PCの音声をMDで録音する方法

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/26(20:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1836. PCの音声をMDで録音する方法

お名前: samats
投稿日: 2005/3/21(01:02)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは。samatsといいます。

〉これまでは主にカセットテープからMDにおとしたものばかり聞いてきましたが
〉BBC Big Tow を活用しようと思ったらMDではだめですよね

お使いのMDとPCにもよりますが、もしも、お使いのMDとPCにOPTICAL LINEがあれば、OPTICAL ケーブルを使って録音可能です。
ちょうどイヤホンジャックをさすような丸型の穴になっているのが普通です。PCなんかだと、OPTICALの部分は赤く光ってたりします。色はメーカーによって違うかもしれませんが・・・。

光デジタルケーブルという名称で、オーディオコーナーなどでケーブルが売られています。OPTICAL端子は丸型と角型があり、PCやポータブルプレイヤーは丸型が主流で、コンポなんかは角型が多いですね。
双方にOPTICAL LINEがあれば、形状を確認して、ケーブルを購入すれば、ケーブルでPCとMDをつないで、Real PlayerでBBCを再生して、MDの録音ボタンを押せば、録音できます。
わりとクリアに録音できます。

録音には実時間がかかりますが、この方法だと、PCで再生できる音は何でもMDに録音できるので、応用範囲は広いです。

もしも、OPTICAL LINEがなければ、多少ノイズは覚悟しなくてはいけませんが、単純な1本線のオーディオケーブルでPCのイヤフォンとかスピーカー出力とMDのLINE INをつないで録音できます。

ご参考まで。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.