Re: OSS4、どもでした!!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(21:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

985. Re: OSS4、どもでした!!

お名前: トオル
投稿日: 2003/12/30(10:14)

------------------------------

ぐらさん、こんにちは。
トオルです。

〉 リスニングにくらべて、シャドーイングの敷居の高さのお話が出ていましたね。
〉私も、ヘッドフォンをつけるのが嫌いだったり「やるぞ!」って構えてやらないといけないイメージがあって、
〉敷居の高さを感じていました。
〉 トオルさんが、「普段はリスニングしていてその中から気に入ったところだけシャドーイングする」と言われたこと、
〉なるほどー!って思いました。
〉これからはちょっと、気軽にできそうな気がします。

OSSの中では具体的なことが説明できませんでしたので、
私がやっている「お気軽シャドーイング」を補足で説明します。

コツはシャドーイングをやろうとしないでシャドーイングする。
つまり、シャドーイングをするぞ!!って意気込んでするのではなく、
部屋の掃除でも本棚の片付けでもいいから他のことをしていて
シャドーイングする素材をBGMとして流しっぱなしにして
聞こえてきた部分にあわせて自分の声をのせてみることを
してみてください。
そのとき英文の意味とか、発音とかは全く考えないほうが
シャドーイングが上手くできます。

たとえば、
・映画をみていて気に入った部分があれば、聞こえてくる音声にあわせて
シャドーイングしてみる。
・掲示板やメールを書きながらインターネットでBBCなどを聞いていて、
聞こえてきた部分だけをシャドーイングしてみる。
・部屋の掃除をしながら、英語の朗読CDをかけていて、
聞こえてきた部分だけをシャドーイングしてみる。
というような感じです。

Happy Listening & Shadowing!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.