Re: sumisumiさん懺悔につきあってください・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/18(21:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

906. Re: sumisumiさん懺悔につきあってください・・・

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/11/22(09:55)

------------------------------

チクワさん、おはよーございます!

ノルマのリボン作り(ふー)を終え、やっと書き込みが出来ます(^^)

〉うーん、どうなんでしょうねー。
〉シャドウイングで「お手本」に振り回されるような感覚が抜けないなら
〉音読から、も良さそうかなー、と

そーかー。できるゆえの悩みだったんですね。
お手本に引っ張ってもらわないと出来ない人からは想像もつかないことでした!

〉〉それよりも、楽しく読むほうがずっと大事だし(^^)

〉まったくさんせー!

これは皆さん、同じ気持ちだろうと思っていました〜〜
((でも、はじめてのときはやっぱり躊躇しました。
酒井先生に下手でも読んだほうがいいよといってもらったので踏み切れました))

〉〉読んでいるときには発音とか、全然気にしていませんし。

〉うー、私はこれができない・・・
〉太古の昔、私が中〜高で英語を学んでいたころ、私は発音練習のために
〉読みこみ、歌いこんだのでした。
〉高校あたりでは授業の文法は身につかず、ごーいんぐまいうぇーぃ!
〉で、こんなことしてたので、楽しくはありました。
〉(英語大好き!でも成績良くない)

発音練習のためにですか!!
すばらしい情熱ですね…いつかカラオケご一緒できるといいなー
タンバリンでも振りますよ

ずっと関わってくるといろいろな体験があるんですね。
ちょっと前まで、先生をするような人とか、英語「ペラペラ」(けっこう失礼な言い方かもですね)
の人は、もう若いうちにすっかり出来るようになってしまってあとは
維持するだけ、というイメージを勝手に作っていたので、
自分で英語に毎日接して、あちこちWEBでほっつき歩くように
なるまでは、こんなにも皆さん、日々いろいろと悩んだり、試したり
しているとは知らなかったんですね(無知とは怖いもので…)

そのくらい私にとって英語の先生って「理解不能のすごい人らしい」という
遠い存在だったのかも…

ところで、シスターの世界も色々大変らしいですね。
リクルートも難しいしね…
(全然関係ないし)

基礎のある人がシャドーイングもするときっとすごいですね。

ではでは!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.