[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2025/5/15(05:11)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/3/7(23:37)
------------------------------
もえぎさん、さやかさん、こんにちは。ジェミニです。 〉多聴の場合、語数は数えにくいので 〉私の場合、時間でカウントしています。 自分の場合、多読、多聴とも時間で管理しています。もちろん、多読 では、語数、冊数カウントのため、おなじみの読書記録手帳もつけてい ます。 〉そうすれば、何を聞いてもカウント出来ますし、 〉語数にとらわれる事なく、時間でカウントなので楽ですよ。 リスニングの場合はどれだけの時間、真剣に聴いたかが、伸びるコツのよ うな気がします。 〉ちなみに、私は読書記録手帳にカウントしています。 〉リスニング系と、リーディング系と分けて2冊使い分けています。 リスニング、スピーキング系とリーディング、ライティング系の両方の記 録をつけることができるものとして、以下の物があります。 これで記録することでリスニングのトレーニングも続くようになりました。 以上、参考までに。 TOEIC TEST英語学習ダイアリー 千田 潤一 監修 丸善 1000円+税
▲返答元
▼返答