音のレス(その14)

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/26(15:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2202. 音のレス(その14)

お名前: はまこ
投稿日: 2005/7/14(15:35)

------------------------------

はまこです。こんにちはー。

〉〉慈幻さんに「急ぎ心」って変な言い方ですが・・・があるのは何故
〉〉ですか?
〉1〜3も理由としては挙げられると思います。
〉ただ、一番大きな理由は、「内部感覚」として、「多読」や「ながら
〉聞き」で体に溜まった「英語」が、「出口を求めて暴れている」とい
〉う風に感じるからです。
〉ちょっと汚い比喩ですが、乗り物に酔って、「吐きそうなのに吐けな
〉い」感覚が近いです(笑)

分かりました。やっぱり一番最初にこのことを聞いておくべきでした。
そういうことでしたら、シャドーイングは全く薦めません。
やり取りの途中から勘違いしていたようで、ずいぶんトンチンカンな
ことを言ってしまいました。ごめんなさいね。

私は300万語台になった時、「手から出したい、手から出したい〜〜〜」に
なったんですね。どうすればいいかわからなかったので、
ディクテーションをやってみようと思いました。
でもやろうとすると速攻で寝てしまうんです。
聞けるのに、書こうとすると寝てしまう。
すぐに諦めてお気に入りの音声付の絵本を聞きながら、読みながら、
確認しながら少しずつ書き写しました。
これですごくすっきりしたんです。

慈幻さんに私が言ったことは、当時の私に
「ディクテーションがいいよ。そのうちできるようになるから、
とにかくやってみて!」というようなものだったんですね。
・・・私なら怒ります。
 
 
〉〉ところで、慈幻さんがシャドーイングする時って、座ってるんですか?
〉はい。大抵は、自宅のパソコンの前に座り、インターネットの音源を使っ
〉てというやり方です。

これって私はできないです。
堅苦しくないですか?遊びもないし。
だいぶん前にシャドーイングの話題があがったとき、こういうやり方がいいよ
というアドバイスを読んで、試してみましたが構えてしまうので
かえってやりにくかったです。
でもこれが一番、と思う人もいるだろうしそれぞれに合うやり方で
やればいいんでしょうね。
私は体が揺れていないとできないです。
 
 
〉〉慈幻さんの詳しいシャドーイング歴を聞くのも忘れてました。
〉〉一番大事なのに(笑)
〉う〜ん。greenorangeさんへの返信でも書きましたが、「暦」と言える
〉ものではない、というのが正直なところです(苦笑)
〉ここ半年くらい、非常にゆっくりとした音源で何度も試してますが、
〉1 10秒くらいで舌がもつれ始める。
〉2 15秒くらいで「苦痛」を感じ始める。
〉3 20秒くらいで耐えられなくなる。
〉ということを繰り返し、大抵、三日持てば良いほうです(爆)
〉ですから、期間的には半年くらい挑戦してますが、累計は30分にも
〉達してないでしょう(苦笑)
〉まあ、そういう訳で、この「シャドウイング」という「方法」は、
〉「少なくとも私向きの訓練法ではない」
〉という結論に達した訳です(苦笑)

なるほど、なるほど。楽しくないことをすると体にも悪いですしね。
 
 
〉〉慈幻さんは多読で溜まった英語をシャドーイングで外に出したい、
〉〉それを続けると慣れによって、やがて自分で考えたことが
〉〉スラスラ口から出てくるようになる、と思っているんですよね?
〉「外に出したい」というのは強く感じてますが、「シャドーイング」
〉では「私には無理」というのは痛感してます(苦笑)
〉「出力訓練」の数をこなせば、自分の考えが口から出やすくなると
〉言うのは、スペイン語で経験済みです(笑)

おおー!これは夢で喋っていた、というあのことですか?
 
 
〉〉多言語の入っているオムニバスのアルバムを聴いてみてはどうでしょう。
〉成る程。何かお奨めはありますか?

私が最初に聴いた3枚のアルバムのうちの1枚がこれです。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HQCF/qid=1121317971/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0400474-9107505]
あとの2枚は忘れちゃった(笑) 
オムニバスって何曲か英語以外の歌が入ってることが多いみたいですよ。
特に上に挙げたアルバムだけを薦めているわけではありません。
レンタル屋さんでチェックしてみてくださいね。
オムニバスをすすめる理由は他にもあります。
1.有名な曲が入っている。2.男女混合で入っている。

私はこの3枚のアルバムを聴くまで、ほとんどちゃんと洋楽というものを
聴いたことがありませんでした。雑音にしか聞こえないし、
第一意味のわからないものを聴いて何が楽しいの!?だったし。
慈幻さんに似てるでしょ(笑)
でも生まれて始めてヘッドフォンで洋楽というものを聴いてみて、
衝撃を受けたんですね。何て楽しいの!!って。
まぁ、この時はリズムに乗って自然に体が踊りだす、という楽しみ方だったので
慈幻さんからすると「聴覚優位の人の聞き方」になるかも知れませんね。。

お薦めの理由に戻ります。
1.有名な曲が入っている。
映画やCMで使われている曲だったら、親しみやすいんじゃないかなと思います。
2.男女混合で入っている。
慈幻さんなら男性の声のほうが歌いやすいと思いますが、
女性の歌でも気に入って、なおかつその人の声の高さによっては
歌いやすい、というのもあるかもしれません。
男性ばかりの声を聞いているより、女性の声も聞くほうがいいかも、
とも思います。

そして、英語以外の曲も入っていると慈幻さんが楽しめて今後に役立つ。

以上の理由からオムニバスをお薦めするんですけど、どうでしょう?
好きな歌手がいるならもちろんその人のを聞いてもらえばいいんですが(笑)
 
 
〉〉またはドイツ語に絞ってドイツ語の曲を聴くとか。
〉〉“Moon River”と“My Way”がお気に入りならその曲を
〉〉別の言語で聴いてみるとか。
〉別の言語版があるんですか!? 

“My Way”の歌詞ってどんなのかなーと思って、ネットで探してみたんですね。
あるサイトで英語の歌詞と一緒にフランス語の歌詞が載っていました。
ただ、日本語訳も一緒に載っているので、リンクは貼りません。
私は日本語訳があると気持ちが悪くなるんですが、
多読をしている人にはそういう人も多いかと思うので。

有名な曲ならいろんな言語に訳されてるのかな、と思ったのですが
慈幻さんはドイツのアマゾンに入ってるんですよね?
ドイツ語でもあるんじゃないかとふと思って書いてみたんです。
 
 
〉何度も言うように、私が問題にしているのは、「シャドウイング」の
〉「適用の仕方」です。
〉少なくとも、私のように「要求レベルが高すぎる」と感じる人間が
〉居るのだから、「本当に万人向けの訓練方法」なのか、「導入時期や
〉導入方法はどういうことに気をつけるべきか」などについて、もっと
〉議論されるべきだ、ということです。

はい。私の提案がズレていましたね。

〉まだ始めたばかりなので何とも言えませんが、少なくとも私に限って
〉言えば、
〉1 「歌詞」を何度も「黙読」して「意味」を味わう。
〉2 「歌詞」を何度も「音読」して「口が動かせるようになる」。
〉という準備段階をこなしてからであれば、
〉3 CDの「歌」に合わせて「歌真似」をすることは辛うじて可能。
〉ということは分かってます。

さらっと言っていますが、1はかなり英語の理解のレベルが
高い証拠ですね(笑)
歌詞の短い世界の「意味」を英語のまま味わえるって、
英語の理解が深まっているということだと思います。
そこは大いに自分を褒めないと(笑)
私も「意味」を味わえるようになりました。自分のことも褒めちゃう(笑)
初めて英語の歌詞を読んだ時は何のことかさっぱり分かりませんでした。
半年ぐらい前からかなぁ。じっくり味わえるようになったのは。

〉ですから、従来の
〉1 「意味理解」は一切排除する。
〉2 「口の事前練習」は一切しない。
〉という「シャドウイング」の「前提条件」が、少なくとも私にとっては
〉「要求レベルが高すぎる」ということではないかと推測してます。

え、2 何てありましたっけ?
 
 
〉今、通勤時間にCDを聞いてます。他にも色々と「人体実験」を兼ねてます
〉けれども(笑)

なんでしょう?(笑) そのうち教えてくださいね。
 
 
〉〉他にもう一つ。日常会話に役立てたい、ということでしたら映画はど
〉〉うでしょう? 
〉〉古い映画だと発音もゆっくりはっきりしていて聞きやすいですし。
〉〉これならたくさん聞けるんじゃないですか?
〉〉レンタル屋さんに行けば多言語でできそう。
〉〉まずは字幕を見ながら映画を見て、音声だけ録音してながら聞き。
〉〉気に入ったところだけまねをしてみる。
〉〉これはもうやってますか?
〉近所に品揃えの良い「レンタル屋」がないので、まだやってません。

これは多言語の方を言っているのですか?
うちの近所のレンタル屋さんもそんなに大きくないのですが。
 
 
では〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.