バナナさんへ返答 & ポッドキャスト

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(10:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2293. バナナさんへ返答 & ポッドキャスト

お名前: Skipper
投稿日: 2005/7/26(12:03)

------------------------------

こんにちは、Skipperです。

>ところで、ひとつ質問です。
>
>Skipperさんて、朗読スピードはどうやって
>決めました?
>
>僕は、書評DBに登録されている語数とテープの録音
>時間の単純計算。

私も、基本は語数とテープの録音時間の単純計算です。
その上で、前後させています。
かなり適当です...
朗読も、早かったり遅かったり読み方に波があるからいいかなと。

米語に慣れているか、英語に慣れているかで印象も変わってきますしね。
英語でも、ロンドン訛りっぽい感じでしゃべられると、
私には早く感じてしまいます。
だから、米語の読速は甘いかも。

話しは変わるのですが...
>Skipperさんの音源書評見ました。
>いや、いいもんですねー。
>音源書評を読んでると、どんどん欲しくなって
>しまいます。
今、ポッドキャストが熱いじゃないですか。
iPodがなくても、フリーのiTunesさえ入れれば誰でも音源が手に入れられるし。
生の英会話をこんなにも簡単に手に入れられるのを
黙って見ているのは勿体無いと思うんです。

出来れば、これも情報交換したいなぁって思ってます。
ちなみに私のイチオシは、食べ物をテーマにしたEatFeed。
和食の回があって、これ必見ならぬ必聞ですよ。
日本人以外の人から見た和食のイメージと
和食を食べている日本人以外の人のギャップが楽しめます。

それからCINECAST。
番組名からもわかるように映画の批評なのですが、なかなか興味深いです。
#22はチョコファクを取り上げているのですが、
どうして欧米人がチョコファクを愛しているのかがわかります。
ジョニー・デップ好きの人も必聞です。

それでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.