多聴で300時間

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(14:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1712. 多聴で300時間

お名前: よっし〜
投稿日: 2005/1/18(00:57)

------------------------------

こんばんわ。よっし〜です。

多聴を始めてから5ヶ月半でやっと300時間まできました。
通勤時間と皿洗い時間が私の多聴timeです。ただ聞くだけが主でして、電車で座れるとテキストを見ながら聞いてる事もありました。最近ですが、ちょっとずつシャドーイングも始めてるところですが、通勤電車の中で声を出す勇気はありませんので、こちらは皿洗いtimeの数十分程度のみです。

素材は、English Journalからビジネス英語に変更し、MP3 player購入後はもっぱらVOA special englishを聞いてます。
シャドーイングに関しては、速聴速読英単語Basic2200を使ってます。本には分速120〜130と書いてますが、実際測ってみると150ぐらいはありますので、ちょっとアップアップです。覚えてしまうほどやるからついていけるって感じがしなくもないですし、ついていく事に集中するあまり、発音は無茶苦茶ですね。カロリーって、全然発音が違うのは聞こえてわかるのですが、カロリーって発音した方がついていけてしまって、音をマネようとする意識は無くなってしまってます。他の投稿にもありましたが、発音のためには遅い素材の方が余裕を持ってできるためいいように思います。まだまだ発展途上です。

ちなみに、子供が日本語を話し初めました。彼の話を聞いてると、かなりゆっくり喋ってますね。いずれ普通の速度になるのでしょうね。発音も「さ」行が下手ですし、「つ」が「ちゅ」になったり。私も彼を見習って、ゆっくりした素材で丁寧に喋る練習もしようかと思ってます。

最後に、「Holes」のCD買ってしまいました。昨日届いたばかりで、まだ聞き始めですが、分速は感覚で180前後でしょうか、速度的にはビジネス英語と同レベルかなぁと思います。原作は読んでるので、ストーリーが追えるところも少なからずあり、息抜きにはもってこいのいい素材が手に入りました^_^

それでは。

P.S.
こないだTOEICを受けた結果が戻ってきました。
これは多聴ではなく多読350万語の効果なのですが、前回に比べ、Readingは全く変わらず、Listeningだけ35点上がってました。他の人が多読でLが上がったという話はよく拝見してましたが、まさか自分もそうなるとは思ってませんでした。今度は多聴でReadingが上がりたいものです^_^


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.