Re: シャドウィングの報告

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/26(20:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1778. Re: シャドウィングの報告

お名前: macska
投稿日: 2005/2/16(09:10)

------------------------------

greenorangeさん、はじめまして。

多読という学習法を今年に入ってから知り、今は読むことが主ですが、先日GRのCDを購入して、はてさて音はどう扱えばいいものかと参考資料をSSSサイトなどの中で探していました。

〉初めの一歩を踏み出す方の参考になるかも知れません。

とっても参考になりました。

〉更に、おすすめをいくつか紹介すると、「ながらシャドウィング」と「素材
〉レベルを極端に振ってみる」です。前者は、特にシャドウィングを始めたば
〉かりの音をとる時期にとても効果的な気がします。

特にこれには助けられます。私は家事をやりながらとか何かをしながらテープを回しておきます。そのためだけに時間がなかなか取れないからです。そうすると精聴と呼ばれるようなことはほとんどできません。努力して耳を傾けていても、すぐ何かに邪魔されます。というわけで、「ながらシャドウィング」がおすすめと読み、有難く嬉しく思いました。

「素材レベルを極端に振ってみる」というのはどういうことでしょうか?振るとは?

これからも多くの方々のやり方を伺って、その中から私流の方法を見つけ出していきたいと思っています。

どうもありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1780. Re: シャドウィングの報告

お名前: greenorange
投稿日: 2005/2/16(12:16)

------------------------------

macskaさん、こんにちは。


>「素材レベルを極端に振ってみる」というのはどういうことでしょうか?
>振るとは?

変な表現でしたねー。
多読でのパンダ読みのようなことを言いたかったんです。
いろんなレベル(速さ)をごちゃ混ぜにして聞くということです。
それから、男声、女声、ボソボソ声、などなど色々あって面白いですよー。


>私は家事をやりながらとか何かをしながらテープを回しておきます。
>そのためだけに時間がなかなか取れないからです。
>そうすると精聴と呼ばれるようなことはほとんどできません。
>努力して耳を傾けていても、すぐ何かに邪魔されます。

退屈になってしまうので、私もほとんど精聴した事はありません。
ただ、シャドウィングを1ヶ月以上続けていると次第に直接理解できることが
多くなってくるので、「ながらシャドウィング」の「ながら度」が減ってき
ている気がします。でもこれは、意識的にしているわけではなくて、
自分のシャドウィングのペースに慣れ意味がほどほどに取れるようになって
きて、自然とそういう聞き方になったようなので、気になさることは無いと
思います。最終的には、シャドウィングしないでも、自然に音も意味も理解
できるようになるといいなーと思っています。

ちなみに私はいつも部屋の中をウロチョロ歩き回りながらシャドウィングし
ています。座ってシャドウィングしているのは、フリーセルしてるときぐら
いですよー。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.