[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/23(12:09)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Shige
投稿日: 2005/9/16(18:29)
------------------------------
いつも掲示板のご投稿、参考にさせていただいています。
自身で掲示板に投稿するのは久しぶりだと思います。
多聴についての質問です。
現在、受験生という身分なのですが今までリスニング系統の勉強はほとんどやってませんでした。
多読のほうは僕の性格にも合ってか大変大きな効果を感じています。
そういうわけで多聴の方にも手を広げていきたいのですが、具体的にどのような手順を踏んでいくのかがよく分かりません。
「音源の手に入れ方なども含めてゼロから始める時にどこから手をつけるか」
「どのような感じで進めていくか」
などのご指南をしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに大学受験の方に焦点は合わせず長い目で見て、という形でお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2375. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/16(23:16)
------------------------------
Shigeさん、おひさしぶりです!
酒井@快読100万語!です。
〉いつも掲示板のご投稿、参考にさせていただいています。
〉自身で掲示板に投稿するのは久しぶりだと思います。
気が向いて、ほかになあーんにもすることがなくて、
酒も切れて、たばこもない、寝ようにも布団もない・・・
そういうときにときどき投稿してくださるだけで、
ぼくはとーってもうれっしい!
〉多聴についての質問です。
〉現在、受験生という身分なのですが今までリスニング系統の勉強はほとんどやってませんでした。
や、いかん、受験生が酒を呑んではいけませんぞ!
〉多読のほうは僕の性格にも合ってか大変大きな効果を感じています。
〉そういうわけで多聴の方にも手を広げていきたいのですが、具体的にどのような手順を踏んでいくのかがよく分かりません。
〉「音源の手に入れ方なども含めてゼロから始める時にどこから手をつけるか」
〉「どのような感じで進めていくか」
〉などのご指南をしていただけないでしょうか?
〉よろしくお願いします。
〉ちなみに大学受験の方に焦点は合わせず長い目で見て、という形でお願いします。
それならば、たくさんの人が体験を書いてくださると思います。
ぼくはそれをShigeさんと一緒に楽しみにしよう!
では、みなさん、お願いします!!
------------------------------
分かりました。
皆さん、どんなことでもいいので何かアドヴァイスお願いします!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2377. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/17(08:02)
------------------------------
"Shige"さんは[url:kb:2374]で書きました:
〉いつも掲示板のご投稿、参考にさせていただいています。
〉自身で掲示板に投稿するのは久しぶりだと思います。
Shigeさん、こんにちはです。
バナナと申します。
私現在多読は450万語でして、多聴は、300万語越えたあたりから、ぼちぼちやっています。
私自身、Shigeさんの2つの疑問にいつも悩んでやってきました。今でも悩んでおります。
が、そういう経緯(寄り道)含め、参考になるところがあれば、と思いますので、私はどうやってきたのか、私はどうやっているのかについて、書いてみようと思います。
と、ここまで書いてきて、朝ご飯を食べていない私は、とてもお腹がへっているのに気がつきました。少し長文になるとも思いますので、今日午後にでも再投稿します。
取り急ぎご連絡まで。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Shige
投稿日: 2005/9/18(10:26)
------------------------------
昨日の午後再投稿されるとおっしゃっていましたが、ぜひともバナナさんのご意見も参考にしたいです。
よろしければ教えていただけないでしょうか?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2402. Shigeさんへ、遅れた返答をやっと作成しました バナナより
お名前: バナナ
投稿日: 2005/9/20(21:04)
------------------------------
Shigeさんへ バナナです。 本日時間がとれて、投稿まとめました。 ご参考になるでしょうか? 多少長いですが、ご一読ください ■私の場合 私は、「読む」だけでなく、「聴く」「話す」をある程度のコミュニュケーションを取れる レベルまで高めたいというのが最終的な目標としています。そのため、200万語を超えて から、いろいろな試みを行うようにしました。 (1)100万語を超えてから、シャドウイングをはじめました。が、面白くなく、 2ヶ月程度しか続きませんでした。どんな素材がいいのか全くわからず、 今考えると無謀ですが、とてもレベルが高いものをやっていました。 (素材は、BBCのBigtoeという番組でやっている児童書の朗読もの。 スピードが速いのです) ・理解度は、多分1割程度だったでしょうか (2)200万語を超えてから、「朗読を聴きながら読む」ということがはやりまして、 それをやりました。こちらはけっこう続きました。語数にして、60万語程度は 「聴き読み」をしました。素材は、おもにGRの朗読テープとGRの本です。 「朗読テープを聴きながら読む」と、声の表情があって、通常のGR読書よりは 楽しかったです。 ・文字情報がありますので、理解度は、9割程度です。 (3)(2)を続けていると、そのうち「朗読の魅力」に取り付かれました。 「あの面白かった児童書の朗読テープ聴いてみたいな」という気持ちに なりまして、ブッククラブにあるテープを借りたり、アマゾンでテープを 購入したりしました。 知っているお話であれば、ある程度内容もつかめ、さらに、ああ、このせりふは こんなふうに演じているのだというのを知るという楽しみもあります。 ・理解度は、どのくらいかな?自分の好きな話では、多分8割くらいはわかる でしょうか (4)さらに「ラジオ・ドラマ・テープ」の魅力にも取り付かれました。BBCは、 ラジオドラマで充実したのがそろっています。ロードオブザリングとか アガサクリスティとか。 効果音はかっこいいですし、声優もすごいです。 ・理解度は1−2割程度なのですが、聴いているとうっとりします。 (5)一時期は、「フルハウス」というアメリカのTV番組を教育テレビでやっているの ですが、それを英語音声で聴いたりもしていました。 ・理解度は、1−2割程度。 ■好みの素材と音の聞き方 (1)の時代 ・僕の場合、好みの素材にめぐり合うまでが、大変でした。 VOAのニュース系は、つまらないんですね。 また、PGRとかOBWのレベル0、1の音源がこれまた つまらなくって。 ・いいな、シャドウイングしたいな、聞きたいなという素材にたまに めぐり合っても、とても語彙レベルが高くて、しゃべるスピードも 早いものだったりして。 ・たぶん「音は文字情報に頼らずに、耳だけでわからなくてはいけない」と いう気持ちがあって、実はそれができるということは、私にとってとても レベルが高いことだったのだと思います。 (2)の時代を経て ・そういう「聴く」ことに対する障害の高さを感じていたときに、「聴き読み」って いうのがあるということを知って、やってみました。結果的にはこれが僕には よかったようです。 (1)「聴く」だけより、ずっと理解度があがる、余裕がある。 (聴くだけのヒアリングだと、眉間にしわよせるのですが、そういうこと をしなくてもいい) (2)余裕があるので、「声優の演技」など「声の味」などにも、心引かれる余裕が できた。 (3)結果的にいっぱい音を聞くことができ、英語の音・リズムに親しめた。 (3)(4)の時代 ・ここまでくると、好きな児童書の本の朗読を聴いてみたいとか、ああこの声優は 声がいいから、べつの朗読も聴いてみたいとか、そういう欲が出てくるように なりました。 (5)の時代 ・実は、TVとか映画って、今でも聴いてもさっぱりわからないのです。 でも、以前と聞き方が変わってきたような気がします。 ・以前は、「処理すべき音声」として聴いていたのが、「耳に入ってくる音声」 として聴いています。簡単にいうと「眉間にしわ寄せて聞くか聞かないか」の 違いなのですが。 ■あったほうがいいハードディスク型MP3プレーヤー (1)から(2)を経て(3)の時代に行く途中で、ハードディスク型MP3プレーヤーを 買いました。40GBです。これだけあると、自分の手持ちの音源を全部入れて、 インターネット素材を入れても十分余裕があり、僕は自分の好きな音楽も入れて あります。 これ、手放せないのです。大体は音楽を聴いているのですが、時々気分が向いたときに 「ちょっと英語を聞いてみようか」というときに、すぐ聞けるというのは、とても 大きいです。 これがないと、テープなりCDなりとその携帯プレーヤーを事前に準備してなくては だめなのですが。またそのとき持っている素材がその気分のものとも限りませんし。 音楽を聴いているときのほうが圧倒的に長いのですが、時々気分が向いたときに その気分にあった英語の素材を聞けるというのは、努力せずに継続するという点で 圧倒的な差になると思います。 私も、このMP3プレーヤーを買わなければ、こんなにいろいろな英語の音を 聞かなかったと思います。 ちなみに昔ヒアリングマラソンをやっていて、そのときのCDもほこりをかぶって いたものがあるのですが、そういうのもこのプレーヤーに入れていて、時々聞いたり しています。 ■アドバイスできるとしたら (1)ハードディスク型MP3プレーヤーはお勧め (2)はじめは自分の好みの音源って何なのか/無理せず「聞く」ことを継続する 音源はどんなものなのか、がわからないと思いますが、そういう時期は 「シャドウイングが続かない」「リスニングが続かない」「努力が足りない」 と思わず、「素材めぐり会い」の時期なのだと思って、気長に構える、いろんな ことをやってみる/いろんな人のいろんなやり方を試してみるのもいいかと 思います。 (3)そのうち、お好みの素材・お好みのやり方がだんだんわかって来ると、 あとはあまり意識せずに、「多聴」を継続できると思います。 ■ぼくのアドバイスできないこと (1)ただし、「多聴」を続ければ「聴ける」ようになるかどうかについては、 僕はなんともいえません。自分自身「聞いて耳で理解できる」ようになってると 思わないものですから。 (2)ただし、英語を聞いているときの「眉間にしわ」エネルギーは、以前より 使わなくてすむようになっているのは、事実でして、その程度であれば、 効果はあるのかなと、思っています。 僕の経験から言えるのはこんなところです。 ちなみに僕自身のお好みの音源は、「朗読」「ラジオ・ドラマ」系なのです。 「ニュース」系、「TVドラマ・映画」系は、あまり好きではありません。 また、好みの音源探しは「好きな本の音源があったら聞いてみる・買ってみる」と いうことにつきます。もちろんはずれもあるのですが、「好きな児童書の音源集め」は 「趣味」的なところがありまして、10買ったうちで、全部当りでなくても、そう がっかりしないのです。「xx個はずれた。損した」というよりは「xx個当りが あった。ラッキー」というような気持ちなのです。そうじゃないとなかなか音源を 買うのは敷居がたかいかもしれません。 ちなみに、僕が聞いた音源で、いいなと思ったものは、書評に登録してあります。 オーディオブックを買ってみる際には、参考にしてください。 あと、GRの音源についても下のURLである程度の傾向をまとめてあります。 GRの音源を聴く場合は、参考にしてください。 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=t&id=1750] [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=t&id=1767] ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2378. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: greenorange
投稿日: 2005/9/17(11:55)
------------------------------
こんにちは。 まずは「質より量」をという指針では多読も多聴も同じ原理だと思います。 ただ、文字か音かという点で、見かけ上やり方がだいぶ違うように見えるのではないでしょうか。 >「音源の手に入れ方なども含めてゼロから始める時にどこから手をつけるか」 この点が多読と違って見える点だと思いますが、始めだから といってユックリ目のものからといった制限は不要に思います。 実は多読のとき私たちは既に「アルファベットが読める」とい う前提がありますが、音に関してはその前提が崩れています。 つまり、アルファベットが読めれば、内容の理解はともかく 表面的には平易な文から難解な文章まで読める(?)のだと思 います。少なくとも、この様な「識字」に対応する「識音」が ある程度できるようになるまでは、音源のレベル分けは不要だ と思います。 ラジオやニュースの録音、オーディオブック、ネット上にある 音源でも手軽で費用を気にせずに出来るものを利用した方が良い と思いますよ。 >「どのような感じで進めていくか」 とりあえず「1週間ためしてみようか」という軽い気持ちで 始めればよいと思います。楽しければ「もう1週間!」と繰り 返してみればよいし、「うーん???」と思ったら、またやり たくなるときまで放っておけばよいと思います。 始めからシャドウィングするのは賛否両論ですが、始めの1週間 は1時間くらいの音源を繰り返しシャドウィング(1日30分程度) することから始めてみてはどうかと思います。もちろん、嫌になって しまったら無理せずに止めて良いと思いますよ。また、同じ音源を繰 り返すといった制限は、始めの1週間ということで付けてみたのです が、2週目からは1回きりで構わないし、自分でやりやすいように少 しずつ工夫を加えていくと良いと思いますよ。 とりあえず、ご参考に。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Shige
投稿日: 2005/9/17(19:20)
------------------------------
ご返事ありがとうございます。
音源はVOA等いろいろあるようですが、普通に文章などは全く見ない状態でとにかく多聴するようなかたちでよいのでしょうか?
乱読のごとく乱聴という感じで。
シャドーイングとなれば文章は見ずに聞きながらやるものなのでしょうか?
あと手に入れた音源はどのように使っていますか?
なんとなくイメージは沸いてきたのですが、もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?
理解力がなくて本当に申し訳ありません。。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: greenorange
投稿日: 2005/9/21(10:21)
------------------------------
すでにたくさん返信が来てますねー。 大変そうなので無理して返信しなくてよいですよ。 おそらくすでに答えて下さった方がおられるのではないかと思いますが…。 >音源はVOA等いろいろあるようですが、普通に文章などは全く見ない状態で >とにかく多聴するようなかたちでよいのでしょうか? 私はシャドウィングでは文字は見ませんよ。 聞こえた音を、とりあえずどんどん口に出してゆくという練習(遊び?)です。 始めたばかりは、口がうまく動かなくて、自分でも笑ってしまうと思いますよ。 >乱読のごとく乱聴という感じで。 私は、始めた頃はそんな感じで良いと思います。 徐々に自分の好みの方向へ進んでゆくのではないでしょうか。 >シャドーイングとなれば文章は見ずに聞きながらやるものなのでしょうか? 慣れるまでは音の練習という意味で、文字は見ない方が良いと思っています。 1ヶ月くらいして音がとれるようになってきたら、聞くだけにしてみたり、 文章を見ながら(LR)だったり工夫してみると楽しいですよ。ちょっとめ んどくさいかもしれませんが、幼稚園のときのひらがなの練習みたいなもの だと思います。 >あと手に入れた音源はどのように使っていますか? 私はブッククラブを利用しているので、音源自体は豊富に利用出来ます。 はじめの数ヶ月は同じ音源を2、3回聞くことがザラにありましたが、 今ではめったに再聴することはありません。しいて再聴するものを上げる とすると、内容を忘れてしまったものをリスニング、言葉遊びが面白かっ たものをシャドウィング、理解出来なかったものをLRという感じです。 ちょっと贅沢な環境かも知れませんね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: greenorange
投稿日: 2005/9/23(12:03)
------------------------------
私は多聴に関して次の3つの方法をためしています(他に もいい方法があるのかもしれませんがとりあえず…)。 1.シャドウィング(口を動かしてみる) 2.リスニング(聞くだけ、散歩中とか) 3.LR(本を見ながら、寝る前にゴロゴロしながら) 実感としていえるのは、自分のレベルによってそれぞれの 方法の感じ方がだいぶ変わってくるということです。 良い例ではないかもしれませんが、多読でYL4〜6くら いのときに、YL0や1の本を見てみると、少し広い視点 から捉えられるようになっている感覚に似ています。 なので、私はシャドウィングから始めることをお薦めしま したが、時々違う方法も試されて、そのときの自分にしっ くり来る方法に調整なさると良いと思います。 つまり、あまり1つの方法に固執なさらずに、そのときの 自分が心地よい方法を選択なされば良いということです。 もう少し具体的に書くと、上に挙げた3つの方法を「今」 試した感覚と、例えば「シャドウィングを1、2ヶ月した 後」ためした感覚では、それぞれの方法に対する感覚がか なり違うということです。 この辺の判断はご自身にしか分かりませんが、私は自分の 成長ぶりに驚いたりガッカリしたりしながら続けています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2005/9/23(17:30)
------------------------------
こんにちは greenorangeさん。
〉この辺の判断はご自身にしか分かりませんが、私は自分の
〉成長ぶりに驚いたりガッカリしたりしながら続けています。
同じです。(^-^)
@@ たり ○|‾|_したり!
継続は力こぶなり。
tribird
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/23(22:35)
------------------------------
Shigeさん、greenorangeさん、tribirdさん、みなさん、
こんばんは!
さまざまな助言がどっとあふれ出てきて、期待通りでした!
みなさん、ありがとう! で、全部に意見や感想を書きたいの
だけれど、いまは時間がないので、来年の今頃に回すとして・・・
〉私は多聴に関して次の3つの方法をためしています(他に
〉もいい方法があるのかもしれませんがとりあえず…)。
〉 1.シャドウィング(口を動かしてみる)
〉 2.リスニング(聞くだけ、散歩中とか)
〉 3.LR(本を見ながら、寝る前にゴロゴロしながら)
〉実感としていえるのは、自分のレベルによってそれぞれの
〉方法の感じ方がだいぶ変わってくるということです。
〉良い例ではないかもしれませんが、多読でYL4〜6くら
〉いのときに、YL0や1の本を見てみると、少し広い視点
〉から捉えられるようになっている感覚に似ています。
〉なので、私はシャドウィングから始めることをお薦めしま
〉したが、時々違う方法も試されて、そのときの自分にしっ
〉くり来る方法に調整なさると良いと思います。
〉つまり、あまり1つの方法に固執なさらずに、そのときの
〉自分が心地よい方法を選択なされば良いということです。
このあたり、まったくその通りだと思うな。
そうそうそう!っていう感じです!!
「そのときの自分が心地よい方法」!
なんてとらわれないやり方だろう!!
だいさんせーです!!!
〉もう少し具体的に書くと、上に挙げた3つの方法を「今」
〉試した感覚と、例えば「シャドウィングを1、2ヶ月した
〉後」ためした感覚では、それぞれの方法に対する感覚がか
〉なり違うということです。
〉この辺の判断はご自身にしか分かりませんが、私は自分の
〉成長ぶりに驚いたりガッカリしたりしながら続けています。
tribirdさんが書いているように(描いているように?)
(ほんとに常なるものは無常だけ?)
じゃ、みなさん、楽しくL&Rを!
あるいは気分によってはLを!!
そしてひょっとしたらシャドーイングを!!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2380. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: Yoshi
投稿日: 2005/9/17(22:23)
------------------------------
Shigeさん、こんばんは!! Yoshiと申します。
大学受験の方に焦点は合わせず長い目で見て、ということで、お返事
させて頂きます。
まず、最初の時点では、ラジオ、テレビ、DVDと素材としては、多種
あると思われますが、僕のつたない経験からは、ラジオをお勧めし
ます。
なぜかと言うと、テレビやDVDなど映像があると、映像に気が取られ易く
音に集中できないからです。
そして、聴く題材としては、僕の場合ニュースを主に選んで聴いていま
した。ニュースが良い理由としては、次の3点です。
1. 訓練さえたアナウンサーが読み上げている事。したがって標準語に
近い言葉ではっきりと発音されている事。
2. ある程度、スピードもコントロールされていること。
3.英字新聞を読んでいれば、聴いた後、翌日などもう一度活字で内容が
確認できるし、数日間続くような大きな事件の場合、背景知識が既に
頭に入っている場合があり、音と文字が結びつきやすい。
ラジオの音源ですが、僕はインターネットで聞いています。
インターネットでほとんどの世界放送が今では聞けるようになりました。
お勧めは、VOAやNPR(米語)、BBC(英語)ですが、最初の段階ですこし
早いと思われるなら、NHKの英語ニュースでも良いかなと思います。
僕は今、VOAとBBCがメインで聞いていますが、最初の段階でよくNHKの英語
ニュースを聴いていました。NHKのは、日本人アナウンサーが読むのですが
その分、ゆっくりですし、はっきり発音されるので入門の段階では聞き取り
やすく、また自分の経験でお恥ずかしいのですが、その当時とても気に入っ
ていた”ユウコ コバヤシ”(...だったと思う。)さんの声がとても
魅力的で...この方の曜日はかかさず聞いていました。
反対に男性のアナウンサーのときは、僕にとってはあんまり良くなくて、
聴いていませんでした。あっ、ちょっと脱線しました、申し訳ないです。
そして、NHKのなら、スクリプトがHPから入手できたのではと思います。
それと、リスニングの聴けるようになるまでのプロセスについてですが、
最初の段階では、特にVOAとかBBCなどの海外放送の場合、ひとつのメッセージのうち、聞こえたと認識できるのが、たった2語、3語とかで、あとは
雑音でしかなかったなんてことが多いと思います。
実際、僕がそうでしたから、でも毎日聴いていると、ただし20分くらいは
集中してきいてください。これを前提としてお話するのですが、
ある日突然のように、それぞれの単語がはっきり、聞こえる瞬間が来ます。
信じていただけるかどうかわかりませんが、少なくとも僕はそうでした。
ただ、それまでには、半年以上毎日かかさず聴き続けないといけないかも
知れません。
ただ、ちょっとしたアドバイスですが、聴くときはその内容を理解すること
には重点を絶対におかないで、”ただ音そのものを聴く”ということに集中
すると聴き易くなると思います。これも自分の経験です。
そして、音自体がはっきり聞こえると、今度はその内容のイメージがつかめ
るようになります。
だから、英語を英語のまま追うような聴き方をすると良いとおもいます。
文章があんましうまくないので、言いたいことが伝わったかどうか心配です
が、僕のつたない経験が参考になれば幸いです。
ではでは、楽しいリスニングを!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2381. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: Shige
投稿日: 2005/9/18(06:22)
------------------------------
ありがとうございます!
大変参考になりました。
何はともあれやってみないことには分からないですし、早速試してみます!
またその結果疑問点等が生じた場合は質問しようと思うので、そのときはまたよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2383. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/ti-net/index.html
投稿日: 2005/9/18(22:22)
------------------------------
Shigeさん、こんにちは。ジェミニと申します。
〉そういうわけで多聴の方にも手を広げていきたいのですが、具体的にどのような手順を踏んでいくのかがよく分かりません。
〉「音源の手に入れ方なども含めてゼロから始める時にどこから手をつけるか」
〉「どのような感じで進めていくか」
〉などのご指南をしていただけないでしょうか?
自分のつたない経験を書きます。自分が高校時代はただ教科書をカタカナ発音で音読するのみでした。
学生時代に入ったESSで突然英語のテープを聞かされて、全くそのスピードについていけなかった覚えがあります。
リスニング力を伸ばすのであれば、まず、発音練習から取り組まれてはどうかと思います。鵜田豊さんの「英語のリスニングは発音力で決まる!」などがお勧めです。
リスニングの題材はいっぱいありますが、教材的なものから、ニュース、海外ドラマなどさまざまです。
教材的なものでしたら、NHK出版の「まるごとラジオ英会話」などはCD付きで過去のラジオ英会話1年分が収まっておりお買い得です。NHK出版からは他にもいろいろと出ていますので、自分のレベルや興味で選べばいいと思います。
こういう教材を聞いて、聞き取れなかったところを内容確認してみてください。漫然と聞くだけでなく、内容の書取も効果的です。読むのはできても、それを聴いてみるとさっぱり分からないことが往々にしてあると思います。音がつながったり、消えたりというルールが有りますので、聴くことで少しずつそういうものを覚えていく必要があります。
また、自分でもCDのスピードでなるべくいい発音で音読できるようにする練習がいいと思います。音読がスラスラとできるようになればシャドウイングにも取り組んでみられたらいいです。
ニュースに関しては、Yoshiさんが言っていらっしゃいますね。
いきなり、CNNなどの海外ニュースに取り組むより、NHKなどのテレビの国内ニュースを副音声で聞かれればいいと思います。
それを録音していろいろなところで聞けばだんだんと聞き取ることのできる部分が増えてきます。毎日、トップニュースだけ追うようにして、その内容をウェブのスクリプトや英字新聞サイトでチェックすれば、語彙もどんどん増えていきますよ。
ドラマ、映画に関しては、会話の量が多いので、ドラマをお勧めします。
ただ、すごく発音が崩れている場合が多いので、分かるようになるには何年もかかると思います。自分も4年ほど前から真剣にやり直し英語を始めましたが、海外ドラマはまだ良くて半分程度しか分かりません。
まあ、忙しいと思いますので、毎日少しずつ取り組まれればだんだんとリスニング力はついていくと思います。
それでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2384. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: ありあけファン
投稿日: 2005/9/19(01:47)
------------------------------
Shigeさん こんにちは
ありあけファン@219万語(多読)/3万7000語(多聴)です
私の場合,他の方と方法,レベルとも大きく違いますが,
「こんな方法を実行している人もある」
という点で少しでも参考になれば,とおもいます.
まず,リスニングについてですが,リスニングが取っ付きづらいのは,
(a) 音の識別(英語の音そのものを捕らえることがそもそも難しい)
(b) 音の変化(発音記号通りはまれで,情況によりさまざまに変化する)
(c) 音声記憶(音声記憶は視覚の記憶に比べてあいまいで弱く,持続性なし)
などが複合しているからだと考えます.
そこで,私は次のような条件を満たすようにしています.
(a) 音そのもが簡単に聞き分けられ,日本語の音の影響を受けにくい素材
(b) 音の変化も拒絶反応することなく,ごく自然に受け入れられるような素材.
(c) 音声記憶が充分得られるような強力なインパクトがあり,かつ,繰り返し聴いても飽きない(むしろ,楽しみが増す)ような素材
以上の条件をすべて満たすには,ダイナミックなストーリー展開と,
どんなに短くても,その物語の世界(小宇宙)があって,音楽のように
聴くだけで体で感じて楽しめるものが必要です.
私のレベルに合っている素材として,私は
Oxford Reading Tree シリーズを中心に使っています.
えっ? と思われるほどのレベルかもしれませんが,私にとってはこれ以外には現在のところ,考えられません.
さて,使い方ですが,極論をいえば,楽しめればどんな方法でもいいのですが,なにせ高価なものですので何倍にも利用しようということで,次のようにいろいろとアレンジしています.
(例)
・ リスニングのみ
・ シャドウイング または オーバーラッピング
・ リピーティング
・ リテンション
・ 音読
・ L/R(本文を目で追いながら聴くこと)
以上の他にも,ディクテーションを行うこともあります.
基本的にはその日の気分でどれをやるかはさまざまですが,リスニング,シャドウイング,L/R がほとんどです.
リピーティング,リテンション,音読の3つは,何回も繰り返した作品で
なおかつ楽しみて,さらに絵を見たり本文をちらっと見るだけでも生き生きと音が頭の中で鳴る作品だけに限定して行っています.
L/Rは Magic Tree House など,レベル2の児童書で行っています.
実は,上記の8種類のアプローチ法はすべてつながっていて,シャドウイングから派生するものと捕らえています.
ですから,本当は「リスニング系」という一つの方法があるのみと考えています.
その理由は以下を参照してください.
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=e&id=1818
まだ4万語弱ですが,少しずつ映画やニュースなどでもわかる部分が増えていっているような気がします.
以上,私の方法の紹介だけになりましたが,参考になればと思います.
Shigeさんも楽しく多聴を続けてください.
Happy listening!!!
------------------------------
ありあけファンさん、こんにちは。
Shigeさん、ちょっと横レスで失礼します。
〉 まず,リスニングについてですが,リスニングが取っ付きづらいのは,
私もリスニングが取っ付きづらいです。でも苦手とかいうのではなく、ジッと座って、あるいは例え10分でもリスニング用の時間を取らなければならないからなんです。読書なら本を簡単に持ち運べて時と場所を選ばずできるので続けられています。何と私が読書する時間はトイレの中とか温泉から上がって涼んでる時とか、外食で一品が届くまでの時間、あるいはちょっとした人待ち時間です。。でもリスニングとなると、そのためにある程度まとまった時間とらなければならないですよね。私には通勤時間とかないので、ドライブで遠出した時位、それも同行者が居れば五月蝿がられたりもするし。
〉以上の条件をすべて満たすには,ダイナミックなストーリー展開と,
〉どんなに短くても,その物語の世界(小宇宙)があって,音楽のように
〉聴くだけで体で感じて楽しめるものが必要です.
〉私のレベルに合っている素材として,私は
〉Oxford Reading Tree シリーズを中心に使っています.
〉えっ? と思われるほどのレベルかもしれませんが,私にとってはこれ以外には現在のところ,考えられません.
えっ?そっかー。なるほど。
目から鱗でした。
ORTは家にあって、仕事でも読んだり聞いたりしています。だからそれをもう一歩突っ込んで自分のリスニング素材としてしまう。これはいい!
〉(例)
〉 ・ リスニングのみ
〉 ・ シャドウイング または オーバーラッピング
〉 ・ リピーティング
〉 ・ リテンション
〉 ・ 音読
〉 ・ L/R(本文を目で追いながら聴くこと)
〉以上の他にも,ディクテーションを行うこともあります.
〉基本的にはその日の気分でどれをやるかはさまざまですが,リスニング,シャドウイング,L/R がほとんどです.
〉リピーティング,リテンション,音読の3つは,何回も繰り返した作品で
〉なおかつ楽しみて,さらに絵を見たり本文をちらっと見るだけでも生き生きと音が頭の中で鳴る作品だけに限定して行っています.
〉L/Rは Magic Tree House など,レベル2の児童書で行っています.
ありあけファンさん、どうもありがとうございます。
大いに参考にさせていただきます。
歌もぼちぼち聴いてます。
これも同様にいろいろやってみるといいですね。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2385. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: 久子
投稿日: 2005/9/19(06:59)
------------------------------
Shigeさん、こんにちは 久子です。
あちこちの掲示板に、色々な時期に書き込んだ内容をまとめてみました。
自分で読み返してみると、矛盾しているところもあったのですが、
そのときには、それがいい方法だと信じていたのでしょう。
素材とやり方は、Yoshiさんと似ています。
少し違うところもあるのと、比較的早い時期から 単純に英語の音が好きと
いう理由で始めたので、あまり参考にならないかもしれませんが書きますね。
■素材
AFNが聞けるところに住んでいるので、毎日BGMのように流してました。
ただし、これはほとんど分からないので耳慣らし用です。
VOA、NPR、BBC そして Radio Japan も最初のころは何を言っているのか
良く分かりませんでした、集中して聞いても2,3単語が聞き取れるくらい。
全然分からなくても、聞くのが苦痛でないのでそのまま聞いていましたが
人によってはダメかもしれませんね。集中して聞いていると眠くなるので
ながら聴きです、家事をしながらとか 歩きながらとか 体を動かして
ました。
GRの音声は、ゆっくりで聞きやすいので ある程度 聞くだけで内容が
良く分かるものの方が 向いていると思う人は そのほうがいいと思います。
Yoshiさんも、書かれているように 音に集中するなら音声のみの素材が
いいと思います。
■聞き方
リスニングのこつは、内容を理解しようとしないことでしょうか、
私は聴いて意味がわかるのと音が聞こえるのを分離しています。
スクリプトは見ません。ひたすら音だけに集中、内容は理解しよう
としません。
わかるところだけ聞く、雑音にしか聞こえないところは気にしない。
聞き終わってから、わかったところから全体的な意味を推測する。
(意味が間違っていても気にしない)
同じ素材を何回か聞いていると、特に気合を入れなくても聞いてわかる
部分が見つかる。そこを中心にして精聴する部分を増やしていく。
最終的に ほとんどの部分がわかるようになる。
段階的に順調に進むように見えますが、これをかなり長い時間
かけてやってます。途中飽きると 素材を変えたり 聞くことそのものを
やめたり かなりいい加減なやりかたです。
スクリプトを見て、どの程度聞き取れているかを確認したほうが、いいかな?
と思うのですが、面倒なのと 思っているより聞き取れていない なんて
ことになると やる気がなくなりそうなので やってません。
多読と同じで、量が物を言いますので 継続できる方法 自分が楽しいと
思う方法を 模索しつつ進まれるといいと思います。
一応、どうしてこのやり方になったのかを説明すると
海外旅行の時の英会話の経験で
・聞き取れた僅かな単語から内容を類推しても、大きく質問の意味をはずすことは少ない。
・全部聞き取れることはまずないので、文法をしっかり勉強しても効果が薄い。
・いちいち聞こえた単語を日本語にしている時間はない。
と身にしみて思ったことから
わかるところを聴く。
単なる雑音にしか聞こえないところは気にしない。
わかるところを繋げて 全体的な意味がなんとなくわかる。
という聞き方になりました。
なので、効率を考えると うーんどうなんでしょう という感じです。
お勉強というより。楽しいから聴いているので私としてはいいのですが、
万人向きでないかもしれません。
シャドウイング、オーバーラッピング、L&R、デクテーション これらは、好きでないので、
あまりやっていません。L&Rは眠気を呼ぶので、よほどストレスが高いのだと思います。
■私のリスニング歴
小学校時代、父親が洋楽が好きだったので、カーラジオはFENということが多く
英語の音に興味を持ちました。自分のラジオを持っていなかったので積極的に
聴くということはありませんでした、
中学校入学時に、NHKのラジオ講座とFEN(現AFN)を聴くといいと両親に
勧められて、そのまま3年間毎日聞く。
高校時代は、あまり聞いていなかったように思います。ラジオ講座は
聴くのをやめてしまいました。FENは気が向いたときに聴く程度。
学生時代に「追跡」(よく掲示板で話題になる「ドリッピー」より2つ位レベルが
上の教材)これを不要になった人から貰い受け、ひたすら聞くべしと 書いて
あったので、「精聴」したですが、3分くらいで眠ってしまいました。
仕方ないので、ながら「多聴」に切り替えてBGM代わりに流てました。
あとは、「セサミストリート」が好きだったので 当時販売していたテキスト
(スクリプト付き)を購入。録画しておいて それを見ては テキストを眺めてを
繰り返してました。
児童書に出てくる学校で習わない単語は、これで覚えたようです。
FENも引き続きBGMの代わりに聞いてましたから、今思うと学生時代かなり
英語を聞いていたました。
しかし、あまり読まなかったので、音だけ覚えて 意味不明 って部分は埋まり
ませんでした。多読するにつれて、意味不明の音がいきなり意味をもった言葉に
変わる瞬間が楽しくて リスニングを続けています。
------------------------------
Shigeさん、こんにちは。 sakigoroと申します。
もうたくさんの人がレスをつけてくれていますが、私の場合なども参考になればと書き込んでみます。
私のリスニング歴
中・高校時代
リスニングを意識することなし。高校3年の時から始めた、SSSのやり方に良く似た多読にひたすら励む日々。
受験のため東京に向かう新幹線の車内の英語アナウンスが何故か気になり、耳をすましてみたが、何を言っているか良くわからず、軽くショックを受ける。
入試問題にはリスニングはなかったはずと自分を励ます。
大学時代
なんとか入学できた外国語学部ロシア語学科の学校。
初めて受けたネイティブの先生による英語の授業で、同級生と先生がかわすジョークがまったく聞き取れず、多大なショックを受ける。
(おそらくジョークだったのでしょう。クラスのみんながどっと笑いましたから。 私1人理解できず、蚊帳の外。)
クラスの友人がFEN(現AFN)を毎日聞いていると言うので、自分もなんとかせねばと発奮。
ラジオのチューナーをFENにあわせて、毎日3時間くらい聞いてみることにしました。
いつかわかるようになるとの言葉を信じて。
一週間後、挫折しました。 とても聞き取れるようになるとは思えない。
当時やっていた、ミステリーシアターなんていうラジオドラマがわかるようになればとても面白そうに聞こえたのですが、やっぱりだめ。くやしい。
自分には英語を聞く才能はないのだと、あきらめました。
それに俺はロシア語学科で、英語はおまけだし、趣味だかんね。
楽しく読めればそれでいいの。 と、自分にいいきかす。
今から6年前の私
そんなわけで、英語の聞き取りは完全にあきらめ、英語を聞くということもないまま長い年月がたちました。
ただ、英語を読むのは好きなので、図書館で借りたり、自分でもPBを買ったりなどして、趣味の読書として続けてました。
累計で、PBだと150-200冊は読んでいたのではないかと思います。
それ以外にも英字新聞を読んだり、タイムの定期購読などもやっていたことがあります。
そんな時、人からプレゼントされたポケットラジオ。
特に音楽好きというわけでもない私。 なにげなくダイヤルをAFNにあわせてみました。
学生時代に手ひどい挫折感を味合わされた、苦い思い出の局です。
相変わらず何を言っているのかわからない。
でも、学生時代の時と違い、何かが違う。 聞き続ければ何とかなりそうな気がする。
昔と違い、だめならだめでいいじゃんと、気楽な気持ちで、毎日2-3時間、聞き続けてみました。 (しかし、当時と違い、音楽ばかりになっていたのには驚きました。 聞き取れず、楽しめず、くやしい思いをさせられたミステリーシアターなんぞ、当然ながら、もうありません。 そんなわけで、主に、夕方から始まるラッシュリンボウだとか、NPR系列の番組を主体に聴いてました。)
そんな感じで気楽に始めたAFNの多聴ですが、一週間後に衝撃の瞬間がやってきました。
定時にやるAPネットワークニュースが、人間の言葉として、突然、意味をもって耳に飛び込んでくるようになったのです。
感動しました。 今でも忘れられません。
そして、気がつくと、AFNのほとんどの番組がわかるようになっているのです。
ラッシュリンボウも、ドクターローラも。
もちろん、相変わらず聞き取れないことも多いのですが。
特に、一般の人がコールインしてきて喋る言葉なんかはわからないことが多かった。
それでも、番組の内容を楽しむのにそれほど支障はない。
英語が記号じゃなくて、人間の言葉として耳に飛び込んでくる!
この衝撃のおかげで、英語を読むだけじゃなくて、英語そのものの学習が楽しくなって現在にいたってます。
英語学習といっても、多読と多聴の時間のかけかたが多くなったというのがほとんどなのですが....
以上の経験から、私がShigeさんにアドバイスできるとしたら下記のようなものです。
1)多読はリスニングにも効果がある。
多読のおかげで、英語を読むスピードもあがっており、私がAPネット
ワークニュースを聞き取れるようになっていたときには、
活字であれば、わからない単語・表現はほぼないというくらいには
なっていました。
また読解できるスピードも、アナウンサーが読むスピードを上回って
いました。
問題なのは音声による理解だけですが、ニュースは極めて明瞭に発音して
くれるので、障害が少なかったのだと思います。
でも、一度でも聞き取れるようになると、その波及効果で、他の番組も
すぐに聞き取れるようになったのです。
2)自分で聞いて楽しいと思えるものを聞く。
楽しいという意味は、ある程度の理解を伴っていることも含みます。
世の中には英語の響きそのものが好きで、何を言っているかわからなくて
も英語を聞き続ける人もいるようですが、ほとんどの場合は違うと思いま
す。
3)上記のような素材を大量に聞く。
多読と同じで、やはり量がものをいうと思います。
リスニング歴に書いた衝撃の瞬間から、大量に聞き続けてますが、
最近になってやっと、かつては無理と思っていた洋画も楽しめるように
なりました。
4)多聴の素材の探し方。
やはりインターネットが便利です。
私の場合、学生時代にAFNで挫折したのは、自分の実力とあまりにも
かけはなれた素材だったからだと思ってます。
昔と違い、インターネットで、無料で色々聞けます。
例えば、↓
http://www.storylineonline.net/storyline/
絵本の朗読ですが、読み手が達者で、素晴らしいです。
リスニング素材を探すポータルとしては、↓も便利です。
http://www.listening-english.com/
それ以外にも、もちろん、 色々あると思いますが、自分で海外サイトを
読みながら探すのも楽しいですよ。
ついでに多読にもなりますし。
自分で楽しいと思えるものを積極的に探しましょう。
5)Audio Bookは楽しい
素材については、Shigeさんが読んで楽しかった本のAudio Bookを聞くのは
いかがでしょうか?
達者な朗読で聞くと、読んでいた時とはまた違った感動と楽しさがありま
ます。
また、勘違いしていた発音などに気づかされることも多く、楽しいだけ
じゃなくて、効果的だとも思います。
6)MP3プレーヤーは便利
インターネットは便利なのですが、ネットストリームだと、どうしても
自宅にいる時しか聞けません。
そんな時、MP3プレーヤーにネットストリームを録音しておくと
いつでも聞けて便利です。
私が二回目のAFNで挫折をしないですんだのは、多読である程度実力が
ついていたということもありますが、ポケットラジオのおかげで
気軽にいつでも聞けたというのも大きいです。
今だとPodcastで、ネット上の放送を気軽にMP3プレーヤーに落とすことが
できるようですが、Podcast対応になっていない場合も多いと思います。
そんな場合、↓のReplay Radioが便利です。有料のプログラムですが、
ネット上の音声ストリームであれば、なんでもMP3に簡単に変換して
くれます。
http://www.replay-video.com/replay-radio/
7)正しい発音の大切さ
私が英語の聞き取りで、普通の人よりもよけいに苦労したのは、
自分の発音の酷さが原因ではないかと強く疑っています。
自分が想像する英語と、実際に発音される英語との差が激しすぎた。
正しい発音のやり方をある程度理屈でも理解し、シャドーイングなどを
行うのは効果が大きいのではないかと思ってます。
ここで断言できないのは、生来のなまけもの故、自分で楽しいと
思えないことは長続きさせることができず、あまりシャドーイングを
やっていないからです。情けなぁ。
ごちゃごちゃ色々書きましたが、最終的には、多読といっしょで、自分で楽しいと思えるものを大量にやることに尽きると思います。
トレーニングとしてのシャドーイングやリテンション訓練、音読なども、意欲があればやればいいと思うし、効果も高いものがあることは間違いないとは思います。
ただこうしたことは、訓練としての不自然さと続けることの苦痛から
大多数の人は免れることができないのではないでしょうか。
多少効率が悪くとも、プロセスが楽しければいいじゃないですか。
英語はやっぱり自然言語。 聞くこと自体が楽しくて、普通の英語を普通に大量に聞いていけば、それでも道は開けると思うのです。
その上で、意欲があれば、上記のような訓練もやればいいと思います。
好き勝手なことをごちゃごちゃ書きましたが、参考になりましたら幸いです。
ではでは。
------------------------------
皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございます!!
早速、参考にして挑戦したいと思います。
何事も量と継続のようです。頑張ります。
また何かわからないことがあれば質問等すると思うので、その際はよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2390. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: Skipper
投稿日: 2005/9/19(20:16)
------------------------------
短時間音源なら、ポッドキャストが断然オススメです。
ニュース系もありますし、アニメで有名なシンプソンファミりーなどもあります。
ジャンルも選べるので、色々聞いて自分好みのものを探す楽しみがあります。
時間は3分くらいのものから、30分、1時間と様々です。
iTunesさえダウンロードすればMP3でダウンロード出来るので、
iPodがなくてもパソコンでも、他の機種でも聞けます。
ぜひお試しあれ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2392. Re: リスニングについて (酒井先生教えてください)
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/19(21:14)
------------------------------
じゅんさんへの返信を書いてから、Skipperさんのこのメールに
気がついた!
〉短時間音源なら、ポッドキャストが断然オススメです。
〉ニュース系もありますし、アニメで有名なシンプソンファミりーなどもあります。
〉ジャンルも選べるので、色々聞いて自分好みのものを探す楽しみがあります。
〉時間は3分くらいのものから、30分、1時間と様々です。
〉iTunesさえダウンロードすればMP3でダウンロード出来るので、
〉iPodがなくてもパソコンでも、他の機種でも聞けます。
〉ぜひお試しあれ。
実は「うまく行けば」と書いたのはこのことでした。
いまの電子手帳を買い換えなくてもaudibleからダウンロードした
素材を聞けるわけですよね?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Skipper
投稿日: 2005/9/19(22:14)
------------------------------
audibleを聞ける機種一覧です。
Apple iPod & iPod Shuffle
Audible Advisor (for Handspring Visor)
Audible Otis
BookCourier
Bookport
Casio Cassiopeia
Casio PocketManager BE-300
CD (redbook)
Creative Muvo, Muvo TX, Muvo TX FM, MuVo Slim, MuVo N200 & MuVo V200
Creative Zen Extra
Dell Axim Pocket PC
Digisette Duo Series
Franklin eBookman
Gateway DMP-X20
Garmin iQue 3600 Palm/GPS
HP iPAQ Pocket PC
HP Jornada Pocket PC
Iomega HipZip
Kenwood Music Keg
Motorola m25, m250 & m500
Other Windows CE Pocket PC's
Phatnoise Phatbox
palmOne Life Drive
palmOne Tungsten C, E, E2 & T Series
palmOne Zire 71, 72, 31
Phillips Rush SA107
RCA AV Lyra 2780
RCA Lyra 2212, Lyra 2215, Lyra 2217
Rio Forge
Rio Carbon
Samsung YH-920
Sandisk Sansa e100
Siemens SX 56
SoniqCast Element Aireo
Sony Clie (OS 4x PC only - 5x + above)
Sony Clie Models NX, NZ, SJ, TG, TH, TJ
SonicBlue Rio 500
SonicBlue Rio 600/800/900
Tapwave Zodiac I, Zodiac II
Thomson Lyra 2356K, Lyra 2362K, Lyra 2656S, Lyra 2662S, Lyra 2756X
Toshiba Pocket PC
Treo 600 Smart Phone, Treo 650 Smart Phone
Viewsonic Pocket PC
ちなみに、25日まで全作品どれでも10.95$セールをしてます。
フフフ、はじめどきですよん。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/19(22:32)
------------------------------
Skipperさん! なんてことを!
〉audibleを聞ける機種一覧です。
〉Apple iPod & iPod Shuffle
〉Audible Advisor (for Handspring Visor)
〉Audible Otis
〉BookCourier
〉Bookport
〉Casio Cassiopeia
〉Casio PocketManager BE-300
〉CD (redbook)
〉Creative Muvo, Muvo TX, Muvo TX FM, MuVo Slim, MuVo N200 & MuVo V200
〉Creative Zen Extra
〉Dell Axim Pocket PC
〉Digisette Duo Series
〉Franklin eBookman
〉Gateway DMP-X20
〉Garmin iQue 3600 Palm/GPS
〉HP iPAQ Pocket PC
〉HP Jornada Pocket PC
〉Iomega HipZip
〉Kenwood Music Keg
〉Motorola m25, m250 & m500
〉Other Windows CE Pocket PC's
〉Phatnoise Phatbox
〉palmOne Life Drive
〉palmOne Tungsten C, E, E2 & T Series
〉palmOne Zire 71, 72, 31
〉Phillips Rush SA107
〉RCA AV Lyra 2780
〉RCA Lyra 2212, Lyra 2215, Lyra 2217
〉Rio Forge
〉Rio Carbon
〉Samsung YH-920
〉Sandisk Sansa e100
〉Siemens SX 56
〉SoniqCast Element Aireo
〉Sony Clie (OS 4x PC only - 5x + above)
〉Sony Clie Models NX, NZ, SJ, TG, TH, TJ
〉SonicBlue Rio 500
〉SonicBlue Rio 600/800/900
〉Tapwave Zodiac I, Zodiac II
〉Thomson Lyra 2356K, Lyra 2362K, Lyra 2656S, Lyra 2662S, Lyra 2756X
〉Toshiba Pocket PC
〉Treo 600 Smart Phone, Treo 650 Smart Phone
〉Viewsonic Pocket PC
〉ちなみに、25日まで全作品どれでも10.95$セールをしてます。
〉フフフ、はじめどきですよん。
ありゃ? ぼくのClieもはいっている?!
これはついに・・・?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sakigoro
投稿日: 2005/9/19(22:41)
------------------------------
酒井先生、sakigoroであります。
〉Skipperさん! なんてことを!
〉〉audibleを聞ける機種一覧です。
〉〉Sony Clie (OS 4x PC only - 5x + above)
〉〉Sony Clie Models NX, NZ, SJ, TG, TH, TJ
〉ありゃ? ぼくのClieもはいっている?!
〉これはついに・・・?
先生のTJ25は、残念ながらどうやっても無理です。
そもそもオーディオチップを積んでいないので、音の出しようがないのです。
よって、Podcastで落としてきたMP3ファイルも、再生することはできません。
期待をくだいて申し訳ないのですが、これが悲しい事実であります。
ではでは。
(この際、iPod nanoあたりを購入されてはいかがかと.....
と、悪魔のささやき。まだAudibleの対応状況は不明ですが、
たとえまだでも、すぐに対応することは絶対間違いないところですし。)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/19(23:09)
------------------------------
sakigoroさん、Skipperさん、こんばんは!
〉先生のTJ25は、残念ながらどうやっても無理です。
〉そもそもオーディオチップを積んでいないので、音の出しようがないのです。
〉よって、Podcastで落としてきたMP3ファイルも、再生することはできません。
〉期待をくだいて申し訳ないのですが、これが悲しい事実であります。
そうでした・・・
これで最初に戻った・・・
再生できないので、TH55に買い換えようかという話になったのだった・・・
〉ではでは。
〉(この際、iPod nanoあたりを購入されてはいかがかと.....
〉 と、悪魔のささやき。まだAudibleの対応状況は不明ですが、
〉 たとえまだでも、すぐに対応することは絶対間違いないところですし。)
はい、あれは強力ですね。やっぱりそうかなあ・・・
Skipperさん、どう思う、nano?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Skipper
投稿日: 2005/9/20(08:42)
------------------------------
こんにちは。
とっても薄いので良いと思いますよ。
4GB以上の容量は持ち歩きには必要ないと思います。
価格的にも跳ね上がりますし、内蔵電池の寿命が1〜2年ですから...
ただ、いますぐに入手できるかどうかは怪しいですね。
爆発的に売れてますから。
ちなみに、iPodストアだと1〜3日で発送となっています。
あ、ハリポタ全作入り&ホグワーツの校章入りiPod発売してましたよ(笑)
[url:http://www.apple.com/itunes/harrypotter/]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/9/20(20:47)
------------------------------
悪魔の手先、Skipperさん、こんばんは!
(あ、悪魔はsakigoroさんです・・・)
酒井@快読100万語!です。
〉こんにちは。
〉とっても薄いので良いと思いますよ。
〉4GB以上の容量は持ち歩きには必要ないと思います。
〉価格的にも跳ね上がりますし、内蔵電池の寿命が1〜2年ですから...
これiPod Shuffleもそうなんでしょ?
1〜2年でつかえなくなっちゃう?
〉ただ、いますぐに入手できるかどうかは怪しいですね。
〉爆発的に売れてますから。
〉ちなみに、iPodストアだと1〜3日で発送となっています。
〉あ、ハリポタ全作入り&ホグワーツの校章入りiPod発売してましたよ(笑)
〉[url:http://www.apple.com/itunes/harrypotter/]
これさっそく見てきました。うーん、全作ははいっていなくて
いいのだけれど(持ってるから)校章つきのはほしいな。
ぼくもついにHarry Potterにはまったと思う・・・
もうすぐ6巻を読み終わるのだけれど、そのあと、どうしよう・・・
iPod nanoを買って、Michael Connellyの朗読を全部聞くか?
------------------------------
悪魔の手先Skipperです(笑)
〉〉とっても薄いので良いと思いますよ。
〉〉4GB以上の容量は持ち歩きには必要ないと思います。
〉〉価格的にも跳ね上がりますし、内蔵電池の寿命が1〜2年ですから...
〉
〉これiPod Shuffleもそうなんでしょ?
〉1〜2年でつかえなくなっちゃう?
全く使えなくなるということはありませんが、
フル充電しても持ち時間が短くなってしまうようです。
私も1年ですが、半分くらいしか持たなくなってきました...
内蔵電池の入れ替えをすればよいのですが、いい値段します。
自前でも出来るようですが、壊れたら補償はなし。
厚くなってしまいますが、国産の外付け電池MP3プレーヤーの方がお得感がありますね。
------------------------------
こんにちは。
歌のネタが出ないので投稿します。
気に入った洋楽を繰り返し聞く、という方法です。
特に初心者のうちは多聴しても雑音が多いと思います。
一つの素材を繰り返し聞き込むと割に聞こえる音が増える場合があっていいんですが、飽きたり楽しくなかったりするのがひとつの欠点のようです。
この点、洋楽ですと繰り返し聞きやすかったり、一緒に歌ったり楽しく取り組みやすいです。
詳しいやり方は「英語耳」という本にParrot's Lawというやり方が書いてありますので参考にしてもよいと思います。(webサイトはhttp://www.scn-net.ne.jp/~language/)
私はThe Carpentersで楽しくやれたし、効果があったように思います。
ではでは。