Enjoy yourself to your favorite song!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(10:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2226. Enjoy yourself to your favorite song!

お名前: 久子
投稿日: 2005/7/16(20:08)

------------------------------

慈幻さん こんにちは 久子です。

お疲れ様でした〜。
自己分析に慣れてないかつ、自分が一般的でないという自覚無しのまま
いろいろ書いてしまったので、分析が大変だったと思います。

慈幻さん そして スレッドに参加した他のみなさんとのやり取りで
うまく自分の今の状態とこれまでの経緯の影響について かなり明確に
することができました。ありがとうございます。

視覚優先の marinさんと 聴覚優先の私とで 非常に共通点が多いと
いうのも面白かったです。

〉●「しまうま聞き」の効果と「多唱」の実践例

省略させていただきましたが、今 慈幻さんが やられていることは
実は私もやっていた時期があります。
たまたまみたミュージカル映画 が気に入ったので、サントラを購入して
ずーっと効いていました。意味は、映画の字幕を読んで おおよそ分かって
いるので、歌詞カードを簡単にザーッと読んだだけです。

映画のシーンを思い出しながら聞くと楽しいですよね。

〉 と、言うわけで、現在、「The Impossible Dream」を練習中です。

〉 ただ、既に100回以上繰り返して聞いてますが、それでもまだ所々聞き
〉取れない部分がありますので、私の耳は筋金入りで「聞き取りが苦手」
〉なのでしょう(苦笑)

私は、100回以上聞いても聞こえないところあります。それは、「聞き取りが苦手」
だからでないのでは? この歌では聞き取れないけれど、別の歌 または 朗読なら
聞こえるのでは無いでしょうか?
もしくは、聞き取れなくても、前後の関係から言っているであろう言葉が
分かれば問題ないような気がします。これって、私が大雑把すぎるのでしょうか?

〉 おまけに、「歌詞」を見ながらゆっくりと「音読」を繰り返していま
〉すが、それでもあちこちで舌を噛んでしまいますので、私は「運動が苦
〉手」なだけでなく、「口を動かす」のにも苦労するほど「運動神経が鈍
〉い」と分かり、かなり落ち込んでます(爆)

これも、普通だと思いますよ。「口を動かす」のに苦労するのは、
ちゃんと日本語と違う筋肉の動かしかたをしているからです。
慣れない事はどんなことでも大変なんですもの、カタカナ発音なら
苦労しないはず。
私は、仕事上 明瞭に話す必要があるので 意識してきんちんと日本語を
発音して話す練習 をやりますが、それでも口が疲れます。
下手すると舌噛むこともありますし.....。日ごろ いい加減に話している
ときは ずいぶん手抜きして発音しているのでしょう。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.