Re: Charlie and the Chocolate Factory DVDがやってきた

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/24(03:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2469. Re: Charlie and the Chocolate Factory DVDがやってきた

お名前: AMINO
投稿日: 2005/11/28(10:17)

------------------------------

〉AMINOさん、こんにちは
〉タドキスト大会ではお話をきけてとてもうれしかったです

NATSUさん こんにちは
こちらこそお話できてうれしかったです。

〉〉映画 Charlie and the Chocolate Factory のDVDが アマゾンUKから
〉〉届きました。
〉〉英国では映画の公開がかなり早くてDVDは11月21日発売だったようです。
〉〉予約しておいたら24日にはもう届いちゃいました。

〉いいですねーーーー
〉早く日本でも発売されないかなー
〉アマゾンUKに行く勇気はまだありませーん

アマゾンUK は去年 Swallows and AmazonsのDVDを 買うために
試してみたら何とかうまくいったんですよ。

〉〉映画はもちろん原作並みにとても面白いわけで(映画館では2回みました♪)
〉〉ここで紹介したいのはおまけについてるDISK2のことです。
〉〉(余談ですがこのDISK2の字幕は英語、ドイツ語、ポルトガル語、スペイン語、アラビア文字らしきもの、
〉〉その他良くわからない言葉等7ヶ国語も選択できます)
〉〉そちらには 「Golden Ticket を探せ」ゲーム とか ウンパ・ルンパのダンス指導とか楽しい企画満載なのですが
〉〉1番嬉しかったのは 「DAHL」の半生のドキュメンタリーがついていました。
〉〉彼自身の映像や(執筆中とか家族とくつろぐ場面)彼の家族へのいんたびゅーも興味深いものでした。
〉〉このおまけは日本版にもつくのかなあ。

〉楽しそうですね
〉ウンパ・ルンパのダンス指導!
〉映画でのあの顔がよみがえります
〉私も絶対日本で出たら買いますよー
〉Dahlのドキュメンタリー付きなんてステキ
〉日本版にもついてて欲しいなー

Dahl て日本では海外のように知られていないからこれで少しでも有名になると良いけど。
彼は英語圏では児童書の巨匠として誰にでも知られているようです。

〉HPもけっこう楽しいので、日本で発売されるまではこれでがまんです
[url:http://wwws.warnerbros.co.jp/movies/chocolatefactory/]
〉タドキスト大会の時にもお話しましたが、私は映画は子供の都合で日本語吹き替え版しか見ていないので早くDVDで英語版で見たいです

〉ツバメ号さんも、こんにちは、はじめまして
〉アーサーランサムさんのファンの方は多いのですね
〉私はSwallows and Amazonsを目標本にして本棚に飾ってあったのですが
〉(日本語では未読)
〉このあいだタドキスト大会でAMINOさんとお話したのをきっかけに
〉さっそく読み始めました
〉AMINOさん、100ページくらいまできましたよー、読めてます!!
〉うれしすぎ!
〉そしてやっぱりこの本は私のストライクゾーンのようです、いまのところ!

本棚から引っ張りだして100ページ目見てみました。
(そうか今はあそこにいるんだな)
Swallows and Amazonsは 少し古めの文章と見慣れぬ海洋用語とその本の
分厚さのせいでタドキストに敬遠されがちですが うまく波に乗ると子供の身近な冒険としてとても楽しい本だと思います。

〉おすすめどうりSwallowdaleも読んでみようと思います

これも覚えていてくれたんだ。
厚さはシリーズで一番の本ですが、僕の好みはこれなんです。
湖上の場面があまり無いので意外とSwallows and Amazonsより
読みやすいきがします。

読み終えたらいつかまたお話聞かせてくださいね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.