[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/24(20:05)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2139. 「シャドウイング」=「鏡像反応」を利用した「ダイレクト・ラーニング」?
お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/7/7(22:09)
------------------------------
どうも慈幻です。
"greenorange"さんは[url:kb:2136]で書きました:
〉みなさん、いろ〜んなことを考えているんだと思い、楽しく読みました。
〉この頃、シャドウィングと多読の関係がちょっと気になっていて、
〉シャドウィング経験からの思いつきを書きます。
はい。私は「シャドウイング」ができないので、何でも参考になります(笑)
〉多読では、簡単な文法や語彙を前提にしていますよね。
〉もしその前提がなかったら、ちょっとだけ「お勉強」するか、
〉 絵 -> 意味、言葉
〉というあまり舗装されていない道(?)を歩いて、YL0レベルへ辿り着
〉くのではないでしょうか?
はい。通常は、「絵」と「意味」を対応させることで、「語彙」を獲得
すると考えられます。
〉自分でシャドウィングした経験では、このレベル0を目指す方法がシャ
〉ドウィングなんじゃないか
〉と感じています。つまり、
〉 音 -> 音の再生、音の聞き分け
〉という方法です。慈幻さんの言葉で言うと中間処理(演算?)を省いた
〉ものです。
〉というよりは、まだ処理系が未完成なので、何はともあれ、
〉とっても大事な標準入力と標準出力(のプログラムの?)の調整をして
〉いる感じです。
〉例えるなら、"HELLO, WORLD!"のプログラムみたいなものです。
〉内部処理をするモジュールなんかまだ全然出来ていないんです。
〉(←使い方を知らないとも言う?)
〉とりあえず画面に出力して遊んでいる感じです。
〉でも、うまく出来ない音(文字)がある〜♪
おお! この説明は非常によく分かります。
つまり、
1 脳に「英語理解」回路が形成されてないのが前提。
2 「理解」という「演算」=無意識的処理は一切介入させない。
ということですね。
〉自分では、コンパイラにバグがあるのか、単にコンパイラのサ
〉ポートしていない入出力をして怒られて
〉いるのか分かりませんが、チェックのために簡単な例から、思
〉いつく限りの変な例まで試す作業が、
〉シャドウィングで体感できるんだと思います。
成る程。私の方で、「シャドウイング」というものの定義を誤解
していたということですね。
そうすると、人間が生得的に持っている「鏡像反応」を活性化さ
せ、「入力装置」から「演算/記憶装置」、「演算/記憶装置」
から「出力装置」への「リンク」そのものを強化する訓練と理
解した方が良さそうです。
〉なので、シャドウィングではYLや朗読速度、米語、英語など
〉の制限なしに試した方が良い気がしています
「理解」を求めない=「演算/記憶装置」を介入させないこと
が前提であれば、それは必然的にそうなりますね。
〉(英語じゃなくても構わない気さえしています
〉がここでは秘密にしておきます♪)。
ええ!? 是非、そこのところを詳しく教えて頂きたいです。
「音のこと何でも」の方では支障があるというなら、是非、「英語
以外〜」の方の掲示板に書き込んで頂けませんか?(笑)
〉広い範囲から音の共通性を知る機会が得られるんだと思います。
〉そのうち、あの音、この音って分類されるようになるのかは知り
〉ませんが、それっぽく再現できるようにはなった気はします…。
はい。それは、「ながら聞き」による「複数言語判別」ができるよ
うになる過程と非常に似たパターンの過程です。
〉(余談)
〉アウトプットという言葉に微妙なすれ違いを感じます。
〉シャドウィング的に言うと単純に音を再生すること(?)なん
〉じゃないかと思います。
はい。私の方で、「アウトプット」に対する「無意識の前提」が
あり、そのせいで「誤解」をしていたようです(苦笑)
〉でも一般に言うと、入力があって、それについて何か考えて、
〉結果を出力すると思いますよね。
はい。そういう「前提」で考えてたと思います。
〉シャドウィングでは意識的に中間処理を飛ばす、というか口の
〉動かし方に連動させるという方法なので、同じアウトプットと
〉いう言葉でも結構違う内容を指している気がします…。
全くご指摘のとおりだと思います(苦笑)
〉(現在)
(中略)
〉この頃リスニングをしていて思うことは、まさに多読の追体験
〉をしているような気がすることです。
〉というのは、「英語なのに何で分かるんだろ〜?」とか「情景
〉が思い浮かぶー!」といった、
〉レベル0や1を読んでいた頃の気持ちが思い浮かぶからです。読む
〉レベルと聞くレベルがほぼ同じくらい
〉になってきている気がします。
貴重な報告です。
「シャドウイング」をやって、「リンク」を強化すると、「速聴」
が修得しやすくなる可能性が高そうですね。
〉テープは自動的に読み飛ばしてくれるので楽な気もしますが、
〉投げ技を研くには…。
はい。これも面白い着眼点ですね。
確かに、強制的に一定の速度で進むので、「読み飛ばし」の訓練
にも良いかもしれません(笑)
〉やっぱりつまらないお話あるんだなぁとか妙に感心したりして
〉しまいます。
〉ただ、思うのは「読んだときの面白さ」と「聞いたときの面白さ」
〉の基準は結構違う気がしています。
それはあると思います。
〉GRのテープを聴いて楽しかったので、みんなの意見はどうなんだろ
〉ーと思って書評を見てみたら、
〉「はしょり過ぎ」や「展開がむちゃくちゃ」みたいな酷評だらけで
〉ビックリしたことがあります。
〉(自分的には、聞き流してしまったところもあるけど、情景も結構
〉思い浮かんだし、
〉話の展開も何となく分かったし、面白かったのになー?)
それは個人の好みの問題かと(笑)
以上、要件のみですが、今回はこれで失礼します。
▲返答元
▼返答