[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/25(02:33)]
------------------------------
〉たむさん あけましておめでとうございます.
〉ありあけファンです
おはようございます。たむです。
今年もよろしくおねがいします。
アケオメ〜コトヨロ〜というらしいですね(笑)。
〉Excel は計算機能が強力ですからとても利用価値がありますね.
〉時間の計算なんかは,時間を測定していなくても語数などのデータから
〉簡単にできそうです.条件による分岐も簡単だし.
そのようですね。私もごく表面的な使い方しかしていないんですが、
かなりいろいろなことができるようですね。Access通常版が3万円
と知って、Excelでいこうかとも思いました。
〉〉Accessは名前しか知らないのですが、これは「リレーショナル・データ
〉〉ベース」(これも名前だけです)とかいうものですか?これに個々の
〉〉データを入れていけば、あとで各種の集計や統計、検索ができるという
〉〉ことですね?「最初がめんどう」というのは、フォームかなにかを設計
〉〉することがめんどうということでしょうか?
〉そうなんです.とにかく,データを入力する前に決めておかなければ
〉ならないことが多いのが面倒ですね.
〉特に「テーブル同士のリレーション」に関しては,後からの変更はうまくできないし.
〉クエリーとフォームは使いながら徐々に充実させていっています.
その後、入門書のやさしいのを1冊読みました。今はもう少し歯ごたえの
ある2冊目を読んでいます。テーブル、クエリー、フォーム、レポートが
なんとなくという段階です。
〉私の場合,英語とはまったく別の分野で使用予定のデータベース構造が
〉たまたま同じだったので,それを利用しました.
〉ときどき,とんでもない名称が出てきて思わずふきだしそうになることもあります(笑).
既成のものが利用できると便利ですね。解説書に、ソフトの中には
いくつかサンプルが入っているようにありましたが、早く見てみたい
です。
〉語数に限らず,着々とデータが記録されているのも楽しいです.
リスニング系もたのしみを追って長く続けないと成果が出ないと
思いますが、たのしみのひとつはいろいろ記録が残っていること
だと思いますね。これ、ありあけファンさんから頂いた「目から
うろこ」の視点でした。
〉100万語と100時間 ← 語呂もいいです!
〉これならなんとかできそうですから...
〉(アルクの方にはたいへん申し訳ないけど,1000時間というと私のような人は気が重くなりますからね)
1000時間は、私も英会話スクールの生徒さん数人に聞きましたが、
最後までやった方はいませんでした。目標としてちょっと大きすぎる
し、やり方も…千日回峰行のような苦行だろうと想像します。
〉私も,音に関してはいろいろと悪戦苦闘していた時期がありました.
〉わからないまま聴いたり,必死でディクテーションしてみたり,音読をしたり,... と.
〉今から思うと当然なのですが,どれも続かなかったのです(だから,身に付かなかった).
〉その時に経過を記録することを試みたことがあります.
〉もし,あの時,コンピュータで記録をつけていたら,SSS方式に近いものに軌道修正しようとしていたでしょうし,SSSの存在にもっと早く気がついたかもしれません.
やはり、いろいろやられているんですねー!
たしかに、勉強として構えてしまうために、SSS方式のような
やさしいものをたくさんという視点が、なかなか持てないん
ですね。ことばですから、勉強や訓練だけでは足りないことが
あるんだと思います。
SSS多読法を知って1.5年ですが、もっと早く知っていれば、
と思います。酒井先生の最初の著書は読んでいたんですけどねー。
まさか、インターネットでこんなシステムができているなんて、
想像もしてませんでした。
〉〉Access標準でみなが記録をとり(早すぎ!)、経過をまとめて
〉〉いくと、SSS多読法に匹敵する、SSSリスニング法ができるかも
〉〉しれませんね!
〉SSSリスニング法,みんなで創っていきましょう!
ぜひ!酒井先生がSSS多読法をつくられたのも、生徒さん学生さんの
実際を汲み上げて考えられたと聞きました。ここが、英語名人たちが
自分の経験を押しつけるのと根本的に違うところと思います。
みんなの経験をあつめて、酒井先生や古川先生に考えてもらって…
夢はおおきく広がります。
そのため、私はAccessを勉強しましょう!!
Access アカデミック版が、通常版の半額以下で手に入ると
わかりました。非常勤の学校から身分証を出してもらいました
ので、これが買えます。今週末、東京に出ますので、秋葉原で
値切ってみようかなー。たのしみです。
実際に動かしはじめると、疑問が出てくると思います。
その節はまたよろしくお願いします。
では、またよろしくお願いします。
Happy Reading !!
▲返答元
▼返答