[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2025/4/25(20:31)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 春告魚
投稿日: 2007/4/7(10:10)
------------------------------
わたしもVOAのPeople in AmericaのBillie Holiday聞いたのですが、
Billie Holiday はJazz Vocalのなかではどちらかというと聞きづらいほうです。
このプログラムでも5〜6曲歌ってますが、聞きやすいのはMore Than You Know と次のI Wished on the Moonくらいでしょうか。
歌手の声の質と歌の内容で聞きやすさは随分変わります。
More Than You Know のようなかわいらしい恋心の歌を歌うときはさすがのBillieもかわいい声で歌っていてとても聞きやすく感じます。
Strange Fruit、これはムリですね。
今まで聞いたところでは
(1)ラブソングは聞きやすい。
(2)1950年代、クリス・コナーやヘレン・メリルなどの白人歌手のほうが聞きやすい
(3)メロディに上下が多い曲(どちらかというとポピュラーな曲に多い)はむしろ聞き取りにくい
と感じます。みなさんはいかがでしょうか。
▲返答元
▼返答