Re: LRによる混乱は、認知システム同士の「干渉」ではないかと・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/7/17(07:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2207. Re: LRによる混乱は、認知システム同士の「干渉」ではないかと・・・

お名前: 久子
投稿日: 2005/7/15(01:51)

------------------------------

marinさん 慈幻さん こんばんは。 久子です。

〉頭がクラクラ(笑)しているmarinです。
はい 私も クラクラ しつつあります。

シャドウイングについては、お二人に近いかな?
楽しくないし、効果あるのか良く分かってないです。

〉〉多分、「シャドウイング」ができる人は、元々「スピーキング」も得意
〉〉なのではないかという気が(笑)

〉私もそんな気がしてきました(笑)

そうなのかもしれませんね。

〉〉>「発音できなければ聞き取れない」、あれ??そうなんですか??
〉〉
〉〉私も違うと思います(笑)

〉100万語多読入門で、「言えなければ聞こえない!」という逆説的な標語を
〉ぼくはよくいいます、と酒井先生は書かれてますが、逆説的とおっしゃている
〉くらいなので、一応、逆が正かと。

だと思います。
言えれば、聞こえる という方が しっくり来ます。
でも、聞こえても 言えない ってあると思いますよ。

〉それで、始めはうまくできなかったのですが、やっているうちになんとか形に
〉なってきました。(慈幻さん、落ち込まないで下さいよ。もちろん、オチ(笑)
〉がありますので。。)

〉でも、なんか違う気がするんです。。どう考えても私がやっているのは
〉暗誦もどき(爆)。 音声聞いて行っているというか、音声をちょっと聞いて
〉(笑)、自分の記憶から発音するというか(笑)。

今日、ラジオジャパンの英語と車を運転しながらAFNのNPRでやってみました。
少々遅れ目ながらまずまずついていけます。
でも、聞いた音を逐次真似しているのではなくて、なんとなく次の単語を
予想しながらやっているというか、聞いたら、口を動かすでないんですよ。
予測しながらなので時間的な余裕が生まれているような気もします。
音は自分の記憶を元に発音しているような気がしました。
でないと、ほとんどシャドウイングしていないのに この速さにまずまず
とはいえ ついていかれるはずないです。

〉余談になりますが、うちの子供の宿題で音読というのがあって、親が聞いて
〉用紙に丸とサインをするというのがあるのですが、うちの子は「音読して」と
〉いうと暗誦を始めます(笑)。詰まると、教科書を見てまた、暗誦します
〉(笑)(長いものはやはり無理っぽく、そのときだけは音読になりますが)
〉「音読」と「暗誦」は違うよな。。。と思いつつ、サインをする私(^^;)

あー いっしょです。
我が家では、暗誦の宿題と 呼んでいました。 (笑

〉おそらく、この「音読」と「暗誦」の違いくらい、「シャドウイング」と私の
〉「暗誦もどき」は違うと思います(笑)

違うかもしれないけれど、効果はありそうな気がします。

〉それで、100万語多読入門で、酒井先生が、「頭で理解しないで口に出す」
〉のが「シャドウイング」というのがあり、そういえば、ぺらぺらの知人も
〉理解なんかしなくていのよ、と言ってたな、というので、簡単だと理解して
〉しまうので、その時、「多聴」&「精聴」に聞き始めた(あまりまだ聞いて
〉いないところが多い)ヒラリーのLiving Historyでやってみました。
〉。。。。。。。。。。。。

〉慈幻さん、お察しのとおり、口が回りません(笑)!それどころか、息継ぎ
〉さえうまくできなくて苦しいです(爆)

〉だめだ、こりゃ(^^;)

難しいものを シャドウイングした時の様子が、私といっしょです!

〉ちなみに、聞き取りはよくできました(爆)。

ここまで いっしょ... 本当に 似てますね〜。

〉〉私は「意識的に聴く」ことによる「多聴」は厳しかったです(苦笑)
〉〉
〉〉それで、「意識的に聴く」ことをせずに済ませる「ながら聞き」という
〉〉のを考案して、「大量に聞く」ことで、ようやく、多少とも「聞き取り」
〉〉ができるようになりました。

〉慈幻さん、勘違いされてるようですが、意識的に聴かないのが「多聴」ですよ。
〉意識的に聴くのが「精聴」。

〉私の「多聴」は「ながら聞き」より聞いてないですよ。全然聞いてないことも
〉多い(笑)。 それでも不思議なことに効果あるんですよ。聞いてないようで、
〉人間は聞いているものなのです。

一日中 CD流し続けるとかして、一種のBGM にするんですよね。
意識的に聞いている時間は、ごく少ないです。
それでも、英語の音やリズムが身に染みてきました。 意味不明ながら
音だけ覚えることもあります。

〉早く聞きとれるようになるには、「精聴」をたくさんした方が良いのですが、
〉慈幻さんは、わからないものを聞くのが苦痛ということで(偉そうに言って
〉いますが私もすっごい苦痛でした。だから人に薦めずらい。。)、「多聴」の
〉みをしていって、「多聴」を聞く中でたまに「精聴」(意識的に聞く)を
〉すればいいかと思います。

私は、分からないものを「精聴」すると 眠ってしまいますから、
苦痛よりも強い拒否反応を示しているのではないかと思います。
でも、BGMにすれば大丈夫でした。 他のことしているから 眠くならない。

学生時代に「追跡」(よく掲示板で話題になる「ドリッピー」より2つ位レベルが
上の教材)これを不要になった人から貰い受け、ひたすら聞くべしと 書いて
あったので、「精聴」したですが、3分くらいで眠ってしまいました。
仕方ないので、「多聴」に切り替えてBGM代わりに流てました。

あとは、「セサミストリート」が好きだったので 当時販売していたテキスト
(スクリプト付き)を購入。録画しておいて それを見ては テキストを眺めてを
繰り返してました。
児童書に出てくる学校で習わない単語は、これで覚えたようです。
聴覚の人なので、スペルはいい加減に音はしっかり でしたが....

FENも引き続きBGMの代わりに聞いてましたから、今思うと学生時代かなり
英語を聞いていたのですね。

でも、あまり読まなかったので、音だけ覚えて 意味不明 って部分は埋まり
ませんでした。当然ですよね。
多読をはじめて意味不明の音の意味がわかり始めました。あのころ 多読を
知っていれば.... 今ごろは と思います。

〉え〜と(^^;)。 一応、私がしてることは、いわゆる英語ができる人は
〉してるんじゃないかと推測されるし、少なくともネイティブの人はそうです
〉よね??
〉久子さんもしてるんで、2人(少な!)はいますし。。

普通かどうかはわかりませんが、特殊なことではないですよ〜。
書き込みしてないけれど、そうそう と思っている人も絶対いると睨んでます。

〉何度も何度も読んでしまいました(^^;)
〉だって、音声は「グゥオゥ」ですよ!!!!

〉。。。。。。。。。。。。

〉久子さ〜ん、「ガール」にはならないですよね!
〉wheelは「ホイール」じゃないですよね〜。
〉(自分達の世界(笑)へ逃避(笑))

ガールではないです。ホイール って何語?えー英語だったの!
これって、普通ではないんですか?

〉〉私も含めた普通の日本人は、「発音記号」も「脳内カタカナ変換」し
〉〉てしまうからです(苦笑)
〉〉
〉〉いみじくもmarinさんご本人が仰っているように、
〉〉
〉〉>普通は発音記号見てもわからないと言われるのかな。
〉〉
〉〉ということなんです(笑)

〉「発音記号」はね、中学の時から、ほとんどの人が参照してなさそうなのには
〉気付いてました。 教科書とかにカタカナがふってあったから。。

〉あの変な記号を覚えるのがたいへんなのかなあ、と。
〉(ええ、違うというのはもう、わかりましたよ(笑))

〉でも、私には発音記号が一番わかりやすかったのです。カタカナにはうまく
〉できないから。。。

私、発音記号 読めません。
なので、耳で聞いて覚えるしかなくて どうやったて覚えたかというと
中学の教科書に出てくる単語は、NHKのラジオ講座でほぼカバーできるので
これを聞いて、ダイアログを見て1つずつ覚えていったんです。

で、そのうちになんとなく 綴りと発音に相関性がある場合が多いことに
気が付いて、音を知らない単語は知っている単語の中から綴りが同じ部分を
含んでいるものを探して当てはめて読んでました。

このため owl は、 own から 拾ってきて、ハリポタの映画見るまで
発音間違ってました。(笑
how から拾ってくれば 当たってたのかな?
あまりに例外的な発音の単語は、当然 間違って覚えています。

これって普通のやり方ではないのでしょうか?

〉ちなみに、その時、皆の書いているカタカナは「girl」なら「グゥオゥ」と
〉書いてると思ってました。。。。(でも、書いてた人もいますよね??)

おそらく 一般に流通しているものが、正しい と思ってしまうから
「グゥオゥ」と聞こえても「ガール」に自動変換してしまうのでしょう。

〉〉ですから、「目で聞く」=「文字音声化能力」と書いたのは、そう
〉〉いうことは「普通の人にはできない」と示したつもりだったのです
〉〉が、私の説明が足りなかったようですね(苦笑)
〉〉

〉「普通の人にはできない」なんて、思ってもみませんでした(^^;)

最近、何をもって「普通の人」なのかが はなはだ怪しくなってきました。(笑
私は、一般的な学校の英語の成績は悪いけど、英語は好きな「普通の人」だと
思っていたのですけど、掲示板の話の流れで なんか 珍しい人 に分類されそう
です。 (笑

まあ、各人 自分の物差しで判断しますから 何が 普通なのか って難しくて
当然ですよね。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.