Re: 最近見た映画あれこれ。

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/27(00:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1963. Re: 最近見た映画あれこれ。

お名前: 秋男
投稿日: 2005/5/19(01:09)

------------------------------

 みちるさん、ふたたびこんばんは。

〉〉 1ヶ月で12本・・・ (しかも複数回見たはるのもあるし・・・)
〉〉 本でも映画でも何でも、徹底して楽しむところが、みちるさんですねー。(笑)

〉今、ちょこっと働いていない状態なので、時間が結構あるのです。
〉私にとって、本は電車で読むもので、家で読むものじゃないのね。

〉で、家にいるなら映画見ようって。

 なる歩道。
 家にいると案外、あんまり本読めないものですね。 昼寝とテレビで、気がつけば夜。
 (そういうレベルの話ではないか・・・)

〉〉〉サタデーナイト・フィーバー
〉〉 ダンスがめいんじゃないとは意外。
〉〉 70年代の青春ってことは、「アメリカン・グラフィティ」(ほんとはグラフィーティーだろう)みたいなのかな?
〉〉 (この映画も見ておりませんが・・・)
〉〉 続編の「ステイン・アライブ」(だったかな?)は、虎ぼる太がスタローンばりにムキムキになって、
〉〉 かなりすごい(?)らしい。
〉〉 (そんなにムキムキだった人が、「パルプ・フィクション」では、・・・。)

〉ダンス好きな男の人の話なのだけど、
〉印象に残るのは、青春の痛みみたいな感じかなぁ。
〉好きになってもらえない、話を聞いてもらえない、そんなことで、自暴自棄になって
〉しまうような痛さ。

 なる補導。
 「フィーバー」っていったら、楽しくて楽しくてイエーイ!な感じかと思ってましたけど、
 病気の熱もフィーバーだもんねぇ。 (わかったようなわからんような・・)
 なんともいえないやりきれなさが、トラボルタにぴったりだったわけですね。
 (青い瞳と、口元の憤然としたところがね。)

〉この映画でも、トラボルタは、ご自慢の?体を鏡に映しています。
〉ムキっくらい。(笑)

 うーむ。兆候はあったか。(笑)

〉〉〉悪魔の毒毒モンスター
〉〉 あ、リージョンフリーの機械なのですか? おー。

〉リージョン1はパソで見ています。
〉ソフトの中に、クローズドキャプチャーを見るというのもあるので、
〉だいたいのものが、字幕を見ることもできて便利よ。
〉(あ、でも秋男さんは字幕は見ないんだっけ。)

 私は、今は、日本語字幕は出したり出さなかったり。
 初めて見るときに日本語字幕を出さなければ、そのあと出すことはないです。
 (「麗しのサブリナ」とか「キューティー・ブロンド」は日本語字幕出してない。
  なので、いまだにわからないところがあるけど、まあいいかと。)
 英語字幕は出さないですねー。近年のテレビ番組では、日本語なのに「字幕」がよく出ますが、
 あれが嫌いでねー。実際に言ってることとちょっと変えてあったりすると、なおさら腹が立つ。
 だから英語字幕も出さないです。(?)

 パソで見ればリージョンは関係ないんですね。いやはや・・・。

〉〉〉テンプルちゃんの小公女
〉〉 これは例の500円DVDですか?

〉1500円の。字幕のオンオフもできるのです。

 なーる。それはいいですね。

 シャーリー・テンプルの人気ってすごかったんですねー。
 7歳のときには、早くもハリウッド一の稼ぎ頭。
 8歳の誕生日には世界中から13万5千個のプレゼント。
 10歳のとき(1938)には、出演料が1本につき百万ドル。
 (井上一馬「アメリカ映画の大教科書(上)」新潮選書)

〉〉 私、500円DVDを数枚買いまして、見てみたのは次の2枚。

〉〉 ・市民ケーン(1941)
〉〉  字幕オンオフができない。日本語字幕が、もともとの画面に焼きついている。白いところと重なると見えない。見づらい。
〉〉  画質はあんまり良くない。ぼわっとした感じ。もっとも、古い映画だから致し方ないのかも。

〉〉 ・キングコング(1933)
〉〉  日本語字幕オンオフが可能。
〉〉  画質は、まあ良いのでは。おトク感あり。

〉500円のは字幕オンオフができないと聞いたので、買う気がなかったのだけど、
〉オンオフできるのもあるのですねー。それはいいかも。
〉キングコング買ってみようかな。

 なかなかよかったよー。
 もし満足いかなくても、いくらでもやりなおせる。(笑)

〉最近はリージョン1で買うことが多いので、送料込みでも10-15ドルくらいで、
〉日本では売られていないものも買えるから、そのくらいの値段ならいいかなーって。

 そうですねー。
 日本でDVD化されてないものってけっこうあるからねー。

〉〉〉チャーリーズエンジェル
〉〉 おもしろくなさそうと思って避けてたのですが、ちょっと誘われました。

〉これは、何度もって作品じゃないかもだけど。
〉一回見る分には楽しめると思いますよー。
〉(といいながら、二回以上見てるけど。)
〉あ、キャメロン・ディアスがお好きなら、いいと思いますよ。
〉このキャメロンは、クリスティーナより普通じゃないよりかわいかった。

 そうかー。うむ、見よう!
 キャメロン・ディアスは、「メリーに首ったけ」で首ったけになりましたわ。
 「ベストフレンズウェディング」は、映画自体はあんまり良いと思わなかったけど、
 キャメロン・ディアスが輝いてて、ジュリア・ロバーツを食ってたな。

〉〉〉悪魔の毒毒モンスター東京へ行く
〉〉 「かなりえっち」に惹かれています・・・。

〉えっちというより、スケベかな。(笑)

 おー。ますます。(笑)

〉〉〉普通じゃない
〉〉 これは私も最近見ました。
〉〉 キャメロン・ディアスが好きなので嬉しかったですが、たしかに、映画としてはあんまり・・・。
〉〉 ディアスの電話のところとダンスのところが楽しめました。

〉同感!

 でしょう!

〉〉〉クイルズ
〉〉 ふーむ。ペンは、はばたくための羽根、と。

〉クイルズってなんのことか知らなかったのですよねー。
〉秋男さんはご存じだったんだ。すごい。

 なんか、The Great Brain シリーズとか、古い時代を舞台にした本で知ったんだったかな。

〉〉〉恋は邪魔者
〉〉 あー、私、好きそうですわ。

〉ぜひ、見てみて下さい。

 レニー・ゼルウィガーって、オスカーの授賞式とかで見るかぎりでは、
 恥ずかしそうにふにゃふにゃしてたりするんだけど、
 映画になったら太ったりやせたり、いろんなキャラを演じたり、
 すごい役者さんなんでびっくりするね。

〉〉〉悪魔の毒毒モンスター毒毒あにめいしょん
〉〉 このシリーズ、実はけっこう気に入ってらっしゃるのでは・・・。

〉だから、ボックスセット買っちゃったのー。
〉http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00006G8IS/

 琴線に触れたんだねー。(笑)

〉でも、映画としてはテンポもよくて上手い作品です。
〉スプラッタ過ぎるので好きとはいえませんが、すごい映画だなぁとは。

 「仁義なき戦い」が好きなので、好きかもなぁ。(?)

 (ところで、NHKでやってるこども番組(おかあさんといっしょ、かな?)で、
  番組の終わりに歌わはる歌が、「スープラッピー、スープラッター」に聞こえて、
  おかしくて仕方がない。)

〉〉〉キューティ・ブロンド
〉〉 3度出てくる「えあすたーとる」って誰のことかなーと考えてて、5回目ぐらいにやっとわかりました・・・。
〉3度出てくる「えあすたーとる」
〉ぴんと来なかった。・・・どの辺にでてくる人ですか?
〉あ、金髪の教授の名前のこと?

 惜しい!
 THE LAW IS REASON FREE FROM PASSION. という言葉を遺した人の名前。

〉〉〉2001年宇宙の旅
〉〉 なるほどねー。(見てないんですー・・・。)
〉〉 キューブリックは、「博士の異常な愛情」が好きです。ピーター・セラーズが、たしか3役か4役で、すごい。

〉「時計じかけ・・・」は買ってあるのですが、「博士の異常な愛情」も
〉見てみようかなぁ。

 ぜひぜひ!

〉〉〉エルモと毛布の大冒険
〉〉 うーん、楽しそう! (セサミファンではないけれど・・・)

〉かわいいですよー。

 姪っ子甥っ子用に入手しようかなぁ。
 (まあ、ミッフィーちゃんを自分用に入手してるから、もはや言い訳は要らないのだが・・)

〉〉 私が最近見たのでは、

〉〉 ・バルカン超特急 "The Lady Vanishes"(1938)
〉〉  (ヒッチコックのイギリス時代の最高傑作とも。
〉〉   いやー、おもしろかったー。
〉〉   話の組み立て(プロット?)の妙と、小道具使いが冴える。
〉〉   マーガレット・ロックウッドがいちじるしく可愛く、美しい・・・。
〉〉   面倒なことにかかわりたくない「イギリス男性」2人がとても可笑しい。)

〉〉 ・ミート・ザ・ペアレンツ "Meet the Parents"(2000)
〉〉  (ベン・スティラー。ロバート・デ・ニーロ。
〉〉   非常に笑える。
〉〉   デ・ニーロの奥さん役の人がいい感じなのかも。
〉〉   オーウェン・ウィルソン(「キューティー・ブロンド」に出てるルーク・ウィルソンの兄貴)
〉〉   もたまらない。)

〉どっちも楽しそうですねー。
〉そのうち見てみようっと。

 そのうちどうぞ!

〉そうそう「恋する遺伝子」は買ってあります。
〉秋男さんに見てねーといわれたのだよ。

 そんなこと言ってたっけー?

〉あとは「アパートメント」(邦題がわすれちゃった。)も
〉もうすぐ届くはず。
〉楽しみです。

 楽しんでおくれー♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.