Re: 多聴・シャドウイングに関して:私の場合だとシャドーイングは『耳抜き』なんです

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/22(13:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3352. Re: 多聴・シャドウイングに関して:私の場合だとシャドーイングは『耳抜き』なんです

お名前: 成雄 http://nariosky.blog12.fc2.com/
投稿日: 2008/4/29(20:45)

------------------------------

"バナナ"さんは[url:kb:3349]で書きました:
〉"成雄"さんは[url:kb:3348]で書きました:
〉〉こんにちは、バナナさん。成雄です。お久しぶりです。

バナナさん、成雄です。
すぐに返事できなくてすみませんでした。

〉NPさんへの返答は、自分なりの体験をある程度まとめてかけたいい機会
〉だったと思っています。なので、成雄さんのメッセージで、より自分なりに
〉まとめられればうれしいです。

ブッククラブへ行ってきてから投稿しようと思っていたことと
少し考えをまとめるのに時間がかかってしまったために3週間も遅くなってしまいました。

〉・ありあけファンさんほか提唱されているのKL(聞きやすさレベル)
〉・KLを音源限定ながら、表にまとめた、多読多聴マガジン(第何号か
〉 忘れましたが)
〉・あるいは、この掲示板だったかな、募集があった、「絵本など聞いてわかる
〉 音源をたくさん聞く」プロジェクト。これは、音源がとても充実して
〉 いました。語彙の平易なもの、スピードのゆっくりのものをたくさん
〉 そろえて、なおかつ、聞いておもしろいものがそろっていました。
〉 この、プロジェクトは、画期的なものだったと思います。
〉 この掲示板主体のプロジェクトではなかったと思うので、経緯とか成果とか
〉 この掲示板にはないですけど。(実はわたしも一実験台で参加しただけ
〉 なので、全体については、よくわかってないのです)

いわゆる「○周遅れ」って状態ですね、私は^^

現在インターネット上では音源・動画での情報提供が多くなっています。
「理解できたらなぁ」という欲求がますます強くなってきました。

〉〉〉もし東京にお住まいで新宿に通えるなら、SEGのブッククラブに
〉〉〉加入すると、けっこう面白くてそれほどレベルも高すぎないものが
〉〉〉そろっていると思います。

〉〉PGR等のGR本については言えると思いますが、児童書だとそうとも言えないような感じです。
〉〉今年度、どうなるかはわかりませんが。

〉そうですね。児童書の音源は、そろっているとは、言えないでしょうね。

これについて、少し補足します。
(今後、ブッククラブへの加入を検討されている方が読んでいるかもしれないと思いまして)

最近ブッククラブへ行って確認したのですが
音源つき絵本が120冊以上、Clifford reading program pack, Infotrailオーディオパック0〜2,
Miceオーディオパック(レベル0〜1), 等々、GR以外でもやさしいレベルの素材は保持されていますし
今後も増やされていくと思います。
児童向けのCD-ROMを扱わないのではなく、そもそも児童向けの朗読素材で販売されている数が
少ないということです。しかも今後も、CD-ROM版での販売は減少していき、
ネット上でMP3ファイル形式で販売するという流れが増えていくと予想できます。
ブッククラブで本を借り、朗読素材はネットで個人購入するというパターンが増えるかもしれません。

〉〉私はオンライン・レンタルショップに加入して
〉〉miffyやNoddyといった児童(近幼児か?)向けDVDを借りて視聴してきました。
〉〉それでもまったく量が少なく、浴びるように聞ける環境がないと
〉〉成人の場合は厳しいのではないかと考えてしまいます。
〉〉  

〉いや、それは、すごいです。その方法、やったら効果あるかな?
〉あるならやりたいな。と思っていたのです。
〉簡単でけっこうですので、時間があるとき、ぜひお話お教えください。

『浴びるように聞く』ということについて書きます。
浴びるように聞くとは、例えば、ヒアリング・マラソンのように
1年間で1000時間、1日3時間「音源を聞く」というようなプランではありません。

「音源に浴びせるようにシャドーイングしまくる」ということなんです。
私の場合ですが、リスニングしていたのでは浴びるように聴け(聞け)ません。
開始してすぐに耳がオーバーヒートしてしまい、聴く(聞く)という行為を
続けることができなくなります。1日はできても1週間続けることはできませんでした。
何回やっても、続かなかったです。
圧迫感と言うのでしょうか、耳に意識が集中するという行為は、ストレスが高まります。
BGMとして聞いていても全然気持ちよくないし、雑音化が増幅するだけでした。

私にとってシャドーイングは『耳抜き』みたいな行為なのです。
『耳抜き』というのは鼓膜内部の圧力と外部の圧力を同じにすることで、
潜水時や飛行中の機内で耳への圧力差をなくすことです。

これと同じ感覚なんです、シャドーイングするということが。
リスニングすると内容への集中が耳への圧迫感として残り、だんだん耳が熱くなり
耳も脳も疲労度が強くなります。長時間続けられません。

リスニングをシャドーイングに替えると耳への圧迫感が少なくなり
耳も脳も疲労度が少ない。シャドーイングの方が長時間できるのです。

で、シャドーイングしていると、意味を理解しようとせず、リズム感や音の強弱の方に
注力するので、雑音が部分的に単語に聞こえてくるような感じになります。
(私にとって)早口で朗読される絵本をリスニングすることは難しいですが、
シャドーイングだと楽しめる場合があります。

ということで、シャドーイングを続けるということが
結果として音源を浴びるように聞いている状態になります。
自分にとって飽きない、疲れない、というような音源をシャドーイングします。
ゆっくりな朗読でも早口な朗読でもいろいろ楽しめます。
感覚としては、タモリの4ヶ国語麻雀みたいにデタラメにしゃべっている思いますが。

英語の映画やTVシリーズをシャドーイングするより、ネット上にある
英語ニュースをシャドーイングするほうがしゃべっている時間の密度が濃いし
インタビューなどいろいろな声がコンパクトにまとまっているので、飽きないです。
早口なので聞き取れなくても気になりませんし。
msnbc.msn.comを1時間、cnn.comを30分、他にも30分。2時間ぐらいやっても
耳と脳は許容範囲です。

また字幕が無い方が、先入観がないのでいいかもしれません。
例えば、民主党の候補者を「ブラック・オバマ」って聞こえていました。
いくら何でもTVで "Black"って強調するのかと、ある日気づきました。

といってもあんまりシャドーイングしていないです。
シャドーイングが長続きしにくいのは、シャドーイングできる環境にある時間が少ない
ということです。酒井先生が多聴・多読マガジンで「料理をしながらシャドーイング」する
という話を書かれていました。キッチンなんかだと、周りに人がいる場合が少ないし、
独り言をいっても大丈夫な環境だと思うのですが、こういう時間を持てるかどうかは
個人差があります。

ちょうど、楽器の練習に似ています。静かな環境で大きな音を出してもかまわない環境。
河原でサックスの練習とかが浮かびます。本を読める環境を作ることはなんとかなっても
電源があり、スピーカーやヘッドホンをつけて独り言を言いつづけられる環境が作れるのか
どうかは人それぞれって感じです。

私は7インチのポータブルDVDプレーヤーというのを5万円位で購入したのですが
これを使って外でシャドーイングできる環境っていうのはなかなかないです。
喫茶店で本を読むことはできても、ヘッドホンを着けて映画を観ながら独り言を言い続ける
ことはチョット無理です…。

ただ、シャドーイングの効果は体感しているので、そういうことができる時間を作れたらと
思っています。
 
成雄


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.