Re:聞く:音 --> 理解 みたいです。

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/24(17:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2173. Re:聞く:音 --> 理解 みたいです。

お名前: 久子
投稿日: 2005/7/11(22:00)

------------------------------

はまこさん 慈幻さん こんばんは 久子です。

だんだん どこにぶら下がったらよいのか分からなくってきましたが
内容からすると ここが いいかな。

私の理解は、どうなんだろう? と考えてみたんですが 無意識 に
していることを 意識して 確認するのは難しいですね。

で、たぶんこうです。
読む:文字 -->音 --> 理解
聞く:音 --> 理解

いったん 音を通さないと 理解できない または 理解した気にならない
気がします。映像化は、あまりしていないです。静止画像がほとんどで
たまに動くような感じです。映画化されているものや、その本の背景
知識が沢山あれば、画像になるようです。

これは、英語の導入の方法の影響もあるのでしょう。だた、最近聞き始めた
スペイン語も、聞いていても文字は浮かびませんから、それだけでも
ないのでしょう。

当然というか デクテーションはとても苦手です。聞くそばから、聞いた言葉を
忘れて 内容しか残らないのです。 日本語を聞いたとき 一語一句は再現できない
けれど、内容は人に説明できますよね。 それに近いと考えてください。

あと、英単語ですがパターン認識で読んでいることが多いため スペルはあまり
覚えていない単語が多いです。読み違いが多発するのは、このためのようです。
漢字といっしょで読めるけど、書けない単語が大量にあるのではと睨んでいます。
デクテーションしようとすると、単語を書くのにすごく時間がかかり、かつ
とてもスペルミスが多いです。

聴いているときははまこさんのように、高速でいろいろな処理をしている
わけではないです。単純に聞いて 内容が わかるか わからないか だけです。
それも、わかるところしか聴いてません。分からないところは聞いている
けど意識に残ってません。この分からないところが、ある日 突然分かる
と言うのが、楽しみだったりします。

頑張って文字を思い浮かべようとしたら、すごく疲れた上に 所々しか
浮かびません。
一般的には、英語を聞きながら 文字を思い浮かべているのでしょうか?
はまこさんみたいに、そうするのが楽しいという方もいらっしゃるかも
しれませんが、普通はそんな 疲れる聞き方をしていたら、聞くのが楽しく
なくなるのも 分かります。

あと、聞くことですが、1、2分くらいのものだと 無意識に聞いていると
それが勝手に頭の中でエンドレスに再生され続けることが良くあります。
これは、好き嫌いは関係なくて 頭が勝手に印象的だ! と判断したものが選ばれる
みたいです。だから、ずぼら多聴をしていないときは、テレビCMを覚えてしまい
一日中頭の中で繰り返されてました。 なので、なるべく見ない、聴かないよう
気をつけています。
最近は、内容不明なスペイン語が流れてます。それも ラジオジャパンの
アナウンサーの声で.....

〉うーん、うーん。。。
〉でも、人によっていろんな聞き方、いろんな理解の仕方が
〉あるんだということは分かってきました(^^)

私も良く分かりました。(^o^)//"""
いろいろ 聞き方について 読んだり 書いたりすることで、直感に任せて
やってきたことを具体化できて楽しいです。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.