Re: OSS2 皆さんありがとうございました!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(20:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

823. Re: OSS2 皆さんありがとうございました!

お名前: チクワ
投稿日: 2003/9/21(00:14)

------------------------------

OSS2,とても楽しかったです。
30分遅刻で、あー半分聞き逃したー、と思っていたら
ほんの4分の1だったということになりました。
でも、数字上ではそうでもやっぱり全部聞きたかった...
もー、仕事なんて、仕事なんて!やめ…てはいかん。
本もシャドウイング素材も買えなくなる。

酒井先生、ひこさん、じゅんじゅんさん、トオルさん、しおさん、
sumisumiさん、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。
シャドウイングをされたみなさん、お疲れ様でした。
(実は聞けなかった。ごめんなさい。)

チャットの書込みも時々からませていただいて、楽しかったです。
ですが、ですが、30分前のからの入室でおしゃべりを楽しむ...
いいなあ。時代はやっぱブロードバンドのジョージ接続ですよねー。
とってもキュアリアスなんですけどねー。
まだ今は諸般の事情によりまして。ダ●●●●●ップなのです。
               (自分の気分的に伏字)
このままでも、ボイスの聞こえ、チャットには問題ないのですけども。

えー、全体を聞かせていただいて、自分の今後のシャドウイングに
取り組む方針をだいたい次のようにさだめました。(お、えらそー)

ほれ込める素材をさがす。
ほれた素材のリズムイントネーションに身をまかせる。
掃除、料理などしながら
  脳パク、口パク、アワアワの各レベルをへて、
  パラパラ(あんまり深い意味はなし−アワアワと母音が同じ)に、
  そしていつかはペラペラに〜!

「アワアワになってしまう〜」という、お悩みは、シャドウイング初心者
なら皆に共通かもしれませんが、わたしはその前にもさらに
2つの段階があります。アワアワは、声が出ますよね。
口パクは口の筋肉を動かすだけ、または地震の避難訓練時に
推奨された「息の声」でやる。(口パクは市民権を得ていることばかな。)
そのもう1つレベルの低いのが脳パクです。シャドウイングのイメトレ
とでもいいましょうか。でもシャドウイングを意識せずに行なう
リスニングより、「上滑り度(私の永遠のテーマ)」が低いように
思います。

何かしながら、素材に身をまかせるつもりで気楽に、というのは
私が入門の広場で相談させていただいたときに、しおさんとトオルさんに
アドバイスしていただいたことです。あの節はありがとうございました。
Frog and Toadで、そんなふうにしてみたとき、「耳から聞いた」とは
自分で意識しなかった言葉が、口から出てびっくりしたことがあります。
そのときの単語はRobin、まだその衝撃、感覚をおぼえています。
自分の口から出たのを聞いたあと、「え、そんなの聞いたか〜?」と。

今までにしたことのあるシャドウイングは、スクリプトを完全理解して
から、集中(私なりの)してやっていました。
文の意味を考えず、聞こえた音を繰り返す、というやり方を知って
「あー。右脳を使ってシャドウイングするんだー」と解釈し、
なんだか楽しくなりました。

確かに単語がだいたいわかってしまうような遅い素材だと、「聞こえた
音を繰り返す」というのは、しにくい気がします。ここはいっちょ
トレーニングを分けて、音を繰り返すのは知らない外国語の素材で、
口の筋肉を動かす、また習慣化するのには、テレビからきこえる
日本語などで、などとしていこうかと思っています。
(ほんとにやるのか?口だけか?<自分)

音読も筋肉を鍛えるのに効果的でしょうね。
うーん、つくづくはまこさんが元気にご参加されるのが
待ち遠しいです。(突然お名前を出してごめんなさい。)

長々とすみませんでした。また、どうぞよろしくお願いいたします。

p.s.酒井先生のご発言がピンクだったのがとってもよかった。
  今後も、できたらそのままでお願いしたいデス。

p.s.2 自分のちょーわかりにくいIDを変えたーい!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.