音源情報登録の件

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/27(01:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2255. 音源情報登録の件

お名前: バナナ
投稿日: 2005/7/24(02:33)

------------------------------

バナナです。

今まで、ブッククラブで借りて聞いたり、自腹で揃えて聞いたりしてきた
オーディオブック/GRテープの情報を、しこしこ登録しております。

今まで、みちるさんからLRについて教えてもらい、ブッククラブでは
数多くのテープを借りることができ、あるいは東京近郊の多読仲間から
いろいろ教えてもらい、酒井先生・トオルさんにはシャドウイングの
指導をしていただき、音の広場では数々の先達(特にシャドウ団ですね)
に教えていただき、私バナナも、以前より英語の音に親しめるように
なってきたのです。

掲示板には散発的に書いてきましたけど、やっぱり書評に登録しないと
残りにくいよなと遅ればせながら思いまして。そろそろ、みなさまから
お借りしたご恩を、どなたかにお渡しする番だろうという気持ちもござ
いまして、こんなことをしている次第でございます。

なお、根が出たがりですので、こうしてご報告する次第。
また、根が寂しがりやですので、どなたか書評に同じように登録して
いただける、お仲間が出来るとうれしいなと思ってもおりまして。

こうして、ご挨拶しておりまする。

ちなみに、書評システムを「メディア=カセットまたはCD」で検索する
と、本日時点で38件がヒットするのです。

でね、なななんと、ここでもやはりKianさんのお名前が。
(やっぱり、すごいなー)

あ、あと、音の書評の書き方なんですが、手探りでやってますんで、
「こうした方が」とかあったら、教えてくださいね。

ではでは、みなみなさま、ご機嫌うるわしゅう。

#実は、今日 岡本喜八監督の「助太刀屋助六」を見たのです。
 うーん、やっぱり、岡本喜八は、サイコー!
 思いっきり、「助六」のしゃべり方に染まってしまったのです。

#ちなみに登録したのは、
 GR7冊
 児童書は下の7冊
  Emil and the Detectives、Emil and the Three Twins 計2冊
  Indoor Piratesシリーズ2冊
  ダレンシャン1冊
  Sacharの Wayside School シリーズ2冊

 (私の野望としては、定番評判児童書の音源情報がとりあえず
  登録されると、うれしいなと。そうなると、もっと、音の
  話で盛り上がれるのになと思っているのです)

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2261. Re: 音源情報登録の件

お名前: Skipper
投稿日: 2005/7/24(11:14)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

さすがバナナさん、登録楽しみにしています!!

ところで、ここに書く事ではないのかもしれませんが...
私、もっぱら音源はAudibleで入手しているのです。
プレミアムリスナーを半年以上続け、
クリスマス、独立記念と2度のバーゲンを経験したので、
それなりに数もたまっているのです。

これもせっかくですので登録したいのですが、
CDでもカセットでもないんですよねぇ。
強いて言えばCDで登録なのか???
これは古川さんに相談ですかね。

それでは♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2262. Re: 音源情報登録の件

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/7/24(12:02)

------------------------------

古川です。

〉これもせっかくですので登録したいのですが、
〉CDでもカセットでもないんですよねぇ。
〉強いて言えばCDで登録なのか???
〉これは古川さんに相談ですかね。

MP3 とかの媒体名をつくりましょうか?
具体的な希望をどうぞ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2263. Re: 音源情報登録の件

お名前: Skipper
投稿日: 2005/7/24(13:32)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

>MP3 とかの媒体名をつくりましょうか?
>具体的な希望をどうぞ
そうですね、AudibleはじめiPodミュージックストアでも
オーディオブックが入手できますのでMP3が良いでしょうか。

ただ、MP3とだけの表記だと違法入手のあらぬ疑いをかけられなくもないので、
その他オーディオなどの方も良いような気がしなくもありません。

こういったネットから正規に入手されている方も大勢いると思いますので、
皆さんの意見も参考に出来ればと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2264. Re: 音源情報登録の件

お名前: yamasina
投稿日: 2005/7/24(18:20)

------------------------------

こんにちは。
MP3っていうのは、ファイルフォーマットの一つの名前ですし、
オーディオファイルはいろいろなフォーマットがあります。

書評ユーザが、自分が再生できるかどうかを判断するために
この媒体欄があるとすれば、

ひとくくりなら、「パソコン用オーディオファイル」
細かい再生環境を考慮するなら、MP3,wmv,AAC,real

とか書く必要が出てくるかもしれません。
ではでは

"古川@SSS"さんは[url:kb:2262]で書きました:
〉古川です。

〉〉これもせっかくですので登録したいのですが、
〉〉CDでもカセットでもないんですよねぇ。
〉〉強いて言えばCDで登録なのか???
〉〉これは古川さんに相談ですかね。

〉MP3 とかの媒体名をつくりましょうか?
〉具体的な希望をどうぞ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2265. Re: 音源情報登録の件

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/7/24(18:21)

------------------------------

バナナさん、Skipperさん、古川さん、こんにちは。

mp3と書いてしまうと確かに誤解を招いてしまいそうなところがあるので、
web音源などというカテゴリを作って、
(これなら、有料無料関わらず、身元がはっきりとしていると誤解が
起きにくいかなと思いますので。)
可能であれば、小カテゴリでAudibleなどがいいかなぁと思いました。
小カテゴリ制なら増えても対応できるかなと思いますしね。

とりあえず、ちょっと提案です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2272. Re: 音源情報登録の件

お名前: Skipper
投稿日: 2005/7/24(23:48)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

話がずれてきてしまっているのですが...

私的には、みちるさんが提案してくださった案が良いかと思います。
ただ、こうなると書評登録サイト自体修正の必要が出てくるかもしれませんね。
DBなども手入れが必要になるでしょうし...
古川さん、技術的に可能でしょうか?

可能であれば、入手先をわかりやすく出来ればと思います。
AudibleにしろiPodミュージックストアにしろ、
今の段階でISBNのような統一規格のIDがありません。
入手先が異なると、ナレーターが変わる恐れがあり、
情報も異なってきてしまいますから。

先ほど書評登録サイトを見たら、その他1、2とラジオボタンが増えていました。
古川さんのすばやい対応、うれしかったです。

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2274. Re: 音源情報登録の件

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/7/25(01:06)

------------------------------

"Skipper"さんは[url:kb:2272]で書きました:
〉こんにちは、Skipperです。

〉話がずれてきてしまっているのですが...

〉私的には、みちるさんが提案してくださった案が良いかと思います。
〉ただ、こうなると書評登録サイト自体修正の必要が出てくるかもしれませんね。
〉DBなども手入れが必要になるでしょうし...

DBのデータ構成の変更は現段階ではちょっと、無理です。

〉古川さん、技術的に可能でしょうか?

〉可能であれば、入手先をわかりやすく出来ればと思います。
〉AudibleにしろiPodミュージックストアにしろ、
〉今の段階でISBNのような統一規格のIDがありません。
〉入手先が異なると、ナレーターが変わる恐れがあり、
〉情報も異なってきてしまいますから。

〉先ほど書評登録サイトを見たら、その他1、2とラジオボタンが増えていました。
〉古川さんのすばやい対応、うれしかったです。

なにもまだしていないのですが???


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2284. Skipperさんに質問。読速の件

お名前: バナナ
投稿日: 2005/7/25(18:25)

------------------------------

バナナです。

Skipperさんの音源書評見ました。
いや、いいもんですねー。
音源書評を読んでると、どんどん欲しくなって
しまいます。

ところで、ひとつ質問です。

Skipperさんて、朗読スピードはどうやって
決めました?

僕は、書評DBに登録されている語数とテープの録音
時間の単純計算。

でもこれだと、多少遅めに出ているはずです。

章間の空白も時間にカウントされてますもんね。

なんで、書いてていまいちだなーと思っていたのです。

Skipperさんは、僕とは別の方法で算出してるようで。

どんな風にして(えいやと)決めているか、教えてもらえると
嬉しいです。

 VOAだとxxxwords/minだ。
 それと同じくらいだから

とかでしょうか?

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2293. バナナさんへ返答 & ポッドキャスト

お名前: Skipper
投稿日: 2005/7/26(12:03)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

>ところで、ひとつ質問です。
>
>Skipperさんて、朗読スピードはどうやって
>決めました?
>
>僕は、書評DBに登録されている語数とテープの録音
>時間の単純計算。

私も、基本は語数とテープの録音時間の単純計算です。
その上で、前後させています。
かなり適当です...
朗読も、早かったり遅かったり読み方に波があるからいいかなと。

米語に慣れているか、英語に慣れているかで印象も変わってきますしね。
英語でも、ロンドン訛りっぽい感じでしゃべられると、
私には早く感じてしまいます。
だから、米語の読速は甘いかも。

話しは変わるのですが...
>Skipperさんの音源書評見ました。
>いや、いいもんですねー。
>音源書評を読んでると、どんどん欲しくなって
>しまいます。
今、ポッドキャストが熱いじゃないですか。
iPodがなくても、フリーのiTunesさえ入れれば誰でも音源が手に入れられるし。
生の英会話をこんなにも簡単に手に入れられるのを
黙って見ているのは勿体無いと思うんです。

出来れば、これも情報交換したいなぁって思ってます。
ちなみに私のイチオシは、食べ物をテーマにしたEatFeed。
和食の回があって、これ必見ならぬ必聞ですよ。
日本人以外の人から見た和食のイメージと
和食を食べている日本人以外の人のギャップが楽しめます。

それからCINECAST。
番組名からもわかるように映画の批評なのですが、なかなか興味深いです。
#22はチョコファクを取り上げているのですが、
どうして欧米人がチョコファクを愛しているのかがわかります。
ジョニー・デップ好きの人も必聞です。

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2297. ポッドキャストのお勧め番組が知りたい!!!!

お名前: バナナ
投稿日: 2005/7/26(17:57)

------------------------------

"Skipper"さんは[url:kb:2293]で書きました:
〉こんにちは、Skipperです。

ちはちは

〉>Skipperさんて、朗読スピードはどうやって
〉>決めました?
〉>
〉>僕は、書評DBに登録されている語数とテープの録音
〉>時間の単純計算。

〉私も、基本は語数とテープの録音時間の単純計算です。
〉その上で、前後させています。
〉かなり適当です...

了解。ぼくもテキトーで行こうっと。

〉朗読も、早かったり遅かったり読み方に波があるからいいかなと。

〉米語に慣れているか、英語に慣れているかで印象も変わってきますしね。
〉英語でも、ロンドン訛りっぽい感じでしゃべられると、
〉私には早く感じてしまいます。
〉だから、米語の読速は甘いかも。

僕は逆。英語に甘い。米語は早く感じる。

〉話しは変わるのですが...
〉>Skipperさんの音源書評見ました。
〉>いや、いいもんですねー。
〉>音源書評を読んでると、どんどん欲しくなって
〉>しまいます。
〉今、ポッドキャストが熱いじゃないですか。
〉iPodがなくても、フリーのiTunesさえ入れれば誰でも音源が手に入れられるし。

うん、この前教えてやってみました。
あれ、いいですねー。

〉生の英会話をこんなにも簡単に手に入れられるのを
〉黙って見ているのは勿体無いと思うんです。

そうですね。「生」っていいですね。
映画も「生」

でも、朗読は「非生」

今までは僕は、「非生」の世界につかってたけど
(それはそれで楽しいのだけど)
これからもそっと「生」の世界に
つかりたいなと、このツリーに投稿しながら
感じています。

〉出来れば、これも情報交換したいなぁって思ってます。

そうですね。ituneは音源が一杯ありすぎて。
「入門者用のお勧め」なんてのがあると、
いいなー。

前、Skipperさんに教えてもらったのは
聴きやすかったです。

〉ちなみに私のイチオシは、食べ物をテーマにしたEatFeed。
〉和食の回があって、これ必見ならぬ必聞ですよ。
〉日本人以外の人から見た和食のイメージと
〉和食を食べている日本人以外の人のギャップが楽しめます。

おおー、おもしろそう。
今度登録します。

〉それからCINECAST。
〉番組名からもわかるように映画の批評なのですが、なかなか興味深いです。
〉#22はチョコファクを取り上げているのですが、
〉どうして欧米人がチョコファクを愛しているのかがわかります。
〉ジョニー・デップ好きの人も必聞です。

おおー、これもいい。

〉それでは。

もっともっとポッドキャストおすすめ番組知りたいです。

「Skipperさんが薦める、ポッドキャスト番組」
って他にないですか?

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2311. 私のお気に入りポッドキャスト

お名前: Skipper
投稿日: 2005/7/27(23:36)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

ポッドキャストはどちらかというと米語よりですよね。
英語をはじめ、日本語、イタリア語、ドイツ語、フランス語...
と番組があることはありますが、なかなかめぼしいものは見つけられません。
しかも、初心者向けというのも...
取り合えずば聞いてみて、ゆっくりか、聞きやすい声かで判断しています。

まずは英語。
なかなかイギリス人が提供している番組ってないんですよ。
あえて言うなら、「Today」
BBCのRadio4からテーマを決めて12、3分にまとめてあります。
最新は26日版で、テロを扱っています。

米語で必ずダウンロードしているのは
「Slate Magazine Podcasts」
 テーマを決めて評論のようなものを5分前後にまとめてあります。
 経済だったり刺青(というよりはタトゥー)だったりとバラエティに富んでいて面白いです。

「Tokyo Calling」
すごく笑えます。
欧米人にとって、日本も中国も一緒くたなんだなって思いますよ。
オープニングを聞くと。
でも、中身はしっとりでいい感じのラジオです。
日本の曲、しかも聞いた事もないような曲を紹介したりしてます。
ただ、他に比べて音質はあまりよくありません。

「Late Night Live」
なんだか、深夜ラジオを聴いてる気分になれます。
だから、通勤時に聞いちゃ絶対ダメ。
夜、眠る前に聞いてます。
渋い声が、心地よい眠りを誘ってくれます(笑)

「K9Cast with tara and Qalter!」
犬好きなんで...

もう一つ。
「Kidspods」
ドイツ語ですが、子供向けらしいです。
ほとんどわかりませんが、聞いているとなんだか楽しくなってきます。

こんなもんかな。
バナナさんも何か良いもの見つけたら教えてください。
それでは♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2322. Tokyo Calling 聞きやすい

お名前: バナナ
投稿日: 2005/7/30(01:18)

------------------------------

"Skipper"さんは[url:kb:2311]で書きました:
〉こんにちは、Skipperです。

こんちは。

〉「Tokyo Calling」
〉すごく笑えます。
〉欧米人にとって、日本も中国も一緒くたなんだなって思いますよ。
〉オープニングを聞くと。

うん、このオープニングいいですねー。

いや、しかし聞きやすい。
いいねー、ポッドキャスト

〉こんなもんかな。
〉バナナさんも何か良いもの見つけたら教えてください。
〉それでは♪

ポッドキャストおもしろい!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2324. 子供向けポッドキャスト

お名前: Skipper
投稿日: 2005/7/30(18:13)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

バナナさん、バナナさん。
子供向けポッドキャストもありますよ。

カテゴリEducationでサブカテゴリK12は文字通りお子様向けです。
ラジオドラマあり、BGM付きのトーク番組ありで聞き応え(?)あります。
セサミよりも簡単なものもありますよ。

現在このサブカテゴリには74番組登録されています。
とりあえず、週末に制覇してみようと思います。

今のところオススメはThe Radio Adventures of Dr.Floyd
サイトもあります。
[url:http://www.doctorfloyd.com/]

それでは♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2269. ルイ10賛成!

お名前: ペギー双葉山(^^) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007TFB6C/
投稿日: 2005/7/24(23:16)

------------------------------

バナナさんこんばんは。ペギー双葉山です。
こういう企画、待ってました!

〉あ、あと、音の書評の書き方なんですが、手探りでやってますんで、
〉「こうした方が」とかあったら、教えてくださいね。

 私、こう見えて、音にはうるさいほうで、
 (DENONとか、RO-Dとかワウフラッターとか、44,100とか)
 
 昔から、聞いていて気持ちのよい音源を捜しておりました。
 要するに声質ですね。
 なごみ系か、セクシー系か、棒読みなのか、
 男が読んでいるのか女が読んでいるのか、とか、
 そういうことが私にとって重要な死活問題なのです。

 ダミ声は長時間聴きたくない(家出のドリッピーみたいなやつ)んですよね。
 (誤解のないように言っておきますが、ドリッピーの話自体は好きなんですよ。
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-g-old&c=e&id=9623]
 声だけが、生理的に受け付けられない。)

 男の声だと、とたんにやる気がなくなります。
 楽しくないわけです。これは大問題です。

 というわけで、
 ・朗読者が男か女か
 ・気持ちのいい読み方か
 ・オリビアニュートンジョンやフィービーケイツのような声か

 ということを書いていただけるととてもうれしいです。
 ほれぼれするような声かどうか、
 ほれぼレベル(HL)ですね。

 でわでわ

 (技術論とか全く関係ない話でした)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2273. Re: ルイ10賛成!

お名前: Skipper
投稿日: 2005/7/25(00:05)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

>なごみ系か、セクシー系か、棒読みなのか、
>男が読んでいるのか女が読んでいるのか、とか、
>そういうことが私にとって重要な死活問題なのです。
なごみ系だと小西真奈美ちゃんみたいな声で、
セクシー系だと杉本彩姉さんのような声とか(笑)?

でも、確かにそれはありますね。
私は妙に高い声はダメです。
低めの声の方が聞き取りやすい。
なので、超音波耳を目指すべく、なるべく高めのをあさって聞いています。
しかし、今もって効果なし〜

>というわけで、
>・朗読者が男か女か
>・気持ちのいい読み方か
>・オリビアニュートンジョンやフィービーケイツのような声か
>
>ということを書いていただけるととてもうれしいです。
>ほれぼれするような声かどうか、
>ほれぼレベル(HL)ですね。

なるほど、ほれぼレベルですね。
次からは、付け足しておきます!!

で、どうしておしゃれ泥棒なんでしたっけ?
タイトルに関係あり?
すみません無知で...

それでは♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2288. おしゃれな泥棒さん → ルパン3世 → 賛成

お名前: ペギー双葉山(^^) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007TFB6C/
投稿日: 2005/7/25(23:21)

------------------------------

Skipperさんこんばんは。ペギー双葉山です。

〉なごみ系だと小西真奈美ちゃんみたいな声で、

 ああーこの人しらないなあ、最近はやりの人?
 私の思うナゴミ系は、昔NHKでやってた「あずきちゃん」のお母さんの声ですね。

〉セクシー系だと杉本彩姉さんのような声とか(笑)?

 ああー、それもいいかも。
 でもやっぱ、峰不二子かな・・
 

〉私は妙に高い声はダメです。

 なるほど、確かに長嶋監督は文法ではなく、ハートで聴かないとダメですね。

>なるほど、ほれぼレベルですね。
〉次からは、付け足しておきます!!

 よろしく!

〉で、どうしておしゃれ泥棒なんでしたっけ?

 いや、別に意味は・・
 単に面白い映画、ということでプッシュ中なだけ。

 興行的にはそうでもなかったらしいですが、
 いかにも映画的で、好きな映画のひとつですね。
 前半を見終わった瞬間、「おしゃれ〜」と思いましたね。
 (↑ どこが前半かは見ればすぐ分かります)

 でわでわ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2275. ほれぼレベルはとても大切。でもし書評でなく、レビューかな?

お名前: バナナ
投稿日: 2005/7/25(12:55)

------------------------------

"ペギー双葉山(^^)"さんは[url:kb:2269]で書きました:
〉バナナさんこんばんは。ペギー双葉山です。

ちわっす。

〉こういう企画、待ってました!

でしょでしょ。

〉〉あ、あと、音の書評の書き方なんですが、手探りでやってますんで、
〉〉「こうした方が」とかあったら、教えてくださいね。

〉 私、こう見えて、音にはうるさいほうで、
〉 (DENONとか、RO-Dとかワウフラッターとか、44,100とか)

僕もDENONのレコードプレーヤー持ってます。
(ところで、あれは、デノン?デンオン?)

〉 昔から、聞いていて気持ちのよい音源を捜しておりました。

そうなのです。意図するところは「気持ちのいい音源」を
明らかにしたいのです。
いろんな音源を聞いてきて、
・シャドウイングに使えるか?どのレベルか?
・ヒアリング素材としていいか?どのレベルか?
というのが、始めの関心ポイントだったのですが、

最近は
・気持ちいいか?よくないか?
・かっこいいか?そうでないか?

ということが、大切になってきたのです。

〉 要するに声質ですね。

おお、朗読の場合は、声質は重要ですもんねー。

〉 なごみ系か、セクシー系か、棒読みなのか、
〉 男が読んでいるのか女が読んでいるのか、とか、
〉 そういうことが私にとって重要な死活問題なのです。

たしかにそういうのはある。
ただ、セクシー系の声質ってどんなの?
聴きたい!

〉 男の声だと、とたんにやる気がなくなります。
〉 楽しくないわけです。これは大問題です。

「慣れると、男の人もいいもんですよ」
(あまり深い意味に取らないで下さい)

〉 というわけで、
〉 ・朗読者が男か女か
〉 ・気持ちのいい読み方か
〉 ・オリビアニュートンジョンやフィービーケイツのような声か

〉 ということを書いていただけるととてもうれしいです。
〉 ほれぼれするような声かどうか、
〉 ほれぼレベル(HL)ですね。

〉 でわでわ

〉 (技術論とか全く関係ない話でした)

たぶん、この情報は、レビューで書き込むのがいいんだろうなー。

書評は、わりと客観的に、
レビューで思いっきり個人的に、
で、このレビューのほれぼれレベルを参考にみんなが
自分の好みのものを選ぶと!

どう?これ?

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2289. 書評でなく、レビューかな? ← それでOK!

お名前: ペギー双葉山(^^) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007TFB6C/
投稿日: 2005/7/25(23:35)

------------------------------

バナナさんこんばんは。ペギー双葉山です。

〉僕もDENONのレコードプレーヤー持ってます。
〉(ところで、あれは、デノン?デンオン?)

 おー。
 「電音」でしょうか?

〉最近は
〉・気持ちいいか?よくないか?
〉・かっこいいか?そうでないか?
〉ということが、大切になってきたのです。

 そうそう。

〉〉 男が読んでいるのか女が読んでいるのか、とか、
〉〉 そういうことが私にとって重要な死活問題なのです。

〉たしかにそういうのはある。

 そうそう。

〉ただ、セクシー系の声質ってどんなの?
〉聴きたい!

 実は私も探し中なんですが、
 やっぱマリリンモンローとかなんでしょうかね?
 (情報求ム!)
 

〉「慣れると、男の人もいいもんですよ」
〉(あまり深い意味に取らないで下さい)

 ・・

〉たぶん、この情報は、レビューで書き込むのがいいんだろうなー。

〉書評は、わりと客観的に、
〉レビューで思いっきり個人的に、
〉で、このレビューのほれぼれレベルを参考にみんなが
〉自分の好みのものを選ぶと!

 それがいいですね!
 でわでわ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2301. ペギーさんへ、ちなみに好きな音源/声質は?

お名前: バナナ
投稿日: 2005/7/26(19:39)

------------------------------

バナナです。

全くの個人的興味からなのですが、ペギーさん好みの音源って
どんなのがあります?映画でもなんでもいいのですが。

あるいは、好きな声質。

そうそう、声質を表す方法としては、
俳優で示すのがいいんでしょうね。

僕が好きな声質は

・(年取った)仲代達也
・ジャッキーチェン(広東語の)

あとはなんだろ、あんまり思いつかないなー。

追伸:最近岡本喜八監督の「助太刀屋助六」を見ました。
   あそこに、仲代達也が出ていたのです。渋いなー、あの声。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2302. ベタですが

お名前: ペギー双葉山(^^) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007TFB6C/
投稿日: 2005/7/27(00:22)

------------------------------

ヴァナナさんこんヴぁんわ。
ペギィふたヴぁやまです。

〉全くの個人的興味からなのですが、ペギーさん好みの音源って
〉どんなのがあります?映画でもなんでもいいのですが。

 しゃれた感じで答えようと思いましたが、思いっきりベタなところで、
 カーペンターズ、アバ、デビーギブソン、マライヤキャリー、オリビアニュートンジョン
 男では、エアサプライ、REOスピードワゴン、シカゴ、
 といったところですかねえ。

 ちなみにABBAのカバーアルバムで、E-ROTICというバンドの
 サンキューフォーザミュージック
 [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000563DP/]
 が、セクシー系かもしれません。

〉そうそう、声質を表す方法としては、
〉俳優で示すのがいいんでしょうね。

 そうですね、
 だれそれに似た感じ、、とか。

〉僕が好きな声質は
〉・(年取った)仲代達也
〉・ジャッキーチェン(広東語の)

 私はジャッキーチェンの吹き替えの、兜甲次の声の人、
 好きですねえ。

〉追伸:最近岡本喜八監督の「助太刀屋助六」を見ました。
〉   あそこに、仲代達也が出ていたのです。渋いなー、あの声。

 日本の古い映画も面白いのありますよね。
 今気になってるのが、「幕末太陽傳」
 [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006YXRV/]
 どうも、かなり面白いらしい。
 あと、若大将シリーズとか植木等のサラリーマンシリーズとか見たいけど、
 ビデオやにないんですよね。なぜか。寅さんはたくさんあるのに。

 でわでわ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2303. フランキー酒井

お名前: バナナ
投稿日: 2005/7/27(01:20)

------------------------------

"ペギー双葉山(^^)"さんは[url:kb:2302]で書きました:
〉ヴァナナさんこんヴぁんわ。
〉ペギィふたヴぁやまです。

こんばんは、こんばんは。

〉〉全くの個人的興味からなのですが、ペギーさん好みの音源って
〉〉どんなのがあります?映画でもなんでもいいのですが。

〉 しゃれた感じで答えようと思いましたが、思いっきりベタなところで、
〉 カーペンターズ、アバ、デビーギブソン、マライヤキャリー、オリビアニュートンジョン
〉 男では、エアサプライ、REOスピードワゴン、シカゴ、
〉 といったところですかねえ。

〉 ちなみにABBAのカバーアルバムで、E-ROTICというバンドの
〉 サンキューフォーザミュージック
〉 [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000563DP/]
〉 が、セクシー系かもしれません。

おおっ、洋楽できましたね。
ABBAは僕も好きでしたね−。
でもね、でもね、僕がぴか一で好きなのは、
デビッド・ボーイなのです。
ChinaGirlとかの新しめではなく、
MoonOfAlabamaとかAshTOAshとか
あのころの。(ちとマニアック?)

日本人の声質だと、井上陽水かな。

ああいう、ちと変わった声質がすきです。

〉〉そうそう、声質を表す方法としては、
〉〉俳優で示すのがいいんでしょうね。

〉 そうですね、
〉 だれそれに似た感じ、、とか。

〉〉僕が好きな声質は
〉〉・(年取った)仲代達也
〉〉・ジャッキーチェン(広東語の)

〉 私はジャッキーチェンの吹き替えの、兜甲次の声の人、
〉 好きですねえ。

おお。ぼくは、サモハンキンポーの吹き替えの人も好きだな。

〉〉追伸:最近岡本喜八監督の「助太刀屋助六」を見ました。
〉〉   あそこに、仲代達也が出ていたのです。渋いなー、あの声。

〉 日本の古い映画も面白いのありますよね。
〉 今気になってるのが、「幕末太陽傳」
〉 [url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006YXRV/]
〉 どうも、かなり面白いらしい。

川島雄二ですね。あれ、面白いですよ。

〉 あと、若大将シリーズとか植木等のサラリーマンシリーズとか見たいけど、
〉 ビデオやにないんですよね。なぜか。寅さんはたくさんあるのに。

そうですねー。みかけませんねー。
消費映画的な扱いなんでしょうね、きっと。
かつては、御正月によくやってましたねー。

植木等は、また見てみたいなー。

〉 でわでわ

ちなみに、僕、日本映画大好きなのです。

岡本喜八。日本が誇る喜劇映画監督だと思ってます。
「EastMeetsWest」とか「大誘拐」とかね。

大林宣彦も好きだな。
鈴木 清順の『カポネ大いに泣く』もいいし。
林 海象の「私立探偵・濱マイク」シリーズとか。
森田芳光『家族ゲーム』とか。

そういや最近見てないな。

なんだか見たくなった。

日本映画を映画館で見てて、シャドウイングしたら、周りの人が
引くんだろうな、きっと。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2312. ポリンキー

お名前: ペギー双葉山(^^) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009GXJGC/
投稿日: 2005/7/28(01:24)

------------------------------

ばんわ。

〉おおっ、洋楽できましたね。
〉ABBAは僕も好きでしたね−。

 おおっと

〉でもね、でもね、僕がぴか一で好きなのは、
〉デビッド・ボーイなのです。

 なるほど、、
 そういえば、デビッドボウイの出た「ラビリンス」とかいう映画を
 見た事がありますね、、
 たぶん83〜84年頃
 もしかしたら漂流教室と2本立てだったかも。

〉日本人の声質だと、井上陽水かな。

 いい声ですよね。
 ほんとに歌うまい。

〉おお。ぼくは、サモハンキンポーの吹き替えの人も好きだな。

 MR.Booは笑撃でしたね

〉〉 今気になってるのが、「幕末太陽傳」
〉川島雄二ですね。あれ、面白いですよ。

 やっぱり?
 
〉植木等は、また見てみたいなー。

 日本が明るくなりそうですよね。
 

〉ちなみに、僕、日本映画大好きなのです。

 私も実は好きですね
 この人がこんなところに!
 というのが割と・・

〉日本映画を映画館で見てて、シャドウイングしたら、周りの人が
〉引くんだろうな、きっと。

 サーッと引くでしょうね・・
 でわでわ


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.