Re: 聞くのを始めたのは300万語過ぎ

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/29(14:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 1692. Re: 聞くのを始めたのは300万語過ぎ

お名前: ベルーガ
投稿日: 2004/12/29(22:55)

------------------------------

こんばんはー、久子さん!

お返事遅くなってすみません。
ここ何日もPC使えず、先ほどやっとこの掲示板に立ち寄ることができました。

〉今日はクリスマスなので、この時間からアルコール入りです (^o^)

・・・ということは、年末年始も・・・?

〉で、”さま” はご冗談ですよね? ちょっと 居心地が悪くて...ご勘弁ねがいます〜。

はい〜、冗談です! もうしませーん。

さて、

〉300万語ってことは多読開始して1年以上経過してます。

となると、私はまだまだ先ですね。

〉でもね、急に聞きたくなったんです。
〉映画やAudio bookやマザーグースなんかがね。理由は良く分かりません。
〉でも、聞いたら 思っていたより 分かるようになってたんです。

こんな感じが私の理想です。「いつの間にか・・・!」っていうのが。

〉個人的には、多読といっしょで聞いてよく分かるレベルのものをたくさんが
〉いいんではないかなーと考えてます。
〉私はあまり楽しめないので、もっぱら聞き流しですが、お嫌いでなければ、
〉L&R(聞きながら本を読む)も効果的じゃないかなと思います。

やっぱり、尋ねてみるものですね!
新しい方法を教えていただけるし、自分が「こうあったらいいな」と思うことを
既に実感されている方のお話を直接聞けるんですもんね。

〉ですが、聞きたい! と思うときに 理解度なんて気にせずに聞くのが
〉いいのかな。楽しめないと続かないですよね?

そうですね。まずは「楽しむ」がないと、やりたくならないし、やらないし、続かない、ですよね。

〉〉多読を続けていると、変化や実感の時期がやってくるのでしょうね。
〉〉お楽しみは「まだこれから」で「そう急がずともいずれやってくるよ」ということでしょうか。(ほのぼの)

〉絶対来ますから 気長に読んでいくのがいいと思いますよ〜

はーっ!(←喜び+感激)この一行、とってもとっても嬉しいです。

〉多読は煮込み料理もしくは、パルメザンチーズみたいに食べごろになるまでに
〉時間(熟成)が必要なんではないかしらんと思ってます。

〉ではでは

はい。来年も宜しくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.