Re: Charlie and the Chocolate Factory DVDがやってきた

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/24(04:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2466. Re: Charlie and the Chocolate Factory DVDがやってきた

お名前: ツバメ号
投稿日: 2005/11/27(12:11)

------------------------------

AMINOさん、こんばんは。
ツバメ号と申します。

DVDの話と関係なくて申し訳ありませんが、大分スタバ会の
けいこさんより「100万語はツバメ号とあまぞん」号で。」と
AMINOさんがおっしゃっていたとのこと、うかがいました。
ちょうど、AMINOさんが書かれていたページを見つけたので
こちらで連絡させていただきます。

私は、アーサー・ランサムのツバメ号シリーズの大ファンなのです。
たぶん、AMINOさんもそうだと思います。
ツバメ号シリーズについての書き込みがあるか調べてみたら、
結構いらっしゃるので驚きました。
あのシリーズを読みながら、イギリスの地図を見て「ウィンダミアは
ここ。トム達が、運河を船でめぐったのは、ノーフォークのこのあたり。
ジョンが嵐の中オランダに渡ったのはこのあたり。」と想像して
物語の中に入り込んでいました。
このシリーズはなかなか身近にファンがいなくて、話ができませんでした。
あのちょっとそっけない挿絵のせいかなと姉と話したものです。
でも、あのランサムのイラスト、味があっていいんですけどね。

多読のことですが、去年の秋、酒井先生の講演会に行き始めたばかりです。
まだ、20万語くらいで、Nate the greatシリーズなどを読んでいます。
ツバメ号を英語で読めるようどんどん読み進めていきたいです。
とても、励みになりました。ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.