Re: 聞くのが面倒に思う時は・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/26(20:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1821. Re: 聞くのが面倒に思う時は・・・

お名前: ako
投稿日: 2005/3/11(02:23)

------------------------------

聞くのをやめる。
やっぱ、SSS基本原則になりますね。

バナナさん、akoです。

〉聞いても、耳を素通りするだけで、
〉なにがなにやら。

身に覚えがあります。
しかも、そういう時って、自分にとって簡単なものでもダメなんです。

ところが、その同じ音源が、調子のいいときに聞くと、
「あらー、何てゆっくりでクリアに聞こえるんだろう〜」って時もあるから、
「なにがなにやら」の日なんて、英語やんなっちゃいます。

〉まあ、2月は後半すんごい忙しかったんですよね。
〉毎晩遅かったし。

忙しくて疲れている時なんか、モロですね。耳って正直。

〉なんかね、ちと遠ざかると、しきいが高くなりますね。

面倒くさくなるんだよね〜〜
もういっかー 英語なんかなんだーー  たいしてできなくたって死にや死ね——よー−なんだよ——ここは日本だーばーろーーとかいった気分に…あ、失礼しました、自分が不調の時のことです。

〉最近ですね、Lがうまくいくときと、いかないときの違いって
〉ちょっとしたことだけど、大きいなと感じています。
〉それはね、初めの数分なんですね。

なーる!! akoの場合、初めの数分がダメなら、即サイナラなので、
うまくいかない場合の原因分析としては、初めて聞きました。
キリン読みならぬ、キリン聞きしている、ということはありませんか?
元気ではりきって聞いていた時の音源は、意外にキリンだった…
という可能性は考えてみました?

〉ここで、登場人物とか話の概要がわかれば、
〉あとはすんなりいく。
〉でもここがつかめめないと、あとはさっぱり。
〉うーん、多読のときはこういうときどうするんだったけなー?

投げるんじゃないの?(何とまあ、悩んでいる人にあっさりと…)

〉古川さん、はやくOxfordBookwormのPlayscriptを
〉ブッククラブに置いてくださーい。御願いしまーす。

お願いしまーす。
お芝居大好き〜 セリフ物テープの真似したい〜

〉 あ、あるいは、かつて読んでおもしろかったGRをテープで
〉 聞くのも手かしらん?

これは大賛成! パンダ聞きになるのでは?

〉でも、「停滞」というほどあせりがあるわけではなく、
〉「なぎ」という感じなんですけどね。

おっ! SSS用語集に新作追加か?!
そうですよね、ちょとくらい読まない日、聞かない日があっても、
一律に「それは停滞である」わけないんだし。

〉L活動をしているみなさん、こんなときどうしてます?

聞くのやめます。きっぱり。男らしく。男じゃないけど。
あぅージェンダー論のセンセイに怒られるー

で。根拠もあります。
しばらく聞くのをやめてても、必ずまたムラムラ聞きたくなります。
(2〜3ヶ月経ってもならなかったら、akoに文句たらたらメールください)

どうも、この「ムラムラ〜したい」(誤解なさいませんよう…笑、ヤダ、えっち)
というのが、こう、何て言うんですか、
胸のあたりに湧き上がってくる時に聞くのと、
あんまり聞きたくないなぁ、でもなぁ、と思って聞くのとでは、
入り具合が違うんです。

akoなんか、3ヶ月くらい聞かないことありますが、(もっとの時もアリ)
しばらくぶりに、むぉ〜〜〜〜〜っ聞いてやるー英語ききまくったるーとアドレナリン脳内満タンで聞きたくなって、聞いてみると、
あらら、え。このテープってこんなに簡単だったっけ?ってなるんです。

これ、多分ですが、多読と同じじゃないの?
akoの場合、まだあまり「読む」ほうでは、そこまでいい思い、
したことないんですが。

〉あるいは、
〉簡単で、おもしろい、Lの素材ってなんかないですか?「なぎ」を
〉脱するような。

好きな映画とかドラマがあれば、それですよねー。
英語の落語ってのも、ちょとしか知らないけど面白かったですよ。

ある英語の人が、日本の喫茶店で「milk, please」と言いたくて、
辞書引いて、milk = chichi と書いてあったので、よし、と思って、
「ちちー、クーダサーイ、ちちー、オネガシマスー」
ってのが出てくるヤツ。今、急に思い出しました。
爆笑したなぁ〜 何だったかなー

おっ! この話って、「辞書は危険」ってことではないか!
うーん、まるでSSS(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1822. Re: 聞くのが面倒に思う時は・・・

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/3/11(02:47)

------------------------------

"〉〉古川さん、はやくOxfordBookwormのPlayscriptを
〉〉ブッククラブに置いてくださーい。御願いしまーす。

今日、貸し出し用のコピーを作りました。
土曜日の指導会の後にはおけると思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1863. キリン聞き

お名前: バナナ
投稿日: 2005/4/3(21:35)

------------------------------

"ako"さんは[url:kb:1821]で書きました:
〉聞くのをやめる。
〉やっぱ、SSS基本原則になりますね。

そうですね。
今実はやめています。
というか、語数を数えるための「初見で一回で意味を取ろうとする」
リスニングはやめています。

〉なーる!! akoの場合、初めの数分がダメなら、即サイナラなので、
〉うまくいかない場合の原因分析としては、初めて聞きました。
〉キリン読みならぬ、キリン聞きしている、ということはありませんか?
〉元気ではりきって聞いていた時の音源は、意外にキリンだった…
〉という可能性は考えてみました?

それはあるかもしれません。
最近CIDEBの音源は、一番レベルが低いものなら
聞き流しでも聞けるのを発見しました。
なんで、もしかしたらキリン聞きなのかもしれません。

ドクタースースあたりに戻って見ようか知らん?

「キリン聞き」やも知れぬとのご指摘ありがとうございます。

なんだかね、Lってどのレベルが合ってるのかわかんなくってー。

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.