Re: 映画の音源をCDに:空白時間は自動的にカットするソフトはないか?

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/27(00:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2307. Re: 映画の音源をCDに:空白時間は自動的にカットするソフトはないか?

お名前: macska
投稿日: 2005/7/27(10:37)

------------------------------

バナナ"さん、さっそくのお返事ありがとうございます。

〉じつは、私もお気に入りの映画の音を
〉取り出してMP3にしたことがあります。

これこれ、どうやってMP3にしたんですか?
なんか初歩的なこと聞いてるのかな...(^^;)

〉で、聴くと、空白時間が多すぎる!

確かに音だけだとそうかもしれませんね。
空白は映像を想像してみるってのは?音楽とか効果音があれば想像し易いけど、何もないとやっぱり退屈かなぁ。

だいぶ前に、どうやったんだか忘れたけど、ジョン・ウェインの映画の音だけ聞いたことあります。映画を見て気に入っていると、空白も結構楽しめちゃったです。ストーリーとして映画を知っていると、間も必要かなとも思ったりするんですがどうかしら。

とにかく、まだ私は音だけ取り出す方法がわからない...
空白うんぬん以前の問題でひっかかってます。

ところで、私が考えているようにすると、日本語で見聞きして気に入った映画を音だけでってことになります。ストーリーやセリフの意味が大体わかった上で口真似することになるから、これってシャドウイングとは言えないのかな?

映画のシャドウイングって、日本語字幕とか見てしまう前、ストーリーとかも知らないうちに、いきなりシャドウイングするってことですか?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.