[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/24(10:54)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2449. Re: 私の場合<-突然聞こえたけど、理解はしてなかった
お名前: モーリン
投稿日: 2005/11/13(01:45)
------------------------------
バナナさん、こんにちは。 いつも、出遅れ反応のモーリンです。 おかげで、同じことを書かないか他の人の投稿も読まなきゃなりません。 日本語も遅読の私にとってつらい。 でも、最初に反応しても結局他の人の意見が聞きたくて読んでますが。 〉「突然聞こえるようになった」とか「英語と意識してなくて 〉理解できていた」とかいう話をよく聞きます。 〉聞こえるようになるというのは、そういう「ある瞬間が起このだ」と、 〉今まで思っていたのです。 〉いろいろな蓄積を元に、頭の中で別の回路ができて、 〉それができると聞こえる瞬間がやってくるのだと。 僕の場合はありました。 7年前に米国に言ってるとき3ヶ月ぐらいたったときに突然音がはっきり 聞こえて、なるほどこういう状態を言うのかと思いました。 それまでつながった音で聞こえていたのが、単語として聞き分けられように なったのです。知ってる単語はもちろん、知らない単語も音はわかりました。 でも、ここで誤解しやすいのが「単語がはっきりと聞こえるイコール理解 できる」ではないということです。つまり、知らない単語も単語として 聞こえますが意味を知らないので、もちろん意味はわかりません。それどころか、 全部知ってる単語なのに、何を言ってるかわからないなんてことがしょっちゅう でした。7ヶ月で日本に戻ってFENを聞き続けていたのですが、だんだん 理解できるようになる、なんてことは起こりませんでした。少しずつ理解 できるようになっていると感じ始めたのは多読を始めてからでした。 そしてやっと気付いたのは、音に慣れて単語が聞き分けられるというのは、 読書で言えばアルファベットがわかって単語が読めるようになった状態で、 わからない単語もたくさんあるし、文として飛び込んできません。 たぶん音が聞こえるようになったあとに、多読と同じようにかなり簡単な 素材から聞いていく必要があるんでしょうね。 〉で、そういう瞬間は僕にはまだ起こってないなと。 〉「だから、まだ聞こえないんだ」と。そう思っていました。 そんなことないんじゃないですか。この間 BigToe の Artemis Fowl の 朗読を聞いておもしろいと思ったとおっしゃっていましたから、ずいぶん 聞き取れているのだと思いますよ。 〉実は、最近、国際線に乗ることがおおく、そういうときは飛行機の中で 〉映画を見ていました。音は英語で(字幕なしで)何本も見ました。 〉見てると面白いのです。もちろんせりふは、よくわかりません。 〉でも、映像の助けもあって、なんとなくわかるのです。 おもしろいというのは、わからるところがけっこうある、ということ でしょう、きっと。 〉でも「どのくらいわかっているのか?」とか 〉「わかるところとわからないところはどこなのか?」という 〉ことが、実はよくわからないのです。というか気にならないというか。 〉「肩に力、眉にしわ」とは別の聞き方で、「わかる/わからない」という 〉聞き方ではないのです。 多読といっしょで、楽しければいいんじゃないという感じですね。 それで、いいんじゃないでしょうか。 多読のように、だんだんわかる部分が増えてきて、するともっと難解なものも 観たりして、気が付くと「ずいぶん遠くに来たもんだ」って感じになるんじゃ ないでしょうか。 〉こと映画に関してだけなのですが、「力が抜けた」「わからなくても 〉気にしないというか、わかるかわからないかわからない」というか 〉そういう聞き方なのです。 わたしは、最近アニメ観始めています。 〉「聞こえるようになる」というのは、実は今まで思っていたように 〉「聞こえるようになるある瞬間がやってくる」というのではなくて 〉僕にとっては、こういうことなのかもしれないな。と感じています。 感じ方はひとそれぞれですよね、きっと。過程も異なるし。 バナナさんは、多読の上にシャドウイングやったり多聴やったりと、 いろいろやられているので、大きな変化を感じないうちにどんどん進歩 しているんじゃないでしょうか。 〉とても先行きに希望が持てているのです。 もう、ぜんぜん大丈夫ですよ。 では、Happy Reading! P.S. そういや、Chain Story もそろそろ進めないとね。 モーリン
▲返答元
▼返答