Re: ありあけファンさん、ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/26(18:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2216. Re: ありあけファンさん、ありがとうございます。

お名前: じぷた
投稿日: 2005/7/15(22:14)

------------------------------

〉じぷたさん こんにちは
〉ありあけファン@214万語(多読)/3万4000語(多聴)です

ありあけファンさん、こんばんは。

〉1周年おめでとうございます!

ありがとうございます!!

〉多読もそうですが,1年という単位で続くということはすばらしいことです.
〉先ほど,自分の記録を検索してみると,私がシャドウイングを始めたのは,
〉2003年10月25日だったようですので,1周年報告を忘れていました.

多読の1年よりも、シャドーイングの1年の方があっというまでした。

〉やはり,「気軽に行う」というのが長続きの秘訣なんですね!
〉(私の場合,シャドウイングはいまだに停滞期間のほうが長いので)
〉とても参考になりました.

はい、とってもお気楽にやっています。なぜなら寝ている方が多いから(笑)

〉私もシャドウイング用にとキープしている素材なので,楽しみです.
〉今は,ORTを中心に進めていますが,ORTのネタが尽きたらPGRや
〉OBWもレベル0からやっていこうと思います.

ぜひぜひ楽しんでください!!効果音とかが入っているので情景が浮かびやすいです。

〉私も記憶力はひじょーーーに低いため,逆に(特にシャドウイングでは)重宝しています.
〉適度に忘れてしまったほうが毎回,新鮮な気持ちでアプローチできるのです.
〉もし,記憶力がよかったら...(多読用図書に比べて高い)音声の素材を
〉次から次へと買う羽目になり,コスト高で挫折なんてことになっていたかもしれません.

私も今まで記憶力の悪さにどれだけ足を引っ張られてきたことか・・・
でもまさかシャドーイングでその記憶力の悪さが重宝するとは思ってもみませんでした。(笑)

〉私は,多読していてシャドウイングの効果を実感することがよくあります.
〉音声が無意識に流れているようなのです.
〉それだけ,リズミカルに読めて,ストーリーに溶け込みやすくなるようです.

音声が無意識に流れているなんてすごいですね!!
私は短い文が続いている時は、音声が無意識に流れていますが、
少しでも長い文になるとだめです。

〉私は会話経験がほとんどないのでコメントできませんが,
〉インプット(リスニング,リーディング)の時には容易に日本語を介さず
〉にできるようなことでも,アウトプット(スピーキング,ライティング)
〉となるとお手上げです.

〉私の今の時点での捉え方では,
〉 (1) 自然にアウトプットできるように多量のインプットを行う
〉 (2) インプットしたものがアウトプットにつながるような練習
〉の双方が必要だという観点から,
〉(1) と (2) の双方が自然にできるシャドウイングに期待しています.
〉特に,シャドウイングでは,上記の私の「多読の時のシャドウイングの効果」がもっと進めば,
〉(1)のアウトプットにつながるインプットとして,多読した語数分も寄与してくるのではないかと考えています.

今まで、シャドーイングをやっていて苦痛と思ったことがないので、
私にはシャドーイングが合っているのかもしれません。
あせらないことですよね。

〉私もまだまだ語数が少ないので,きちんとしたお答えができなくて申し訳ないです.
〉私も「量がすべてを解決する」という予感を持っている,ということでお許しください.

いえいえ、とても参考になりました。
このまま気軽にシャドーイングを続けていきます。

〉じぷたさんも Happy listening & shadowing!!!

ありあけファンさんも Happy listening & shadowing!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.