Re: フォローありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(21:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

907. Re: フォローありがとうございます

お名前: チクワ
投稿日: 2003/11/22(14:01)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。きっともうあきれておいででしょう。
言い訳(申し開き)にだけ来ました。(いやこれ以前も全てがそうか?)

〉〉うーん、どうなんでしょうねー。
〉〉シャドウイングで「お手本」に振り回されるような感覚が抜けないなら
〉〉音読から、も良さそうかなー、と

〉そーかー。できるゆえの悩みだったんですね。
〉お手本に引っ張ってもらわないと出来ない人からは想像もつかないことでした!

な、なんで、できるゆえ?
お手本に振り回されるって、ついていけずに目はぱちくり、
口あんぐり(口パク以前)、わたしの耳に貝のフタ、状態のことを
いってたつもりでした。
これは振り回されてるっていわないですね。置いていかれてるんだー。

〉すばらしい情熱ですね…いつかカラオケご一緒できるといいなー
〉タンバリンでも振りますよ

OSSの文字チャットで、私がsumisumiさん宛に
「今度ライブで読み聞かせをお願いします!」と書いたら、
「一緒にやりましょう」と返してくださいましたね。
そんなふうにさせてもらえたらほんとに楽しそう!
でも、そのとき即座に頭に浮かんだのは、
「私は合いの手をさせてもらいます〜。」というセリフでした。
sumisumiさんがタンバリンじゃあ、主客転倒です!

〉ずっと関わってくるといろいろな体験があるんですね。
〉ちょっと前まで、先生をするような人とか、英語「ペラペラ」(けっこう失礼な言い方かもですね)
〉の人は、もう若いうちにすっかり出来るようになってしまってあとは
〉維持するだけ、というイメージを勝手に作っていたので、
〉自分で英語に毎日接して、あちこちWEBでほっつき歩くように
〉なるまでは、こんなにも皆さん、日々いろいろと悩んだり、試したり
〉しているとは知らなかったんですね(無知とは怖いもので…)

うーん、ちゃんと力をしっかりつけてから先生をしていらっしゃる方も
たくさんいらっしゃるのでしょうし、力不足でせんせーを始めてしまった
わたしが自分の正体をバラしてぐちぐちとザンゲしていることで、
不愉快に思われている方がきちんとした先生方にも、先生以外の方にも
いらっしゃるかもしれません。

〉そのくらい私にとって英語の先生って「理解不能のすごい人らしい」という
〉遠い存在だったのかも…

多読を始められ、人工英語一辺倒の世界から抜けだされて、
本当の「英語の実力」の測り方をつかまれたので、
「英語(人工英語界の)先生もご理解の範囲に入ってきたのでしょう?と
sumisumiさんのお気持ちを勝手に推測しましたが・・・

〉ところで、シスターの世界も色々大変らしいですね。
〉リクルートも難しいしね…
〉(全然関係ないし)

ですかー。・・・実はおくわしい?

〉基礎のある人がシャドーイングもするときっとすごいですね。

(きっと、ひとごととして)そうでしょうねー。
(万一、自分のこととして)おどしですかー?(泣)

〉ではでは!

呼びつけるようなタイトル(ザンゲうんぬん)ですみませんでしたー。

ではではでは!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.