Re: 子音の発声法

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/26(21:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1844. Re: 子音の発声法

お名前: 涼音
投稿日: 2005/3/24(22:26)

------------------------------

涼音です。greenorangeさん、ありがとうございます。
とりあえず、少し本でも見てみようかという気にもなっていますが、

"greenorange"さんは[url:kb:1840]で書きました:
〉よだん
〉多読のときに1語1語の意味に神経質にならなくていいように、
〉シャドウィングのときは1音1音の発音に神経質にならなくてよい気が
〉しています。慣れてくると、発音も音源に似てくるみたいです。特に
〉根拠はないのですが、「木を見て森を見ず」にならない程度に気にし
〉ていればよいのではないでしょうか。

こちらの話、成る程なぁ、と思いました。
確かに、今は音にばかり気がいきすぎて、それも、全体より、小さな子音だの、
殆ど聴こえないような音だの、ばかりにちょっと気が向きすぎているのかも
しれません。
多分、今迄がそれを余りに気にしないでばかりいたので、その反動なんでしょうが
ちょっと、安心しました。
これまでは、音はどうでもいいから意味をなんとなくでも捉えようとしてきていて、
毎日何時間も英語の音を聞き流してばかりでしたので、音をもっとクリアに
捉えようとするシャドーイングの方法に、若干過剰反応していたようです。

ありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.