも、ここで誤解しやすいのが「単語がはっきりと聞こえるイコール理解
できる」ではないということです。つまり、知らない単語も単語として
聞こえますが意味を知らないので、もちろん意味はわかりません。それどころか、
全部知ってる単語なのに、何を言ってるかわからないなんてことがしょっちゅう
でした。7ヶ月で日本に戻ってFENを聞き続けていたのですが、だんだん
理解できるようになる、なんてことは起こりませんでした。少しずつ理解
できるようになっていると感じ始めたのは多読を始めてからでした。
そしてやっと気付いたのは、音に慣れて単語が聞き分けられるというのは、
読書で言えばアルファベットがわかって単語が読めるようになった状態で、
わからない単語もたくさんあるし、文として飛び込んできません。
たぶん音が聞こえるようになったあとに、多読と同じようにかなり簡単な
素材から聞いていく必要があるんでしょうね。

〉で、そういう瞬間は僕にはまだ起こってないなと。
〉「だから、まだ聞こえないんだ」と。そう思っていました。
そんなことないんじゃないですか。この間 BigToe の Artemis Fowl の
朗読を聞いておもしろいと思ったとおっしゃっていましたから、ずいぶん
聞き取れているのだと思いますよ。

〉実は、最近、国際線に乗ることがおおく、そういうときは飛行機の中で
〉映画を見ていました。音は英語で(字幕なしで)何本も見ました。
〉見てると面白いのです。もちろんせりふは、よくわかりません。
〉でも、映像の助けもあって、なんとなくわかるのです。
おもしろいというのは、わからるところがけっこうある、ということ
でしょう、きっと。

〉でも「どのくらいわかっているのか?」とか
〉「わかるところとわからないところはどこなのか?」という
〉ことが、実はよくわからないのです。というか気にならないというか。
〉「肩に力、眉にしわ」とは別の聞き方で、「わかる/わからない」という
〉聞き方ではないのです。
多読といっしょで、楽しければいいんじゃないという感じですね。
それで、いいんじゃないでしょうか。
多読のように、だんだんわかる部分が増えてきて、するともっと難解なものも
観たりして、気が付くと「ずいぶん遠くに来たもんだ」って感じになるんじゃ
ないでしょうか。

〉こと映画に関してだけなのですが、「力が抜けた」「わからなくても
〉気にしないというか、わかるかわからないかわからない」というか
〉そういう聞き方なのです。
わたしは、最近アニメ観始めています。

〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。
感じ方はひとそれぞれですよね、きっと。過程も異なるし。
バナナさんは、多読の上にシャドウイングやったり多聴やったりと、
いろいろやられているので、大きな変化を感じないうちにどんどん進歩
しているんじゃないでしょうか。

〉とても先行きに希望が持てているのです。
もう、ぜんぜん大丈夫ですよ。

では、Happy Reading!

P.S. そういや、Chain Story もそろそろ進めないとね。

モーリン

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2450. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった

お名前: ゆーま
投稿日: 2005/11/13(15:46)

------------------------------

バナナさん、モーリンさん、こんにちは。
7月に多読を始めたゆーまと申します。よろしくお願いします。

バナナさんの書き込みを見てから、考えていて自分で色々思い出した&気づいたことがありました。
まるで自分のことなのですが、モーリンさんの書き込みを見てちょっと書き込んでみたくなりました。
自分でもよくまとまっていないし、1文レベルの話ですのでどうかとも思ったのですが、お邪魔します。

私も最近、聞こえ方が変わったと書き込みをしていました。
まさにモーリンさんが書かれているタイプの聞こえ方(レベルの違いはありますが)でしたので、「聞こえる=わかる」という方が多いようなのは、知ってる単語数の違いかなーと思っていました。
ですが
〉全部知ってる単語なのに、何を言ってるかわからないなんてことがしょっちゅうでした。
そうなのです。いや違うかな?
私の場合、聞いていて、知ってる単語が多くて意味がわかりそう・・何言ってるんだろう・・と思ったら、読みではほとんどていない(と思う)和訳を始めた自分に驚きました。(当然スピードが追いつかないので先を聞くことすらままならなくなります。)
反して、文として言ったことがわかったときにはなんと言う英語で言ったのかはわかってない(覚えてない?)気がします。

で、思い出した話はまだ現役の学生だった20年近く前、夏休み中アメリカに住む親戚宅に遊びに行った時のことです。
(この時の渡米は、アメリカかぶれしていた妹が一時帰国していたおばに頼み込んだもので、私は中学生だった妹の帰りのお目付け役として送り込まれたようなものでした。当時は英語も米国も興味はなかったのですが、今考えるとなんと贅沢な・・・料金親持ちですから)

ある日、ごみ出しを頼まれて、いとこと一緒に外に出ると、お隣のおじさんがいて、いとことに‘Hi!’などといった後、
はじめて見る私に向かって「どこの学校に行っているんだ」と聞いてきたのです。私は、学校って言ったって・・とおもいつつ
「アイカムフロムジャパン」と答えると、おじさんは会話が成立しないことを察したかOKという仕草をしつつ家へ入って行きました。
(そこで10歳のいとこに一言‘Icame’って言うんだよと突っ込まれてへこみました)
お客として以外では、これが初めての英語の会話(?)です。少し興奮して家に入ると、即 一緒に行っていた妹に報告しました。
すると妹が「なんて聞いてきたの?」というので「だから、どこの学校行ってるのって・・」と。そして「そうじゃなくて英語でなんて聞いてきたのよ〜」といわれ、私の返した返事は「そんなことわかるわけ無いじゃん!」だったのです。
その後の会話(というか兄弟げんか)は
「何で、なんていう英語で言ってるかわからないのに、何言ってるかわかるのよ」
「英語でなんていったかなんて・・そんな暇あったら何言ってるかなんてわかるわけ無いじゃん」というようなものだったと思います。
(ここでいとこからは突込みが入らなかったので聞き取り内容はあっていたのだと思います。)
思い出したのはここの部分で、自分的には上記の和訳の件もあり「そうだよなー」と昔の自分の言ったことに納得してしまいました。
この米滞在時、自分の注文くらい自分でしなさいといわれていたのですが、英語の成績がよい妹の方が、お店の人の言うことがわからないことが多いのを不思議に思っていた私は、この一件でみょーに納得し、英語の勉強できても意味無いじゃんと勉強しない自分を納得させた気がします(^_^;)。

それとこれは今年の話です。米在住のいとこ(バイリンガルというには日本語が心もとない)が来たときに、ふと
「日本語で話すときは何語で考えてるの?」と聞いてみました。
すると、おまえまでもか・・・という顔をした後にゆっくりと「それって、よくきかれるんだけどさー、話をするとき何語とか思って(考えて)話してないでしょ?」とうんざりした口調で言われました。その後すぐ「・・・一つの言葉しか話せない人は違うのか。」と自分に言い聞かせるように言ってましたが。

バナナさんの聞こえる(私的には‘わかる’)ように成るなり方(←日本語変ですか?)ってこれに近いような気がしました。
多読でわかるようになるって、ネイティブに近いのか!というのも今回身近に感じました。(皆さんからしたら今更かしら・・)

書き込みを読んで、連想したことを長々書いてしまいました。
自分としては、バナナさんの書き込みがきっかけで、英語をわかろうとしちゃいけないんだろうなーという風に思い至りました。
そして、モーリンさんの書き込みでさらに、やっぱりそうかも!と思いました。

あ〜読み直して、なんだか日本語力に自信がなくなりそうです。
せっかく書いたので投稿させていただきます。
長々と失礼をいたしました。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2458. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった

お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/15(23:09)

------------------------------

"ゆーま"さんは[url:kb:2450]で書きました:
〉バナナさん、モーリンさん、こんにちは。
〉7月に多読を始めたゆーまと申します。よろしくお願いします。

こんにちは、バナナです。こちらこそ、よろしく御願いします。

〉バナナさんの書き込みを見てから、考えていて自分で色々思い出した&気づいたことがありました。
〉まるで自分のことなのですが、モーリンさんの書き込みを見てちょっと書き込んでみたくなりました。
〉自分でもよくまとまっていないし、1文レベルの話ですのでどうかとも思ったのですが、お邪魔します。

いえいえ、大歓迎です。どうもありがとうございます。

〉私も最近、聞こえ方が変わったと書き込みをしていました。
〉まさにモーリンさんが書かれているタイプの聞こえ方(レベルの違いはありますが)でしたので、「聞こえる=わかる」という方が多いようなのは、知ってる単語数の違いかなーと思っていました。
〉ですが
〉〉全部知ってる単語なのに、何を言ってるかわからないなんてことがしょっちゅうでした。
〉そうなのです。いや違うかな?
〉私の場合、聞いていて、知ってる単語が多くて意味がわかりそう・・何言ってるんだろう・・と思ったら、読みではほとんどていない(と思う)和訳を始めた自分に驚きました。(当然スピードが追いつかないので先を聞くことすらままならなくなります。)
〉反して、文として言ったことがわかったときにはなんと言う英語で言ったのかはわかってない(覚えてない?)気がします。

これ、わかります。
なんと言われたかは分かるけど、反芻できない。
あるなー、これ。

(中略)

エピソード、おもしろく。
「なんと言われたかは分かるけど、覚えてない」っていう
こと本当によくあります。

〉あ〜読み直して、なんだか日本語力に自信がなくなりそうです。

私も、自信は、まったくないのです。
自信ない者同士として、これからよろしく御願いします。

〉せっかく書いたので投稿させていただきます。
〉長々と失礼をいたしました。

〉ではでは。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 2459. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった

お名前: モーリン
投稿日: 2005/11/16(03:21)

------------------------------

ゆーまさん、こんにちは。

〉まるで自分のことなのですが、モーリンさんの書き込みを見てちょっと書き込んでみたくなりました。
〉自分でもよくまとまっていないし、1文レベルの話ですのでどうかとも思ったのですが、お邪魔します。
書き込むきっかけになってよかったです。

〉私も最近、聞こえ方が変わったと書き込みをしていました。
〉まさにモーリンさんが書かれているタイプの聞こえ方(レベルの違いはありますが)
〉でしたので、「聞こえる=わかる」という方が多いようなのは、知ってる
〉単語数の違いかなーと思っていました。
〉ですが
ですが?

〉私の場合、聞いていて、知ってる単語が多くて意味がわかりそう・・何言
〉ってるんだろう・・と思ったら、読みではほとんどていない(と思う)和
〉訳を始めた自分に驚きました。
へぇ。私は読んでるときに簡単なフレーズだと訳を考えてしまってることが
あります。まぁ、仕事柄しかたないのかもしれませんが、日本語の雑音無し
に読みたいものです。

〉反して、文として言ったことがわかったときにはなんと言う英語で言ったのかはわかってない(覚えてない?)気がします。
〉で、思い出した話はまだ現役の学生だった20年近く前、・・・
〉「英語でなんていったかなんて・・そんな暇あったら何言ってるかなんて
〉わかるわけ無いじゃん」というようなものだったと思います。
〉思い出したのはここの部分で、自分的には上記の和訳の件もあり「そうだ
〉よなー」と昔の自分の言ったことに納得してしまいました。
なんか、わかっちゃったわけですね。これが、久子さんのおっしゃっている
「意味が自分の中に落ちてくる」ということでしょうか。こういう体験を
私もしたいです。私は7年前に米国に行ったときに、家に招待されて
"mess" しか聞こえなかったのですが、「ちらかってるけど」って言われたのが
わかったことがありましたが。唯一聞こえた mess と状況から推測したのだと
思います。

〉英語の成績がよい妹の方が、お店の人の言うことがわからないことが多い
これは逆の立場であります。一生懸命英語を解読している人より、コミュニ
ケーションをしようとしている人の方が簡単に話を通じさせてしまうのでしょうね。

〉話をするとき何語とか思って(考えて)話してないでしょ?」とうんざりした
〉口調で言われました。その後すぐ「・・・一つの言葉しか話せない人は違
〉うのか。」と自分に言い聞かせるように言ってましたが。
おもしろいですね。バイリンガルの人はことばで考えていない、あるいは
言葉で考えていないことを意識しているんですね。

〉多読でわかるようになるって、ネイティブに近いのか!というのも今回
〉身近に感じました。(皆さんからしたら今更かしら・・)
少なくとも語順を変えて(つまり、戻って)よむことはなくなりますから、
その面ではネイティブの少しでも近づいているのかもしれませんね。

どうして、あるいはどうやったらそうなるのかわからないことはたくさん
ありますが、わかっているのは本当の英語の力をつけるには多読が近道
だってことです。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2457. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった

お名前: バナナ
投稿日: 2005/11/15(23:04)

------------------------------

"モーリン"さんは[url:kb:2449]で書きました:
〉バナナさん、こんにちは。
〉いつも、出遅れ反応のモーリンです。

おお、バナナです。こんにちは

〉〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
〉〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。
〉〉聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、
〉〉今まで思っていたのです。
〉〉いろいろな蓄積を元に、頭の中で別の回路ができて、
〉〉それができると聞こえる瞬間がやってくるのだと。
〉僕の場合はありました。

おお!

〉7年前に米国に言ってるとき3ヶ月ぐらいたったときに突然音がはっきり
〉聞こえて、なるほどこういう状態を言うのかと思いました。

おお!

〉それまでつながった音で聞こえていたのが、単語として聞き分けられように
〉なったのです。知ってる単語はもちろん、知らない単語も音はわかりました。
〉でも、ここで誤解しやすいのが「単語がはっきりと聞こえるイコール理解
〉できる」ではないということです。つまり、知らない単語も単語として
〉聞こえますが意味を知らないので、もちろん意味はわかりません。それどころか、
〉全部知ってる単語なのに、何を言ってるかわからないなんてことがしょっちゅう
〉でした。7ヶ月で日本に戻ってFENを聞き続けていたのですが、だんだん
〉理解できるようになる、なんてことは起こりませんでした。少しずつ理解
〉できるようになっていると感じ始めたのは多読を始めてからでした。
〉そしてやっと気付いたのは、音に慣れて単語が聞き分けられるというのは、
〉読書で言えばアルファベットがわかって単語が読めるようになった状態で、
〉わからない単語もたくさんあるし、文として飛び込んできません。
〉たぶん音が聞こえるようになったあとに、多読と同じようにかなり簡単な
〉素材から聞いていく必要があるんでしょうね。

おお!

〉〉で、そういう瞬間は僕にはまだ起こってないなと。
〉〉「だから、まだ聞こえないんだ」と。そう思っていました。
〉そんなことないんじゃないですか。この間 BigToe の Artemis Fowl の
〉朗読を聞いておもしろいと思ったとおっしゃっていましたから、ずいぶん
〉聞き取れているのだと思いますよ。

いや、あれは。
音が楽しいのでして。
内容はさっぱりです。

〉〉でも「どのくらいわかっているのか?」とか
〉〉「わかるところとわからないところはどこなのか?」という
〉〉ことが、実はよくわからないのです。というか気にならないというか。
〉〉「肩に力、眉にしわ」とは別の聞き方で、「わかる/わからない」という
〉〉聞き方ではないのです。
〉多読といっしょで、楽しければいいんじゃないという感じですね。
〉それで、いいんじゃないでしょうか。
〉多読のように、だんだんわかる部分が増えてきて、するともっと難解なものも
〉観たりして、気が付くと「ずいぶん遠くに来たもんだ」って感じになるんじゃ
〉ないでしょうか。

おお、遠くに行きたい!

〉〉こと映画に関してだけなのですが、「力が抜けた」「わからなくても
〉〉気にしないというか、わかるかわからないかわからない」というか
〉〉そういう聞き方なのです。
〉わたしは、最近アニメ観始めています。

ボクもときどき、見てますね。

〉〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように
〉〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて
〉〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。
〉感じ方はひとそれぞれですよね、きっと。過程も異なるし。
〉バナナさんは、多読の上にシャドウイングやったり多聴やったりと、
〉いろいろやられているので、大きな変化を感じないうちにどんどん進歩
〉しているんじゃないでしょうか。

そうですねー、ひとそれぞれ。

〉〉とても先行きに希望が持てているのです。
〉もう、ぜんぜん大丈夫ですよ。

〉では、Happy Reading!

〉P.S. そういや、Chain Story もそろそろ進めないとね。

〉モーリン

ではでは、また大手町にて

#今度、その「聞こえるようになった瞬間」の話聞かせてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2464. Re: 私の場合

お名前: greenorange
投稿日: 2005/11/23(16:22)

------------------------------

こんにちは。


〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて
〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。

〉聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、
〉今まで思っていたのです。
〉いろいろな蓄積を元に、頭の中で別の回路ができて、
〉それができると聞こえる瞬間がやってくるのだと。


正しそうだけど、ちょっと誇張ぎみなんだと思います。

私自身、シャドウィングなどを続けて一年弱ですが、ラジオもテレビも
PBの朗読もだいたい聞き取れるようになっている気がします(?)。
もちろん、単に音が聞き取れるというだけで、意味が分かっているとい
う意味ではありませんが…。

その間の変化を振り返ると、ある時点で突然というよりは、「徐々に徐
々に」変化してきたという感じがします。それでも、数ヶ月前に聞いた
音源などを引っ張り出してきて、再聴してみると自分の変化に驚くこと
も時々ありました。

で、私の結論ですが、「本当は徐々に変化しているので、自分の成長振
りをこまめに観察している人には、突然の変化は感じられない」という
ことではないかと思います。つまり、突然の変化を感じる人は「自分の
常に観察しているわけではなかった」から、ふと気付いてビックリした
ということではないのでしょうか?

体重の変化にも似ていると思います。若い頃やせていた人が、普段どお
りの食事をしていて、ある日、体重を量ってがく然としたという衝撃と
ほぼ同じなのではないでしょうか?(本当は突然太ったんじゃなくて、
徐々に太っていったはずなのに〜。)

こんな答えを期待したわけではなかったのかも知れませんが…。
それでは。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.