Re: ありあけファンさん、ありがと!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/28(15:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2386. Re: ありあけファンさん、ありがと!

お名前: macska
投稿日: 2005/9/19(08:25)

------------------------------

ありあけファンさん、こんにちは。
Shigeさん、ちょっと横レスで失礼します。

〉 まず,リスニングについてですが,リスニングが取っ付きづらいのは,

私もリスニングが取っ付きづらいです。でも苦手とかいうのではなく、ジッと座って、あるいは例え10分でもリスニング用の時間を取らなければならないからなんです。読書なら本を簡単に持ち運べて時と場所を選ばずできるので続けられています。何と私が読書する時間はトイレの中とか温泉から上がって涼んでる時とか、外食で一品が届くまでの時間、あるいはちょっとした人待ち時間です。。でもリスニングとなると、そのためにある程度まとまった時間とらなければならないですよね。私には通勤時間とかないので、ドライブで遠出した時位、それも同行者が居れば五月蝿がられたりもするし。

〉以上の条件をすべて満たすには,ダイナミックなストーリー展開と,
〉どんなに短くても,その物語の世界(小宇宙)があって,音楽のように
〉聴くだけで体で感じて楽しめるものが必要です.
〉私のレベルに合っている素材として,私は
〉Oxford Reading Tree シリーズを中心に使っています.
〉えっ? と思われるほどのレベルかもしれませんが,私にとってはこれ以外には現在のところ,考えられません.

えっ?そっかー。なるほど。
目から鱗でした。

ORTは家にあって、仕事でも読んだり聞いたりしています。だからそれをもう一歩突っ込んで自分のリスニング素材としてしまう。これはいい!

〉(例)
〉 ・ リスニングのみ
〉 ・ シャドウイング または オーバーラッピング
〉 ・ リピーティング
〉 ・ リテンション
〉 ・ 音読
〉 ・ L/R(本文を目で追いながら聴くこと)

〉以上の他にも,ディクテーションを行うこともあります.
〉基本的にはその日の気分でどれをやるかはさまざまですが,リスニング,シャドウイング,L/R がほとんどです.
〉リピーティング,リテンション,音読の3つは,何回も繰り返した作品で
〉なおかつ楽しみて,さらに絵を見たり本文をちらっと見るだけでも生き生きと音が頭の中で鳴る作品だけに限定して行っています.
〉L/Rは Magic Tree House など,レベル2の児童書で行っています.

ありあけファンさん、どうもありがとうございます。
大いに参考にさせていただきます。
歌もぼちぼち聴いてます。
これも同様にいろいろやってみるといいですね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.