お返事ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/24(19:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2161. お返事ありがとうございます!

お名前: marin
投稿日: 2005/7/10(18:55)

------------------------------

慈幻さん、こんばんは。 marinです。

〉はい。私自身の理解を深めることと、多くの人の「自己分析に役立つ理論
〉モデル」の形成を目指すことの両方を目指しておりますので、どんな意見
〉でも大歓迎です。

〉勿論、喜んでお付き合いします(笑)

ありがとうございま〜す。 慈幻さんのモデルはいろいろなことが説明できる
ような気がするんですよ。

最終的には、何故私のスピーキング能力が壊滅的にダメなのかを知りたいの
ですが、とりあえずそれは置いておいて(笑)、多読をして、すごい変化が
あったという人とあまりないという人がいてその差は何なのかというのが
知りたいところなんです。(基本的に、何でもかんでも、理由や説明が
欲しい人(笑)なので。。)

もともとの英語能力とそのポテンシャル、あと期待度、ここら辺がその理由
なのかと思っていたのですが、何が優位かということが結構からんでそうですね。

私は、多読ですごく大きな変化があったと思ってますが、視覚優位が影響
してそうな気がします。

あと、多読をして、リスニングが伸びたという人がいるのも、何が優位かと
いうこと関係がありそうな気がします。

〉〉これは、Representation Systemが聴覚の人の場合は、視覚→聴覚の変換が
〉〉起こるということでしょうか?

〉そうです。

〉>(Representation Systemが聴覚でない場合は起こらない?)

〉起こる場合と起こらない場合とがあると思います。

〉3a 「身体感覚」に変換して「理解」する。

〉が基本ですが、

〉3b その「光景」がぼんやりと「見える」。(視覚への変換)
〉3c キャラクターの台詞がそれらしい「声」で「聞こえる」。(聴覚への変換)
〉3d その場所の「臭い」を「嗅ぐ」。(嗅覚への変換)

〉が起こることもありますので。

なるほど〜。どういうものかクリアになってきました。

〉1 「文字」を読む。
〉2 「視覚像」として入力。
〉3 「映像イメージ」に変換。(「脳内映像化」)
〉4 「具体的な視覚像」に変換。(「理解」)
〉5 「二次抽象イメージ」に圧縮保存。(「記憶」)
〉6 「二次抽象イメージ」を基に「具体的な視覚像」を再構成。(「想起」)

〉(1 「太郎」という「文字」を読む。
〉 2 『太郎』という「視覚像」が入力。
〉 3 〈太郎〉という「脳内字幕」を形成。
〉 4 「太郎」の「映像(容姿)」が思い浮かぶ。
〉 5 【太郎】の外見や性格などに関する「二次抽象イメージ」に
〉 圧縮保存される。
〉 6 【太郎】という「二次抽象イメージ」を基に、「太郎」の「容
〉 姿」の「映像(容姿)」や〈太郎〉という「脳内字幕」を再構成。)

〉という風になります。

〉 そして、「太郎」という「文字」情報は、2・3・5・6のどの
〉時点であっても、誤った変換をされる可能性があるからです。

なんか、すごいです! 慈幻さん。 人の頭の中をいつ見たのかという
感じです(笑)。

〉聴覚が優位でなく、「音に関する感覚」の養成が不十分な人であれば、
〉「聞き取り」も厳しい人はいると思います。

〉もっとも、そういう人は、私のような「物好き」でない限り、敢えて
〉ここの掲示板に発言したりしないでしょうが(笑)

〉シャドウイングの本質が「理解」という「演算装置」の処理を省い
〉て、出力装置に繋げる訓練だとしても、そもそも「聞き取り」がで
〉きない人は「真似」のしようがないと思います(苦笑)

そもそも、シャドウイングではなく、リスニングがダメということでしょうか?
それであれば、まず、シャドウイングではなく、リスニングの訓練?を
して聞き取りができるようになってからチャレンジすればよいような気も
しますが、それだと、全然、本題からずれちゃいますね(笑)。

リスニングといえば、LRでリスニングが伸びた人がいるというのは、私に
とっては、驚きの事実だったのですよ。

そんなはずない!って。

でも報告している人は結構いるし、自分は英文を見てリスニングが伸びること
はありえなかったのも事実で、何故なのかというのもずっと疑問だったの
ですが、慈幻さんのモデルで無事、解明できそうです。

私が、英文を見るとダメという理由はもともとわかっていて、目で聞こえて
しまうというのがあったのですが、これは何が優位かによったんですね。

だから、英文を見ても特に目で聞くということがない人は、LRしても大丈夫
ということだったんですね。 疑問が1つ減りました。

それでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.