ごみレス・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/11/24(15:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2111. ごみレス・・・

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/7/2(00:19)

------------------------------

akoさん、ちょい、おじゃま…。

akoさんの外国語映画聞き取り歴、すごいですねえ。やはりシャドウイングとか音を聞くとかが根本的に好きのなのかも。私は外国語は好きですが、知らない言葉を聞いてシャドウイングするなど考えもしましせんでした。語学講座で「はい、マネして」みたいな状態でマネすることはありましたが。

〉ついでに言うと、寝る前は、般若心経とかコーランがなかなか良いのよ。(節操なし…)
〉仏教の声明(しょうみょう)や論語の朗読テープも持ってて、時々とりかえて聞きます。
〉語学、という気持ちで聞いているのではありませんが。

私もこのへんがとっても気になります。

〉ただポーランド語を聞いた時は、ロシア語に似てるな、という程度は感じました。

ポーランド語は聞いたことがないので何とも言えませんが…。
私はロシア語を聞くとよくフランス語と間違えます。この間生ロシア語をちょこっと聞いたので考えてみたところ、上がり下がりのイントネーションの特徴が似てると思いました。ただ、よく聞くとフランス語は「R」の息がこすれる音がして、そこで引っかかる感じがするのに対して、ロシア語だとそれがなくてもっとなめらかな感じになるようです。

〉以前、テレビで少数言語関係の番組でアルザス語ってのを聞きましたが、
〉ドイツ語っぽいなーと感じました。あくまで全体的な感じというだけで意味はわからないです。

私もそんな気がします。アルザス語、ぜんぜんわかりませんが。
この前、知り合いの方がアルザスへ行ってきて、日本語のアルザスガイド本など買ってきたのを借りて読みました。ドーデの「最後の授業」と違って、ドイツとフランス両方の文化の狭間でうまく両方取り入れて生き抜きいてきたんですね。

…世界史クラブになりそうなので、このへんで…。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.